第16回 行橋〜別府100キロウォーク


- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
5:15別府的ヶ公園
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まったくありません。 95%は舗装路 |
その他周辺情報 | ゴールの的ヶ浜公園に温泉あり |
写真
感想
山行ではありませんが、一応山らしき箇所(立石峠・七曲・赤松峠)を通りましたのでレコさせていただきます^^;
昨年は抽選に落ち、やっと今回出場権を得た100キロウォーク。
春に糸島110キロで感触をつかみ、行橋から別府まで楽しく歩こうと計画していましたが、ここで思わぬトラブル発生!!
なんと息子の保育園最後の運動会と日にちが被ってしまいました〜@o@
しかし、参加費用6000円も振り込んだし、それに装備も買い、練習もやってます。
悩んだあげく、出場を決意しました。
嫁から半分白い目で見られましたが...
そんな折、同じ大会に出場する親戚のおばさんが「ゴールした後、運動会とかに見に行ってる人おるよ〜。」って聞き、「そうか!!ゴールした後行けばいいんだぁ〜。
な〜るほど!!」
って軽いノリで今回の目標時間と別府から家までの移動時間を計算しました。
が、糸島110キロでは23時間ってことは100キロ換算だと21時間、そこから頑張って今回の目標は19時間。
スタート12時だと朝7時にゴールとなりますが、これだと間に合わないことが判明ToT
最低朝5時台にはゴールしないと運動会は見ることができないんです。
かと言って相手は距離100キロ...どうすることもできないので、とりあえずこの「ゴール後運動会に行く」計画は胸の中にしまっておくことにしました。
台風19号の接近により開催自体も危ぶまれましたが、なんとか開催が決定しました。
ウォーキングとしては参加人数4300名とかなり大きな大会で、地元を中心に全国からの健脚たちが集まってました。
当日は曇り空で暑くも寒くもない気候で歩くには一番いいコンディションでした。
後は雨さえ降らないことを祈り、スタート!!
糸島のときは警戒して最初はのんびり歩いたのですが、最後は脚が痛みだしました。
どうせ、脚が痛むのが一緒ならと今回は最初から早めに歩く作戦で31km地点まで休憩なしで歩きました。
さすがにここまで歩くとお腹が空き、セブンイレブンで晩御飯を食べ20分くらいの休憩で出発します。
途中第1CPの中津駅を通過し、梅干とバナナをいただき第2CPの宇佐を目指しました。前回よりかなり無理な歩き方をしてるなぁ〜と思いながらも脚のマメもなく膝などの痛みもなかったのでとりあえずいけるところまでってことで第2CPの宇佐へ到着。
ここで500円のうどんをいただき、脚のストレッチを行い再出発。
ここから、第3CPの日出まで七曲という急斜のアップダウンがありますが、さすがに78キロ歩いてのこの登りは堪えましたぁ〜。
ここでかなり足のダメージとスタミナが奪われました。
そして、真っ暗なハーモニーランドの横を通り日出のCPへ
この時点で3時。のこり14キロ、もしかしてこれ頑張れば5時台にゴールできるのでは
と[ゴール後運動会]計画がよみがえり、痛い脚に鞭をうちラストスパート!!
残り6キロから1キロずつカウントダウンされますが、その1キロが長いこと長いこと。しかし、歯を食いしばってペースを落とさずゴール!!
タイムは16時間52分33秒!!目標タイムより2時間上回りました。
生ビールで一人乾杯をし休む間もなく着替えて別府駅へ。
特急に乗り何とか息子の運動会前に到着しました!!
練習ではビリだったかけっこもみごと一番になった姿も見ることができました!!
いやぁ、頑張ってみるものですねぇ。
記録更新と運動会と二つもいいことがあり充実した週末となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
完歩されたし、運動会にも間に合って
本当に頑張りましたね!
参加者が4000人・・・ってどれだけの方がゴールされたのでしょうか。
棄権者もたくさんいたでしょうね。
ウォーク中の食事の案内はないのですか?
全部自分で調達するのですか?
参加費いいお値段するからそこらへんは期待してしまいますねー
足の故障もなくよかったです。
このあと運動会応援もかなりお疲れになったと思います。
今日は一日ゆっくりしてくださーい!
★奥さんからの白い目・・・笑ってしまった!きっとわたしもそうするわ。
くるりんさん♪
ありがとうございます(^.^)
脚を痛めて座り込む人、過去何回出ててもリタイヤしてしまった人、
脚を引きずって歩いてる人を見かけました。
それに比べ無事完歩できてよかったと思います。
悲しいことにちょっとしたぜんざいやスープ、バナナなとはでましたが、
食事は自分調達なんです( ´△`)
糸島のときは朝と夜は少しだけど、食事がでたのでそれにくらべると少し残念でした。
妻にも運動会に間に合うことは内緒で帰ってくると、すごく驚いてました。
そして、すごく喜んでくれたので改めて頑張ってよかったと思いました(*^^*)
今日はギシギシした身体でロボット歩きをしています(^^;
100キロウォークとか、寝ずに歩くとか
全く未知の世界って感じですごすぎる〜
でも超人taroさんを先行する最強ウォーカーが
あんなに居るとは2度ビックリ
追伸 、タローちゃん里親さんに引き取られたらしいすよ〜
もう逢えないかと思うと寂しいけど、まあ めでたしめでたしかなっ
oasistさん♪
ありがとうございます(^.^)
すごい人いっぱいいますねぇ(^^;
抜いても抜いてもキリがないくらい前を歩く人はいましたが、体育館の中を見てビックリてした。まだまだ修行しないとですねぇ(^^;
タローは無事に暮らしてるんてすねぇ。
よかったぁ(^_^)
福智山であの姿見れないのは残念ですが安心しました(*^^*)
taroさん、100キロウォーク完走おつかれさまです
さらに、息子さんの運動会まで間に合ってるし
やっぱりtaroさんすごいです!!
息子さんの一等賞も見られて良かったですね
しかし、100キロウォークってCPで軽食とか振舞われたりしないんですね?
北九州マラソンの時には、いろいろあったみたいなのになぁ
mochaさん♪
ありがとうございます(^.^)
自分でも驚いてます。まさか、ここまでいけるとは思ってませんでした(^^;
練習ではビリだったことを聞いて「1番になったら仮面ライダーのベルト買ってやろう」って言うと、本番で1番になりました(^^;これも驚きです。
今日はロボット歩きでベルト買いに行きました。
糸島のときはあったのてすが、今回はスープ、ぜんざいなどで食事は自己調達でした。
北九州マラソンは美味しいものがいろいろ出たみたいてすよね!!
う〜んこの差はなんでしょうねぇ(^^;
たろうさん。
すげ〜!!としか言いようがありません
100kmを17時間=平均5.88km!
しかも、その後、しっかりお父さんの責務(保育園の運動会へ行ってる!)も果たしてるし!!
ホント素晴らしいです
頭が下がります!
一番早い人は、13時間で完歩ってお聞きしてますから、平均7.69km!!
これはもうフツーの人のレベルじゃなく、アスリートでしょ(苦笑
そんなのと張り合うには、キン肉超人になって心臓を2つ持つしかないですよwww
しかし、参加費を6,000円払って、食事やサポートの費用は含まれてないんですね・・・
そこら辺りがちょっと納得できない感じです
まぁ、運営のことはいろいろあるでしょうから、このくらいで!
怪我なく無事に完歩された事が何よりです
お疲れまでした〜!!!
maltenさん♪
ありがとうございます(^.^)
とんでもありません(^^;
この結果も運動会へ行けることも想像はしてもできないなぁって思ってました。
夜明けの別府湾の写真摂れるといいなと思ってたくらいです。
やっぱ、もう一つ必要ですかね!?
今度、好日山荘かスポーツデポに見に行ってきます(^○^)
食事に関しては、ほんと残念でしたねぇ( ´-ω-)
糸島と比べるとお互い一長一短ありますね。
とりあえずウォーキングに関しては目的を果たせたので、今後はじっくり山行を楽しみたいですね!!
100キロウォークお疲れ様でした!
それにしても、17時間を切るとかスゴイですね。
私の周りにもこの大会に参加してた人がいますが
目標が20時間を切る・・・が大半。
寝ずに歩くとか到底私にはムリですけど(;´∀`)
その後は、お父さんの役目まで果たされて
白い眼で見てた奥様も次からは大丈夫なんでは?(笑)
chiakiさん♪
ありがとうございます(^.^)
自分も20時間切りが目標でした。
このレコードは出来すぎました(^^;
日頃から短時間睡眠なので、一日寝ないのは平気です(^.^)
しかも、この時はテンションも上がってたので尚更ですね!!
妻も喜んでくれて安心したのですが、次は運動会と被らないことを願いたいですね(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する