記録ID: 5290562
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
行き/バス 茅野駅9:20_10:19北八ヶ岳ロープウェイ
電車、
バス、
ケーブルカー等
帰り/北八ヶ岳ロープウェイ15:00_15:52茅野駅 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/ ロープウェイ乗車時間7分 毎時 00分/20分/40分に発車(上り降りとも) *バス片道1500円(以前あった往復割引は無くなっていました) *ロープウェイ 往復2100円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間43分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 3時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、踏み抜き穴が多数あります。よそ見して歩くと踏み抜き穴にはまりそう。 2日前の降雪がまだフカフカの状態で残っていっため、急登の縞枯山はチェーンアイゼンでは爪が効かず歩きにくいようでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | ロープウェイ山麓駅のレストランやパン屋さんは平日のためなのか、お休みでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by harunoneko
雪山ハイキングをしようと従姉妹と縞枯山へいって来ました。
2日前に雪が降ったばかりの北八ヶ岳、青空と真っ白な雪がとても美しい。お日様は暖かく、風は冷たくすっきりとしたお天気の一日に恵まれました。標高があるためか、ロープウェイの山頂駅の方が山麓駅よりも日差しが強く暖かく感じられました。
縞枯山のなかなかの急登に喘ぎつつも山頂稜線からの絶景に疲れを忘れます。以前同時期に登った時は春霞でちょっと残念だったので、今回のクリアな景色に感動しました。本格的なところや厳冬期は無理だけど、雪山ハイクは最高です。
でも今回はハプニング続き。思い込みで歩いてしまい、道を間違えてまたもやヤマレコさんから警告が。ダメじゃん、私。そういえば以前も同じところで道を間違えたんだった(曲がるべきところをまっすぐに歩いてしまった)、と思い出したのは帰りの電車の中でした、とほほ。
手袋を落とし、ストックのスノーバスケットを落とし、と二人で代わりばんこに落とし物。幸いどちらもすぐに気づいたので回収できてよかったのですが。まだまだ修行が足りません。
バスの本数が少ないので多少焦りつつもなんとか予定通りに歩けてほっと一息。下山後の暖かいお茶と軽食の美味しいこと。従姉妹との楽しい雪山ハイキングでした。
2日前に雪が降ったばかりの北八ヶ岳、青空と真っ白な雪がとても美しい。お日様は暖かく、風は冷たくすっきりとしたお天気の一日に恵まれました。標高があるためか、ロープウェイの山頂駅の方が山麓駅よりも日差しが強く暖かく感じられました。
縞枯山のなかなかの急登に喘ぎつつも山頂稜線からの絶景に疲れを忘れます。以前同時期に登った時は春霞でちょっと残念だったので、今回のクリアな景色に感動しました。本格的なところや厳冬期は無理だけど、雪山ハイクは最高です。
でも今回はハプニング続き。思い込みで歩いてしまい、道を間違えてまたもやヤマレコさんから警告が。ダメじゃん、私。そういえば以前も同じところで道を間違えたんだった(曲がるべきところをまっすぐに歩いてしまった)、と思い出したのは帰りの電車の中でした、とほほ。
手袋を落とし、ストックのスノーバスケットを落とし、と二人で代わりばんこに落とし物。幸いどちらもすぐに気づいたので回収できてよかったのですが。まだまだ修行が足りません。
バスの本数が少ないので多少焦りつつもなんとか予定通りに歩けてほっと一息。下山後の暖かいお茶と軽食の美味しいこと。従姉妹との楽しい雪山ハイキングでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
いとこさんは雪山デビューですか?
絶好の雪山日和ですね。日差しがあり、八ヶ岳ブルーの景色をたんのうできたかな?
久しく雪山行ってないです💦
というかゆるゆるハイクしかしてないし💦
これから桜の季節🌸、桜が終わらないと山に行けないかな。
二人だと相談しつつ、忘れ物も探せるし、良い山トモができましたね。
コメントありがとうございます。
そうなんです。アイゼン等つけてのはじめての雪山を楽しんでもらえたようです。
私も寒い時期に出かけるのが億劫になっていたので、出かけるきっかけをもらえてよかったです。
お天気に恵まれると雪山最高ですよね。歩いているだけで楽しい。
桜の季節は出かけたいところがいっぱいあってワクワクしますね。
従姉妹とは多少のトラブルもお互い様で済ませられるので、お互いにお気楽でいいのです。
(と思っているのは私だけだったりして
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する