記録ID: 5292400
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間22分
- 休憩
- 16分
- 合計
- 3時間38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by matsudaira5
新靴の慣らし履き2回目。初回と同じで楽なルート、と言うか最もあるき無れた場所を選択。
今回は足が痛みだしたのは登山始めて1時間位か。
終わってみても泣きたいほどの痛みは無いのでややマシになったかな。
まあ、次も楽ルートで鳴らしが必要か。
来週ガッツリ雨予報なのがうらめしい。
覚書:
関谷見晴台は、見晴らしはあまり良くないが席数は大丸山より多い。広さもある。
大丸山がいっぱいの場合はここで休むのもあり。
今回は足が痛みだしたのは登山始めて1時間位か。
終わってみても泣きたいほどの痛みは無いのでややマシになったかな。
まあ、次も楽ルートで鳴らしが必要か。
来週ガッツリ雨予報なのがうらめしい。
覚書:
関谷見晴台は、見晴らしはあまり良くないが席数は大丸山より多い。広さもある。
大丸山がいっぱいの場合はここで休むのもあり。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大丸山 (156.8m)
- 大平山 (159m)
- 北鎌倉駅
- 十王岩 (138m)
- 天園 (147.4m)
- 鷲峰山 (127m)
- 勝上献 (147m)
- 能見堂
- 能見堂三角点峰 (75.7m)
- しいの木山 (116.2m)
- 能見堂東峰
- みず木山 (148.1m)
- 塗桶山
- 赤井山
- 五林山 (151.5m)
- 大平山公衆トイレ (140.2m)
- 明月院 (38m)
- 建長寺 半僧坊 (100m)
- 天園ハイキングコース 今泉台4丁目入口 (90m)
- しだの谷
- 自然観察センター
- 天園ハイキングコース明月谷桐慕茶屋口 (80m)
- 朱垂木やぐら (108m)
- 今泉台分岐 (110m)
- 天園休憩所 (141.5m)
- 獅子舞 (109m)
- 金沢文庫駅
- 金沢動物園
- 関谷奥見晴台
- 円覚寺(手引地蔵)
- 東慶寺
- 天園ハイキングコース入口 (96m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する