ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5294009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

[多摩百山めぐり]鳥屋戸尾根をたどり蕎麦粒山へ。赤久奈山を通って古里駅へ至る。

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:35
距離
21.8km
登り
2,054m
下り
2,183m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:43
合計
7:35
6:47
90
8:17
8:17
3
8:20
8:21
12
8:33
8:34
3
8:37
8:39
3
8:42
8:42
24
9:06
9:06
14
9:20
9:25
7
9:32
9:34
11
9:45
9:51
13
10:04
10:21
21
10:42
10:42
9
10:51
10:51
6
10:57
10:57
19
11:16
11:17
17
11:34
11:34
6
11:40
11:40
9
11:49
11:50
13
12:03
12:05
6
12:11
12:11
7
12:18
12:18
6
12:24
12:24
34
12:58
12:58
4
13:02
13:02
9
13:11
13:11
18
13:29
13:33
6
13:39
13:40
12
13:52
13:52
22
14:14
14:14
8
14:22
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR青梅駅近くのコインパーキングに駐車し(1日/550円)、奥多摩線に乗り奥多摩駅へ。奥多摩駅から東日原行きバスに乗車して川乗橋バス停で下車。
帰りは古里駅から奥多摩線に乗り青梅駅に戻りました。
コース状況/
危険箇所等
 鳥屋戸(とやど)尾根はヤマレコ上では破線ルートではありますが、概ねルートははっきりしており、随所にピンクテープがあります。しかし、看板の類はほとんどなく、ルートが不明瞭な場所もあるので、細目にルートを確認しながら歩きました。
 計画では蕎麦粒山直前の鳥屋戸尾根分岐において、仙元峠方面に向かう予定でしたが、「悪路につき通行しないでください」との看板があり、そちらへ向かうルートにもトラロープが張ってあり、進入しないよう措置がされていたので、蕎麦粒山の山頂から仙元峠へ向かいました。
 
おしゃれ駅舎の奥多摩駅からおはようございます。ここから東日原行きバスに乗り、川乗橋バス停からスタートです。
1
おしゃれ駅舎の奥多摩駅からおはようございます。ここから東日原行きバスに乗り、川乗橋バス停からスタートです。
鳥屋戸尾根のとりつきです。いきなり急登です😃
2023年03月21日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 6:50
鳥屋戸尾根のとりつきです。いきなり急登です😃
急登を写真で表現するのはとても難しいんですよね😟
2023年03月21日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 7:13
急登を写真で表現するのはとても難しいんですよね😟
わかりにくいのですが、この場所は二本足では歩けないほどの急坂で、ロープに助けられつつ、四つん這いになりながらなんとか登りました。
2023年03月21日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 7:34
わかりにくいのですが、この場所は二本足では歩けないほどの急坂で、ロープに助けられつつ、四つん這いになりながらなんとか登りました。
笙ノ岩山(しょうのいわやま)に到着です。ここまで、ほぼ登りっぱなしでした😩
2023年03月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 8:21
笙ノ岩山(しょうのいわやま)に到着です。ここまで、ほぼ登りっぱなしでした😩
先輩方のレポにならい、三角点タッチをはじめてみようと思います。
2023年03月21日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:21
先輩方のレポにならい、三角点タッチをはじめてみようと思います。
振り返ると大岳さん!
2023年03月21日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:33
振り返ると大岳さん!
とりつき始めほどではないですが、まだまだ登っていきます。
2023年03月21日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 8:42
とりつき始めほどではないですが、まだまだ登っていきます。
分岐より仙元峠方面に行くつもりだったのですが、危険とのことで、蕎麦粒山山頂を目指すことにしました。
2023年03月21日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:27
分岐より仙元峠方面に行くつもりだったのですが、危険とのことで、蕎麦粒山山頂を目指すことにしました。
青いロープが画像加工感がすごくでていますが、無加工の蕎麦粒山山頂です。
2023年03月21日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 9:35
青いロープが画像加工感がすごくでていますが、無加工の蕎麦粒山山頂です。
蕎麦粒山から仙元峠へ向かう途中の一コマです。うっすらといい富士山がみえました。
2023年03月21日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 9:41
蕎麦粒山から仙元峠へ向かう途中の一コマです。うっすらといい富士山がみえました。
峠って下っていくイメージがあったのですが、ここの峠は急登を登るんです😃
2023年03月21日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:55
峠って下っていくイメージがあったのですが、ここの峠は急登を登るんです😃
仙元峠に到着です。小さな祠には山梨県の水の神様が祀られているらしいですよ。
2023年03月21日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 9:50
仙元峠に到着です。小さな祠には山梨県の水の神様が祀られているらしいですよ。
蕎麦粒山に戻りまして、三角点タッチ。
2023年03月21日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:06
蕎麦粒山に戻りまして、三角点タッチ。
中央ちょっと右手側の山がこれから目指す川乗山です。立派だ〜。
2023年03月21日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:21
中央ちょっと右手側の山がこれから目指す川乗山です。立派だ〜。
”ひなたさわのうら”って読むらしいです。”みね”じゃないんかいって思いました。とても景観が良い、いい場所です。
2023年03月21日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 10:58
”ひなたさわのうら”って読むらしいです。”みね”じゃないんかいって思いました。とても景観が良い、いい場所です。
蕎麦粒山です。いい形の立派な山ですね😃
2023年03月21日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 10:59
蕎麦粒山です。いい形の立派な山ですね😃
”おどりだい”と読むようです。ここは蕎麦粒山から結構下って標高1150mぐらいで、ここから川乗山まで標高1360mぐらいまでの登り返しが待っています。
2023年03月21日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:17
”おどりだい”と読むようです。ここは蕎麦粒山から結構下って標高1150mぐらいで、ここから川乗山まで標高1360mぐらいまでの登り返しが待っています。
”まがりたにきたみね”です。前回、近くを通ったら、行っていないのにヤマレコ上で到達したことになっていて、ちょっとモヤモヤしていたのですが、これで晴れて到達できました。多摩100山のひとつになります。
2023年03月21日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 11:51
”まがりたにきたみね”です。前回、近くを通ったら、行っていないのにヤマレコ上で到達したことになっていて、ちょっとモヤモヤしていたのですが、これで晴れて到達できました。多摩100山のひとつになります。
近くまできたので寄らなければとのことで、2回目の川乗山です。雲がいい感じですね😃
2023年03月21日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/21 12:04
近くまできたので寄らなければとのことで、2回目の川乗山です。雲がいい感じですね😃
川乗山山頂から。雲取山方面と手前には今日、通ってきた鳥屋戸尾根が見えています。
2023年03月21日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 12:00
川乗山山頂から。雲取山方面と手前には今日、通ってきた鳥屋戸尾根が見えています。
本日3回目の三角点タッチです。
2023年03月21日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:04
本日3回目の三角点タッチです。
静かな登山道をトコトコしばらく歩くと赤久奈山(赤杭山との表記の方が多いかも)に到着です。景観はありませんが、とても静かな山頂です。
2023年03月21日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 13:11
静かな登山道をトコトコしばらく歩くと赤久奈山(赤杭山との表記の方が多いかも)に到着です。景観はありませんが、とても静かな山頂です。
大事にしよう三角点!とのことで本日4回目のタッチ。
2023年03月21日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:12
大事にしよう三角点!とのことで本日4回目のタッチ。
古里駅へ到着しました。奥多摩線の駅はいずれもおしゃれな駅舎で素晴らしい😃お疲れさまでした。
2023年03月21日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/21 14:24
古里駅へ到着しました。奥多摩線の駅はいずれもおしゃれな駅舎で素晴らしい😃お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

多摩百山 〇笙ノ岩山
     〇蕎麦粒山
     〇仙元峠
     〇日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)
     〇川乗山(2回目)
     〇赤杭山(あかくなやま - 赤久奈山)

 気温が少しずつ高くなってきて、体の調子が良くなってきたのでちょっとがんばってキツメのルートを歩いてみることにしました。計画段階で序盤はおそらく急登だろうなぁと思っていたのですが、案の定、安定の急登でした😊蕎麦粒山山頂ぐらいまで断続的に急登があり、マイペースでコツコツ登りました。
 鳥屋戸尾根は破線ルートとのことで、詳細地図では経験者向きとのことでしたが、概ね踏み跡がしっかりとあり、ピンクテープも効果的に設置されており、時々、不明瞭な箇所があるくらいで比較的わかりやすいルートだと感じました。
 長沢背陵にのってからはルートは明瞭でわかりやすく、安心して歩けました。ちょうど時間帯が良かったのか川乗山山頂は10人くらいの方々で賑わっていました。ルートが一部通行止めになっているのにもかかわらず、思いがけずたくさんの方々がいらしたので人気がある山なんだなぁと感じました。
 東日原行きバスに乗車した際に、ヤマレコの大先輩が気さくに話しかけてくださり、おしゃべりをしながら楽しく移動することができ、とても楽しい思い出ができました。この場を借りてお礼をさせていただきたいと思います。ありがとうございます!
     

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

junichi_7610さん、おはようございます。

バスでお話しをしたオジサンです。
無事の歩き、安心しました。

春で天気が不安定ですが、ガンガン歩きましょう。
安全第一ですね。
失礼します。
2023/3/24 6:18
Yippeiさん、こんばんは!コメントありがとうございます。

レポを拝見させていただきました😃とても素晴らしいところですね。来シーズンに挑戦したいなと
思いました。また、無事、バスに間に合ったようで終わりもしっかり締まって万々歳ですね😊

無事是れ名馬とのことで、安全第一を心掛けてがんばります!ありがとうございました😃
2023/3/24 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら