記録ID: 5294627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by atsu0712
ミツマタを見に今年は新たなスポットを目指して相州アルプスを縦走。昔、経ヶ岳〜仏果山に来たことがあるけれど、今回はもっとロングルートを逆から歩きました。こちらはミツマタ桃源郷に向かって急登の連続を下るので、少し楽だったかも。トレーニング的にはミツマタ桃源郷から宮ヶ瀬ダムへと登ると激急登の連続で良いと思います。
不動尻のミツマタは杉の根元に広がって神秘的な美しさもありますが、このミツマタ桃源郷はミツマタのアーチの中を歩けるところが素敵でした。不動尻やミツバ岳では見たこともなかったようなミツマタの巨木も多い!人も全然いなくて、人が多く宴会してる人まで出てきた不動尻より静かにミツマタを愛でたい人にはピッタリです。
早いシャクナゲやアセビ、桜も咲いていました。
不動尻のミツマタは杉の根元に広がって神秘的な美しさもありますが、このミツマタ桃源郷はミツマタのアーチの中を歩けるところが素敵でした。不動尻やミツバ岳では見たこともなかったようなミツマタの巨木も多い!人も全然いなくて、人が多く宴会してる人まで出てきた不動尻より静かにミツマタを愛でたい人にはピッタリです。
早いシャクナゲやアセビ、桜も咲いていました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する