記録ID: 5294694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き
電車、
バス
小田原駅→宮城野橋(箱根登山バス、桃源台線) 帰り 山北駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間16分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 7時間44分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良好 怖いところはなかったです。 金時山〜矢倉岳間は、林道や舗装道路あり |
---|---|
その他周辺情報 | 山北駅隣接 町営 さくらの湯 400円(4月から500円) http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by harukatabi
登ってなかった明星ヶ岳と矢倉岳をつなぐルートにしてみました。いつもより歩いた感があります🐾
全体的に富士山の眺望が楽しめるルートで楽しく歩けました。特に明神ケ岳から金時山に向かって少し下りるときの富士山がお気に入りです👍🏻🗻
矢倉岳は金時山から行くと舗装道路もあり、山歩きとしてはどうかなですが、富士山の眺望もよさそうですし(僕が着いたときは雲隠れ)、最後の酒水の滝はきれいでした。
神奈川の山54もあと4つとなりました😊
全体的に富士山の眺望が楽しめるルートで楽しく歩けました。特に明神ケ岳から金時山に向かって少し下りるときの富士山がお気に入りです👍🏻🗻
矢倉岳は金時山から行くと舗装道路もあり、山歩きとしてはどうかなですが、富士山の眺望もよさそうですし(僕が着いたときは雲隠れ)、最後の酒水の滝はきれいでした。
神奈川の山54もあと4つとなりました😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金時山 (1212m)
- 明神ヶ岳 (1169m)
- 明星ヶ岳 (923.9m)
- 矢倉岳 (870m)
- 足柄峠林道ゲート&駐車場 (847m)
- 洒水の滝
- さくらの湯
- 矢倉沢峠 (867m)
- 火打石岳 (989m)
- 宮城野分岐 (912m)
- 足柄峠 (759m)
- 山北駅
- 山伏平 (710m)
- 足柄万葉公園 (790m)
- 猪鼻砦跡 (962m)
- セントラル広場
- 浜居場城址 (700m)
- 大野山入口
- 21世紀の森テレビ塔 (540m)
- 公時神社分岐 (1040m)
- 新柴分岐 (998m)
- 明神ヶ岳展望地
- 宮城野橋バス停
- 洒水の滝入口
- 御嶽大神 (920m)
- 摂政宮殿下大雄山行啓御通路記念碑
- 苅川峠 (912m)
- 平山バス停
- 金時見晴パーキング (849m)
- 大文字焼展望ポイント
- 二ノ宮金次郎芝刈りコース分岐
- 最乗寺奥の院分岐
- 金時茶屋
- 金太郎茶屋
- 山北駅 観光客用臨時駐車場
- 奥和留沢みはらしコース分岐点 (839m)
- 959m (959m)
- 火打石岳北 (967m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する