ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5296452
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

朝日連峰 石見堂岳/赤見堂岳/枯松山(残雪期限定の山の周回)

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
20.6km
登り
1,491m
下り
1,476m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:44
合計
8:52
5:49
162
スタート地点
8:31
8:32
65
9:37
10:20
261
14:41
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
■アクセス
仙台市→R47→R112→県道27号(片道2時間)

■駐車場
取り付き付近に2台、そこから少し北に2台。
駐車場が限られているのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
なし。Compassにて提出。

■ルート状況
登り:取り付き〜石見堂岳〜赤見堂岳
ルート明瞭。取り付きから尾根に乗るまではピンテ豊富。取り付き〜P951の間でわずかに尾根の残雪が切れている箇所あるがトラバースで問題なし。石見堂岳までは登り一辺倒。そこから赤見堂岳までは少しアップダウン後一気に登る。
稜線:赤見堂岳〜P1327〜枯松山
朝日連峰を正面に見ながら歩ける最高の稜線。周回の下山ポイントのP1327から枯松山まではあまりアップダウンなく辿り着けます。その先の大桧原山へはかなりの登りに見えました。
下り:P1327〜下山
P1125までは緩やかに気持ち良く下れます。そこからは斜度を増しながらP785辺りから細尾根に残雪が不安定に残っている箇所が多数出始めます。場所によっては急斜面のトラバースを強いられる箇所や、崩れそうな残雪を越える箇所がある。今後の残雪具合により細かくルートが変わりそうなので臨機応変に。
足回りは登りだしからずーっとアイゼンでした。
その他周辺情報 ■温泉
大井沢ゆったり館\300
駐車場から少し歩いて取り付き。4人パーティとほぼ同時スタート。去年の4/17以来の赤見堂へクライムオン!
2023年03月21日 06:00撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 6:00
駐車場から少し歩いて取り付き。4人パーティとほぼ同時スタート。去年の4/17以来の赤見堂へクライムオン!
取り付きからピンテ豊富で尾根目指して登る。まずまず締まっていて歩き易い。
2023年03月21日 06:19撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 6:19
取り付きからピンテ豊富で尾根目指して登る。まずまず締まっていて歩き易い。
明瞭な尾根に出る。本日のトレースあり。
2023年03月21日 06:35撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 6:35
明瞭な尾根に出る。本日のトレースあり。
割とすぐに視界が開けて、月山がドーンと。
2023年03月21日 06:47撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 6:47
割とすぐに視界が開けて、月山がドーンと。
あのピークへの登りがこのルートで一番の急登だと思います。新潟からの4人パーティとスライドしお互い今日は最高ですねー、と。
2023年03月21日 07:29撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 7:29
あのピークへの登りがこのルートで一番の急登だと思います。新潟からの4人パーティとスライドしお互い今日は最高ですねー、と。
もっさり雪をたたえる月山。
2023年03月21日 07:29撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 7:29
もっさり雪をたたえる月山。
登り切り振り返る。
2023年03月21日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 7:44
登り切り振り返る。
気持ち良すぎる雪原歩き。
2023年03月21日 07:48撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 7:48
気持ち良すぎる雪原歩き。
合間から大朝日岳!
2023年03月21日 07:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 7:57
合間から大朝日岳!
BCで滑ったら楽しそうな斜面。直登せずに右から巻きます。
2023年03月21日 08:07撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 8:07
BCで滑ったら楽しそうな斜面。直登せずに右から巻きます。
石見ドーン!
2023年03月21日 08:16撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 8:16
石見ドーン!
赤見ドーン!
2023年03月21日 08:16撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 8:16
赤見ドーン!
朝日連峰主稜線が一望です!!
2023年03月21日 08:27撮影 by  SO-41A, Sony
4
3/21 8:27
朝日連峰主稜線が一望です!!
石見堂岳からは月山、姥ヶ岳、湯殿山!左奥にはうっすら鳥海山!
2023年03月21日 08:32撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 8:32
石見堂岳からは月山、姥ヶ岳、湯殿山!左奥にはうっすら鳥海山!
上部はまだまだ残雪豊富〜。朝日連峰も白銀に輝く。
2023年03月21日 08:37撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 8:37
上部はまだまだ残雪豊富〜。朝日連峰も白銀に輝く。
グッと近づいた赤見堂岳。だがまだ距離あります。
2023年03月21日 08:39撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 8:39
グッと近づいた赤見堂岳。だがまだ距離あります。
き、綺麗だ!
2023年03月21日 08:39撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 8:39
き、綺麗だ!
天気も最高でめちゃくちゃ気持ちい良い残雪歩き。赤見堂岳へ向かって徐々に標高を上げていきます。
2023年03月21日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:01
天気も最高でめちゃくちゃ気持ちい良い残雪歩き。赤見堂岳へ向かって徐々に標高を上げていきます。
石見堂岳を振り返る。
2023年03月21日 09:11撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:11
石見堂岳を振り返る。
赤見堂岳射程!残雪豊富です!!
2023年03月21日 09:13撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 9:13
赤見堂岳射程!残雪豊富です!!
朝日連峰と赤見堂岳。
2023年03月21日 09:13撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:13
朝日連峰と赤見堂岳。
赤見堂岳直下の名もないピークから月山と鳥海山。
2023年03月21日 09:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:15
赤見堂岳直下の名もないピークから月山と鳥海山。
離森山と鍋森。そして鍋森から赤見堂岳へと続く尾根。あの台地と鍋森から赤見堂岳のルートはいつか歩きたい。雪庇はあるがまだ歩けそうに見えます。
2023年03月21日 09:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:15
離森山と鍋森。そして鍋森から赤見堂岳へと続く尾根。あの台地と鍋森から赤見堂岳のルートはいつか歩きたい。雪庇はあるがまだ歩けそうに見えます。
先行のソロの方が小さく見える。デッカイ赤見堂岳。
2023年03月21日 09:16撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:16
先行のソロの方が小さく見える。デッカイ赤見堂岳。
あと一登り!
2023年03月21日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 9:28
あと一登り!
手前にクラックあり。
2023年03月21日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 9:35
手前にクラックあり。
赤見堂岳登頂!!朝日連峰が端から端まで見渡せる!
2023年03月21日 09:40撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 9:40
赤見堂岳登頂!!朝日連峰が端から端まで見渡せる!
手前には赤見堂岳から鍋森へと続く尾根。
2023年03月21日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:41
手前には赤見堂岳から鍋森へと続く尾根。
離森山と鍋森。そこへ続く尾根。中央やや右には鳥海山!
2023年03月21日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:41
離森山と鍋森。そこへ続く尾根。中央やや右には鳥海山!
月山と鳥海山!!
2023年03月21日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:41
月山と鳥海山!!
絶景が広がっており、先行されたソロの方と最高ですね!!と言葉を交わして互いに記念撮影。
2023年03月21日 09:56撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 9:56
絶景が広がっており、先行されたソロの方と最高ですね!!と言葉を交わして互いに記念撮影。
鍋森へと続く尾根の直下は急登。先が見えない…。
2023年03月21日 10:18撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 10:18
鍋森へと続く尾根の直下は急登。先が見えない…。
それではP1327へ向けて歩きましょう。
2023年03月21日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 10:22
それではP1327へ向けて歩きましょう。
障子ヶ岳への続く稜線。
2023年03月21日 10:33撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 10:33
障子ヶ岳への続く稜線。
P1327まで来ました。まだ時間あるし枯松山を目指そう!めちゃくちゃ気持ちい雪原歩きが続きます。
2023年03月21日 10:55撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 10:55
P1327まで来ました。まだ時間あるし枯松山を目指そう!めちゃくちゃ気持ちい雪原歩きが続きます。
P1400から北西へ延びる尾根と谷へ落ちる斜面がとても綺麗。
2023年03月21日 10:59撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 10:59
P1400から北西へ延びる尾根と谷へ落ちる斜面がとても綺麗。
3段構えの一番手前のピークが枯松山です。
2023年03月21日 11:08撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 11:08
3段構えの一番手前のピークが枯松山です。
ヨウザ峰。
2023年03月21日 11:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 11:09
ヨウザ峰。
障子ヶ岳と紫ナデ。奥が朝日連峰。大桧原山〜紫ナデ間が難しそう。
2023年03月21日 11:21撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 11:21
障子ヶ岳と紫ナデ。奥が朝日連峰。大桧原山〜紫ナデ間が難しそう。
枯松山から先へ続く尾根。P1400まで登るなぁ。その先のピークが大桧原山。紫ナデへ向かう一筋のトレースが。後にカリマーさんだと知る。
2023年03月21日 11:21撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 11:21
枯松山から先へ続く尾根。P1400まで登るなぁ。その先のピークが大桧原山。紫ナデへ向かう一筋のトレースが。後にカリマーさんだと知る。
P1400から谷へ落ちる綺麗なソフトクリーム斜面。
2023年03月21日 11:22撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 11:22
P1400から谷へ落ちる綺麗なソフトクリーム斜面。
ヨウザ峰ルート。これ以上先は雪庇の為、近づけず💦
2023年03月21日 11:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 11:24
ヨウザ峰ルート。これ以上先は雪庇の為、近づけず💦
赤見堂岳から結構歩いてきた。戻りましょう。
2023年03月21日 11:30撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 11:30
赤見堂岳から結構歩いてきた。戻りましょう。
P1327から枯松山間は気持ち良く歩けました!オススメ。
2023年03月21日 11:52撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 11:52
P1327から枯松山間は気持ち良く歩けました!オススメ。
赤見堂岳から鍋森へ続く尾根の斜面はやっぱり急だなー。
2023年03月21日 12:00撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 12:00
赤見堂岳から鍋森へ続く尾根の斜面はやっぱり急だなー。
P1327へ復帰。スタート同じだった4人パーティが休憩れており美味しい干し柿を頂き色々お話出来て楽しかったです。絶景稜線と別れを告げる。
2023年03月21日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 12:06
P1327へ復帰。スタート同じだった4人パーティが休憩れており美味しい干し柿を頂き色々お話出来て楽しかったです。絶景稜線と別れを告げる。
赤見堂岳と月山。
2023年03月21日 12:22撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 12:22
赤見堂岳と月山。
下りのルート。先のP1216は右から巻くようです。
2023年03月21日 12:23撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 12:23
下りのルート。先のP1216は右から巻くようです。
石見堂岳と月山。
2023年03月21日 12:23撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 12:23
石見堂岳と月山。
朝日連峰もそろそろ見納め。今日は快晴でずーっと輝いていました。
2023年03月21日 12:24撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 12:24
朝日連峰もそろそろ見納め。今日は快晴でずーっと輝いていました。
赤見堂岳も見納め。また来年!
2023年03月21日 12:41撮影 by  SO-41A, Sony
3
3/21 12:41
赤見堂岳も見納め。また来年!
ちょっとした雪庇あり。振り返って。
2023年03月21日 12:50撮影 by  SO-41A, Sony
2
3/21 12:50
ちょっとした雪庇あり。振り返って。
この辺までは緩やかで快適。P1125から斜度を増して下ります。
2023年03月21日 12:50撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 12:50
この辺までは緩やかで快適。P1125から斜度を増して下ります。
尾根の残雪が切れて急斜面のトラバースを強いられる。
2023年03月21日 13:20撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 13:20
尾根の残雪が切れて急斜面のトラバースを強いられる。
同じくトラバース。急斜面のトラバースは苦手…。
2023年03月21日 13:34撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 13:34
同じくトラバース。急斜面のトラバースは苦手…。
ここも尾根の残雪が切れておりトラバース。
2023年03月21日 13:45撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 13:45
ここも尾根の残雪が切れておりトラバース。
右へと続く尾根の残雪が切れて、奥の斜面をトラバースし少し下り、こちらの尾根へグルッと回り込む。
2023年03月21日 13:49撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 13:49
右へと続く尾根の残雪が切れて、奥の斜面をトラバースし少し下り、こちらの尾根へグルッと回り込む。
写真だと壁に見えませんが上部は壁です。
2023年03月21日 14:01撮影 by  SO-41A, Sony
3/21 14:01
写真だと壁に見えませんが上部は壁です。
怖い箇所が何か所があったが無事下山。
2023年03月21日 14:23撮影 by  SO-41A, Sony
1
3/21 14:23
怖い箇所が何か所があったが無事下山。
あとは月山を眺めながらロードをひと歩き。最高の天気で最高の山行が出来ました。ありがとうございます。
2023年03月21日 14:23撮影 by  SO-41A, Sony
4
3/21 14:23
あとは月山を眺めながらロードをひと歩き。最高の天気で最高の山行が出来ました。ありがとうございます。

感想

一昨日の須金岳・虎毛山縦走からまだ靴も乾かぬうちに、今度は石見堂岳、赤見堂岳、枯松山の周回ルートを歩きました。去年は4/17で少し遅めだったので今回は約1か月程早い日程で。残雪たっぷりの素晴らし周回ルートを満喫出来ました!石見堂岳〜赤見堂岳〜枯松山〜バカ平が特に良かったです。月山、鳥海山、そして白銀の朝日連峰。素晴らしい山々に囲まれて天気にも恵まれ最高でした。下りで使用したルートは細尾根が多く不安定な残雪で危険個所ありです。お気を付けください。
来年は離森山と鍋森〜赤見堂岳やヨウザ峰経由での周回などいくつか目標も出来た。
道中お話した方々ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

おお、青八さんでしたか、男女混成のうちのひとりです。
しっかし、きのうは全てがサイコー過ぎましたね♡
大井沢、通うことになりそうな今シーズン。うきわくがとまりません。
冥土の土産のひとつがまた追加されました。
2023/3/22 23:21
hatanoshanさん、おはようございます!
登りでお会いしましたね😄
天気も景色も良く最高な一日でしたね❗
大井沢は朝日連峰の登山口も沢山あるのでまたお会いしそうですね🙆
2023/3/23 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら