また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5297946
全員に公開
ハイキング
東海

多度山(リハビリ登山26)美濃松山/展望コース〜ピストン

2023年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.1km
登り
624m
下り
596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:15
合計
4:50
11:15
11:15
10
11:25
11:25
20
11:45
11:55
13
12:08
12:15
10
12:25
12:25
9
33番鉄塔
12:34
12:35
5
12:40
12:40
0
32番鉄塔
12:40
13:00
10
13:10
13:10
10
31番鉄塔
13:20
13:20
7
稜線ルート合流点
13:30
13:30
5
30番鉄塔分岐S
13:35
13:35
5
13:40
13:45
5
30番鉄塔(正位置)休憩所
13:50
13:50
6
30番鉄塔分岐N
14:02
14:02
16
稜線ルート合流点
14:25
14:25
6
31番鉄塔方面への分岐
14:31
14:32
2
14:34
14:35
3
海の見える展望所
14:38
14:38
4
多度峡分岐
14:42
14:42
19
15:01
15:25
7
15:32
15:32
14
15:46
15:46
10
15:56
15:56
4
16:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ポケットパーク駐車場
ポケットパークの桜がだいぶ咲いてきました。ざっと見て2〜3分咲きといったところですが、5分咲きくらいの木もありました
2023年03月22日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 11:11
ポケットパークの桜がだいぶ咲いてきました。ざっと見て2〜3分咲きといったところですが、5分咲きくらいの木もありました
今年の「多度山トレイルラン」は4月16日(日)だそうです
2023年03月22日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 11:14
今年の「多度山トレイルラン」は4月16日(日)だそうです
第2見晴台
2023年03月22日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 11:26
第2見晴台
7合目から木曽三川河口付近の展望
2023年03月22日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/22 11:52
7合目から木曽三川河口付近の展望
7合目から名古屋駅周辺高層ビル群の展望。この時期にしてはまずまずの透明度でしたが、やはり真冬のようにはいきません
2023年03月22日 11:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/22 11:53
7合目から名古屋駅周辺高層ビル群の展望。この時期にしてはまずまずの透明度でしたが、やはり真冬のようにはいきません
多度山頂。今日は恵那山は見えませんでした
2023年03月22日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:08
多度山頂。今日は恵那山は見えませんでした
33番鉄塔
2023年03月22日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:25
33番鉄塔
中道分岐
2023年03月22日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:33
中道分岐
相場振り跡地。今日はここで昼食です。(登山前に多度のコンビニで買ったおにぎり3個)
2023年03月22日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:39
相場振り跡地。今日はここで昼食です。(登山前に多度のコンビニで買ったおにぎり3個)
相場振り跡地から木曽三川の展望
2023年03月22日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:39
相場振り跡地から木曽三川の展望
32番鉄塔(相場振り跡地のすぐ横)
2023年03月22日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 12:41
32番鉄塔(相場振り跡地のすぐ横)
ここから先、私にとって未踏の地に踏み込みます
2023年03月22日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:01
ここから先、私にとって未踏の地に踏み込みます
31番鉄塔
2023年03月22日 13:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:10
31番鉄塔
涸れた谷川にかかる橋
2023年03月22日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:16
涸れた谷川にかかる橋
稜線ルートと合流
2023年03月22日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:19
稜線ルートと合流
ナイフリッジの尾根道が続いています。狭くて擦れ違いや追い越しが困難と思われますので、トレラン大会の時は大変そう…
2023年03月22日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:19
ナイフリッジの尾根道が続いています。狭くて擦れ違いや追い越しが困難と思われますので、トレラン大会の時は大変そう…
多度峡近道(黒石尾根)分岐
2023年03月22日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:27
多度峡近道(黒石尾根)分岐
30番鉄塔まであと25分もかかるの?(汗)
つい弱気になって、今回は美濃松山は諦めて30番鉄塔までにしようか…とか、考えてしまいました
2023年03月22日 13:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:27
30番鉄塔まであと25分もかかるの?(汗)
つい弱気になって、今回は美濃松山は諦めて30番鉄塔までにしようか…とか、考えてしまいました
30番鉄塔方面分岐(南側)
2023年03月22日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:29
30番鉄塔方面分岐(南側)
31番鉄塔への巡視路分岐。北側の林道経由でしょうか?
このあたりから30番鉄塔までの急登が結構キツくて堪えました。ヤマレコアプリではもう鉄塔に着いてるはずなのに、どういうわけか着かないし…。帰宅後に調べたら、ヤマレコの地図、30番鉄塔の位置もズレてるんですね(汗)
*30番鉄塔のウェイポイントは、現在は正しい位置に修正されています。おそらくmomo114さんに修正していただいたものと思われます。ありがとうございました。
2023年03月22日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:31
31番鉄塔への巡視路分岐。北側の林道経由でしょうか?
このあたりから30番鉄塔までの急登が結構キツくて堪えました。ヤマレコアプリではもう鉄塔に着いてるはずなのに、どういうわけか着かないし…。帰宅後に調べたら、ヤマレコの地図、30番鉄塔の位置もズレてるんですね(汗)
*30番鉄塔のウェイポイントは、現在は正しい位置に修正されています。おそらくmomo114さんに修正していただいたものと思われます。ありがとうございました。
30番鉄塔にやっと到着。下手すると到着は14時近くになるかも?と思っていたので、「15分くらい早く着いた」と言えなくもないですが…^^;
2023年03月22日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:42
30番鉄塔にやっと到着。下手すると到着は14時近くになるかも?と思っていたので、「15分くらい早く着いた」と言えなくもないですが…^^;
鉄塔は衛星写真に写りますので、右上のプルダウンメニューで地理院地図を衛星写真に切り替えるだけで正確な位置が簡単に分かります。つまり、鉄塔についてはこんな現地調査をする必要はないわけですが、今回は訪問記念として33〜30番鉄塔でスクリーンショットを撮ってきました。(三角点をタッチするのと同じ感覚?)
鉄塔は衛星写真に写りますので、右上のプルダウンメニューで地理院地図を衛星写真に切り替えるだけで正確な位置が簡単に分かります。つまり、鉄塔についてはこんな現地調査をする必要はないわけですが、今回は訪問記念として33〜30番鉄塔でスクリーンショットを撮ってきました。(三角点をタッチするのと同じ感覚?)
中部電力の票石とベンチ代わりの板
2023年03月22日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 13:43
中部電力の票石とベンチ代わりの板
ベンチ代わりの板から鈴鹿方面の展望
2023年03月22日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:43
ベンチ代わりの板から鈴鹿方面の展望
今日は素通りしましたが、30番鉄塔のすぐ上に広い休憩所があって、なかなか快適に過ごせそうです。プラケースに入れた雑記帳らしきノートもありました
2023年03月22日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:44
今日は素通りしましたが、30番鉄塔のすぐ上に広い休憩所があって、なかなか快適に過ごせそうです。プラケースに入れた雑記帳らしきノートもありました
美濃松山駅方面への下降点。「みんなの足跡」に薄いトレースがついてますが、山裾の谷に砂防ダムがいくつかあるので少し苦労しそうな気もします。いつか下りてみたいですが、先に登山口周辺の偵察が必要かも?
2023年03月22日 13:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 13:48
美濃松山駅方面への下降点。「みんなの足跡」に薄いトレースがついてますが、山裾の谷に砂防ダムがいくつかあるので少し苦労しそうな気もします。いつか下りてみたいですが、先に登山口周辺の偵察が必要かも?
30番鉄塔方面分岐(北側)
2023年03月22日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:50
30番鉄塔方面分岐(北側)
美濃松山の頂上にやっと到着。標高613.2mということは、多度山の1.5倍。標高差200m強もあるんですね
2023年03月22日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 13:57
美濃松山の頂上にやっと到着。標高613.2mということは、多度山の1.5倍。標高差200m強もあるんですね
頂上三角点
2023年03月22日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 13:56
頂上三角点
美濃松山から西濃地方の展望
2023年03月22日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:57
美濃松山から西濃地方の展望
マトモに読めないのが残念
2023年03月22日 13:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 13:58
マトモに読めないのが残念
養老方面
2023年03月22日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 13:59
養老方面
美濃松山の頂上は、稜線ルートから一登りする必要があります
2023年03月22日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:02
美濃松山の頂上は、稜線ルートから一登りする必要があります
30番鉄塔から下りてくるショートカット合流点。登りの時、下降地点もすぐ分かりました。地形図にはこっちの道が掲載されていますので、旧道のようです
2023年03月22日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:16
30番鉄塔から下りてくるショートカット合流点。登りの時、下降地点もすぐ分かりました。地形図にはこっちの道が掲載されていますので、旧道のようです
30番鉄塔方面分岐(南側)
2023年03月22日 14:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:17
30番鉄塔方面分岐(南側)
多度峡近道(黒石尾根)分岐
2023年03月22日 14:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:19
多度峡近道(黒石尾根)分岐
ナイフリッジの尾根道
2023年03月22日 14:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:23
ナイフリッジの尾根道
31番鉄塔方面分岐。帰途は鉄塔方面には行かず、このまま稜線ルートを直進しました。こっちのほうがずっと楽ですね ^^;
2023年03月22日 14:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:25
31番鉄塔方面分岐。帰途は鉄塔方面には行かず、このまま稜線ルートを直進しました。こっちのほうがずっと楽ですね ^^;
見覚えのある分岐(石津分岐)に出ました。せっかくなので、海の見える展望所にも立ち寄ることに
2023年03月22日 14:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:31
見覚えのある分岐(石津分岐)に出ました。せっかくなので、海の見える展望所にも立ち寄ることに
「海の見える展望所」脇の林道に立てられた車止めの杭
2023年03月22日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:34
「海の見える展望所」脇の林道に立てられた車止めの杭
挿し込んであるだけで固定されてないので、かなり重いですが、杭の根元のロープを持って「ヨイショ!」とやれば簡単に抜けますね。たぶん
2023年03月22日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:35
挿し込んであるだけで固定されてないので、かなり重いですが、杭の根元のロープを持って「ヨイショ!」とやれば簡単に抜けますね。たぶん
海の見える展望所から、木曽三川河口付近の展望
2023年03月22日 14:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 14:35
海の見える展望所から、木曽三川河口付近の展望
石津分岐まで戻りました。何度見ても笑える看板です
2023年03月22日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:38
石津分岐まで戻りました。何度見ても笑える看板です
中道分岐。ここを過ぎてしばらくしたところで、スマホのバッテリーが切れてヤマレコアプリが落ちてしまいました。バッテリー残量警告が出ていたので、海の見える展望所か中道分岐でモバイルバッテリーをつなぐつもりだったのですが、すっかり忘れてました
2023年03月22日 14:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 14:42
中道分岐。ここを過ぎてしばらくしたところで、スマホのバッテリーが切れてヤマレコアプリが落ちてしまいました。バッテリー残量警告が出ていたので、海の見える展望所か中道分岐でモバイルバッテリーをつなぐつもりだったのですが、すっかり忘れてました
多度山頂。久しぶりに長い距離を歩いたので、やっとここまで戻ってきた、という感覚です。スマホの充電を兼ね、山上公園(山頂〜新しいトイレのある広場)で、のんびり25分間の休憩
2023年03月22日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 15:02
多度山頂。久しぶりに長い距離を歩いたので、やっとここまで戻ってきた、という感覚です。スマホの充電を兼ね、山上公園(山頂〜新しいトイレのある広場)で、のんびり25分間の休憩
7合目から濃尾平野の展望
2023年03月22日 15:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 15:32
7合目から濃尾平野の展望
M字カーブ上段との合流点近くに、木の花が咲いていました。名前はサッパリ分かりません^^;
2023年03月22日 15:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 15:38
M字カーブ上段との合流点近くに、木の花が咲いていました。名前はサッパリ分かりません^^;
第2見晴台
2023年03月22日 15:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 15:46
第2見晴台
ポケットパーク上段(東屋とトイレのあるところ)
2023年03月22日 15:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 15:59
ポケットパーク上段(東屋とトイレのあるところ)
駐車場入口の桜。この木が一番開花が進んでいたと思います
2023年03月22日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/22 16:09
駐車場入口の桜。この木が一番開花が進んでいたと思います
帰途、立田大橋東詰の木曽川左岸堤防に上がって、今日歩いてきた多度山を振り返りました。幼いころから見慣れた山容ですが、美濃松山まで縦走したのは初めてです。退院から1年半になりますが、よくあそこまで行けたものだと、リハビリ・ウォーキングの日々を改めて思い返しました
2023年03月22日 16:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/22 16:33
帰途、立田大橋東詰の木曽川左岸堤防に上がって、今日歩いてきた多度山を振り返りました。幼いころから見慣れた山容ですが、美濃松山まで縦走したのは初めてです。退院から1年半になりますが、よくあそこまで行けたものだと、リハビリ・ウォーキングの日々を改めて思い返しました
「天体山望」(ハンフリー製)による展望図
そもそも、12月にリハビリ登山を始めるまで、美濃松山や石津御嶽といった山名すら知りませんでした
2023年03月23日 11:28撮影
3/23 11:28
「天体山望」(ハンフリー製)による展望図
そもそも、12月にリハビリ登山を始めるまで、美濃松山や石津御嶽といった山名すら知りませんでした
撮影機器:

感想

昨年12月初旬から始めた多度山リハビリ登山ですが、前回までで25回を数えました。退院後に毎日続けているリハビリ・ウオーキング(近場の公園で3〜4km程度のダラダラ歩き)のアップグレード版として、「週に1〜2回、公園の代わりに多度山に行こう」と思い立ったのがきっかけですが、良くここまで続いているものだと、我ながらびっくりしています。
開始当初は、いつものウオーキングとまったく同じ格好(マウンテンジャケットは着ていますが、普通の運動靴で、ウエストポーチに予備バッテリーと小さな懐中電灯とティッシュを入れただけ)で、いつもと同じように昼食後におもむろに出かけ、歩行時間だけ少し長めの2時間程度を目安として歩いていました。そのうち、多度山用にハイキングシューズを新調したり、新しいルートに挑戦したり、少し足を延ばして3時間前後歩いてみるなど、徐々にグレードアップしてきました。
で、今回、26回目にして初めて、空身ではなくデイパックを背負って、初めて弁当を持って、初めて午前中から(と言っても11時過ぎですが…^^;)出かけました。目的地は、当初から密かにあこがれていた「美濃松山」です。(ヤマレコアプリには、地図をいちいち読み込まなくて済むよう「展望満喫コース〜美濃松山〜瀬音の森コース」という広めの山行計画が入れてあります。それもあって、美濃松山が当面の目標でした)
ということで、久しぶりに5時間ほどかけて山歩きをしてきたわけですが、やっぱり山はイイですね!^^ 疲れが少し残っているとはいえ、体調もまったく問題なさそうなので、もう少しトレーニングを積んだらいよいよ御在所岳かな?と思っているところです。(私は肺疾患なので1500mレベルの空気の薄さは懸念材料ですが…)

(3/24夜 追記)
ヤマレコ地図で位置がずれてマーキングされていた30番鉄塔のウェイポイントは、現在は正しい位置に修正されています。おそらくmomo114さんに修正していただいたものと思われます。ありがとうございました。

*掲載したスナップ写真は、容量節約のため、しばらくしたら間引きします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
石津御岳ー多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら