ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 52983
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳(大丸温泉−茶臼岳/日帰り・ピストン)

2009年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:17
距離
8.2km
登り
669m
下り
648m

コースタイム

大丸温泉駐車場9:38−10:01ロープウェイ山麓駅10:01−11:10峰の茶屋跡避難小屋11:27−11:57那須岳山頂(お釜巡り)12:51−13:19峰の茶屋跡避難小屋13:45−14:23ロープウェイ山麓駅14:35−14:56大丸温泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
前日、だいぶ雪が降ったということもあって、新雪歩きができるかな・・・という期待もあり、近いけれど登っていなかった那須へ行ってきました。
10月から那須岳方面に続く那須高原有料道路(ボルケーノハイウェイ)が無料化されたこともあって、近々と思っておりましたし。

【大丸温泉駐車場までのアクセス】
東北道那須ICから約20kmです。
広谷地交差点あたりから一軒茶屋交差点まで、4軒ほどのコンビニがあります。
(セーブオン→ファミリーマート→セーブオン→セブンイレブン)
那須湯本温泉街を抜け、標高を増していって道が大きくUターンでつけられた箇所が大丸温泉の駐車場(大丸園地駐車場)です。
ここから無雪期は峠の茶屋まで車で入ることができますが、冬季(本年はH21/12/1〜H22/4/1まで)は通行止めです。
駐車場はとても広く、きれいに舗装されていますし、公衆トイレも完備されています。
この日は、出発時に10台くらいが駐車していました。
雪も、昨日の雪が融け残っていたところもありましたが、この日はだいぶ気温が高く(この辺りで朝方7℃くらい)、安全に通行できました。
冷えた朝は確実にアイスバーン化するでしょうから、十分ご注意ください。

【大丸温泉から茶臼岳へ】
大丸温泉からは、公衆トイレの脇に階段道で登山道が開始します。
峠の茶屋までの車道をショートカットする形で、幾度か九十九折れの道を横断しながらロープウェイ山麓駅へ向かいます。
那須ロープウェイも冬季休業(本年はH21/12/1〜H21/3/19)です。
ロープウェイ山麓駅を過ぎるとじきに峠の茶屋園地へ到着です。
ここも舗装の広い駐車場となっていますが、この季節は通行止めなのでひっそりしています。
峠の茶屋園地にも公衆トイレがありますが、冬季は閉鎖中でした。
ご注意ください。
朝日岳方面の荒々しい岩峰がとてもきれいです。

ようやくここから本格的に登山道、樹林帯に突入します。
観光地的な山なので、危険な箇所もなく、なだらかな登りが続いていきます。
森林限界を超えるのもあっという間です。
この辺りでようやく茶臼岳の山頂が拝めるようになってきます。

じきに茶臼岳から朝日岳への稜線が姿をあらわすと、鞍部に建てられた峰の茶屋跡避難小屋が見えてきます。
茶臼岳の山腹をややトラバース気味に稜線までの道がつけられていますが、この日は暖かさもあって雪が柔らかく、危険を感じることはありませんが、強風&寒気で凍ったときなどは、スリップに注意する必要があると思います。

峰の茶屋跡避難小屋は、夏の入り口は閉鎖されていて、向かって左手の冬季出入り口から入ります。
内部はテーブルとベンチが並んでいて20人くらいは休めるでしょうか。
この辺りはまさに風の通り道になる地形ですが、比較的穏やかな一日でした。
峰の茶屋跡避難小屋は那須山系の要衝で朝日岳〜三本槍岳方面への縦走路、茶臼岳への道、三斗小屋温泉への道、そして大丸温泉への道と4方向からの道が集まります。
小屋でしばし温かい飲み物をいただいて、茶臼岳へのルートを進んでいきます。

茶臼岳へは緩やかな登りです。
条件によってはいかにもアイスバーンと化すような感じですが、この辺りでも今日は新雪が柔らかく、ノーアイゼンの方がほとんどでしたが、必ずアイゼンを携行ください(6本爪程度でも大丈夫だと思われます)。
茶臼岳の東側を巻くような形で山頂に向かっていきます。
いったん山腹をほぼ平坦に回り込んでいきますが、斜度をあげるとすぐにお釜の一端です。
普通は南側の山頂を先に目指し、時計回りに回る方が多いようです(山頂の祠へ向かう鳥居の向きがそうなってます)が、反対方面へはトレースがなかったこともあり、天の邪鬼にも山頂は後にして反時計回りに足を進めました。
雪は風で飛ばされて深くはないので、ところどころ岩につけられたペンキ印が見えますが、視界もやや悪くなっていたこともあって、はっきりしません。
どうも出発が遅く先行者が何人かいたにもかかわらず、お釜周りをするのが新雪後初めてだったようで、トレースはありません。
ちょうどお釜の北端に、ルートから北側にはずれた小ピークがあります。
いったんここへ登ってしまったのですが、その先は絶壁。ここで地形図を出しました。
この小ピークは左側にやや下り気味に巻いて行くんですね。
ルートに戻ったら普通にロープが張ってありましたが、視界が悪いときはご注意ください。
所々吹き溜まりをひざくらいまでのラッセル(というほどもないですが)しながら山頂に到着しました。
反時計回りだと祠には裏側から着いてしまうんですね。
風が避けられる岩陰でしばらくお釜を覗いた後、鳥居を通って下山路につきました。
山頂はわりと平坦で雪も飛ばされている状況です。
ロープウェイ山頂駅方面と峰の茶屋方面の分岐を左にとり、避難小屋まで下山します。

再度小屋内で待ったりした後、のんびり帰路につきました。
早発ちしていれば朝日岳〜三本槍岳まで足を伸ばすつもりでしたが、駐車場の出発が10時近かったこともあって、まったりと下山です。
朝日岳方面へはトレースが一筋ありましたので、入った人もいたようです。
麓までおりると、暖かさでだいぶ雪も融けていました。

【下山後の温泉】
大丸温泉駐車場付近に数軒、湯本温泉街にもたくさんありますが、大丸温泉駐車場前の那須大丸ガーデンさんのお風呂をいただきました。
ひなびたお土産物屋さんの店の奥が日帰り温泉になっています。
大人630円/人で、16時までだそうです。
小さなお風呂で洗い場も3人分しかなく、ドライヤーもないようなところですが、硫黄泉の掛け流しということで、お湯はとても良かったです。一応シャンプー&リンス、ボディソープは揃っています。
前日(12/11)は雪だったようですが、夕方から雨に変わったとのことで、路面の雪はほとんど融けています。
2009年12月12日 06:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:27
前日(12/11)は雪だったようですが、夕方から雨に変わったとのことで、路面の雪はほとんど融けています。
大丸温泉の無料駐車場に駐車。
ここから先、峠の茶屋方面は冬季通行止めです(今シーズンはH21/12/1〜H22/4/1まで)。
たっぷり仮眠して出発は10時近くなってしまいました。
2009年12月12日 09:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:41
大丸温泉の無料駐車場に駐車。
ここから先、峠の茶屋方面は冬季通行止めです(今シーズンはH21/12/1〜H22/4/1まで)。
たっぷり仮眠して出発は10時近くなってしまいました。
駐車場には公衆トイレも完備されています。
トイレ脇の階段道からスタートです。
2009年12月12日 09:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:38
駐車場には公衆トイレも完備されています。
トイレ脇の階段道からスタートです。
ロープウェイ山麓駅・峠の茶屋に続く九十九折れの舗装路をショートカットするように登山道がつけられています。
2009年12月13日 00:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 0:43
ロープウェイ山麓駅・峠の茶屋に続く九十九折れの舗装路をショートカットするように登山道がつけられています。
那須ロープウェイ山麓駅。すでに今シーズンの営業は終了しています。
2009年12月12日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:58
那須ロープウェイ山麓駅。すでに今シーズンの営業は終了しています。
峠の茶屋園地。広い駐車場が完備です。
登山口から朝日岳方面はずっとよく見えています。
2009年12月12日 10:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:16
峠の茶屋園地。広い駐車場が完備です。
登山口から朝日岳方面はずっとよく見えています。
車道歩きも終了、ここから登山道。樹林帯に突入です。
2009年12月12日 10:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:22
車道歩きも終了、ここから登山道。樹林帯に突入です。
あっという間に森林限界です。
木々がなくなると、左前方に茶臼岳が見えてきます。
2009年12月12日 10:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:36
あっという間に森林限界です。
木々がなくなると、左前方に茶臼岳が見えてきます。
稜線に峰の茶屋跡避難小屋が見えてきます。
雪は、吹きだまっているところで「すね〜ひざ」までくらい。入山者もあり、比較的踏まれていて歩きずらいことはありません。
2009年12月12日 10:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:40
稜線に峰の茶屋跡避難小屋が見えてきます。
雪は、吹きだまっているところで「すね〜ひざ」までくらい。入山者もあり、比較的踏まれていて歩きずらいことはありません。
峰の茶屋跡避難小屋に到着。
2009年12月12日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:07
峰の茶屋跡避難小屋に到着。
茶臼岳山頂方面はやや風もあり、雪煙が舞い上がっていました。
2009年12月12日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:07
茶臼岳山頂方面はやや風もあり、雪煙が舞い上がっていました。
天気も回復基調で、麓の雲は取れてきました。
2009年12月12日 11:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:29
天気も回復基調で、麓の雲は取れてきました。
茶臼岳山頂直下で。
雲の切れ間から日が漏れてきましたが、結局すっきり晴れ間とはなりませんでした。
2009年12月12日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:40
茶臼岳山頂直下で。
雲の切れ間から日が漏れてきましたが、結局すっきり晴れ間とはなりませんでした。
基本的にガレ場の道ですが、吹き溜まりには大量のパウダースノーが。
2009年12月13日 00:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 0:46
基本的にガレ場の道ですが、吹き溜まりには大量のパウダースノーが。
この季節、お釜めぐりをする方は、かなり少ないようです。
皆さん時計回り方向(東側でお釜に到着してそのまま南側の山頂を目指す)に歩いておられ、反時計回りにトレースが全くなかったので、あえて反時計回りに歩き始めました。
2009年12月12日 12:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:10
この季節、お釜めぐりをする方は、かなり少ないようです。
皆さん時計回り方向(東側でお釜に到着してそのまま南側の山頂を目指す)に歩いておられ、反時計回りにトレースが全くなかったので、あえて反時計回りに歩き始めました。
幸いにもこの日は風もさほどでなかったのですが、岩には風の通り道である証が。
2009年12月13日 00:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 0:46
幸いにもこの日は風もさほどでなかったのですが、岩には風の通り道である証が。
茶臼岳山頂の祠に到着。
2009年12月12日 12:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:25
茶臼岳山頂の祠に到着。
お釜の中は霞んでいました。
2009年12月12日 12:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:36
お釜の中は霞んでいました。
山頂部はなだらかです。
雪が飛ばされているのか、深い雪はありませんでした。
2009年12月12日 12:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:43
山頂部はなだらかです。
雪が飛ばされているのか、深い雪はありませんでした。
時計回りに山頂を後にすると、すぐロープウェイ山頂駅方向と峰の茶屋方向の分岐点。
2009年12月12日 12:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:47
時計回りに山頂を後にすると、すぐロープウェイ山頂駅方向と峰の茶屋方向の分岐点。
峰の茶屋方向に下山開始。
2009年12月12日 12:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:48
峰の茶屋方向に下山開始。
山腹からもところどころ噴気があがっています。
2009年12月12日 12:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:52
山腹からもところどころ噴気があがっています。
雲が取れると、山頂から峠の茶屋駐車場や大丸温泉方向も見下ろせます。
2009年12月12日 12:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:54
雲が取れると、山頂から峠の茶屋駐車場や大丸温泉方向も見下ろせます。
吹き溜まりにはシュカブラ(の出来かけ)みたいな。
2009年12月13日 00:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 0:48
吹き溜まりにはシュカブラ(の出来かけ)みたいな。
三斗小屋方面を見下ろしますが、ここからでは温泉は見えないんですね。
2009年12月12日 13:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:10
三斗小屋方面を見下ろしますが、ここからでは温泉は見えないんですね。
朝日岳から三本槍岳方面への稜線を望む。
早発ちできれば足をのばしたかったのですが。
2009年12月12日 13:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:10
朝日岳から三本槍岳方面への稜線を望む。
早発ちできれば足をのばしたかったのですが。
だいぶ天気が落ち着いてきた茶臼岳を振り返って、大丸温泉方面へ下山開始。
2009年12月12日 13:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:42
だいぶ天気が落ち着いてきた茶臼岳を振り返って、大丸温泉方面へ下山開始。
往路をたどります。
山腹をトラバース気味に下って行きますが、傾斜もさほどでないので危ないことはありません。
が、強風時は要注意でしょうか。
2009年12月12日 13:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 13:43
往路をたどります。
山腹をトラバース気味に下って行きますが、傾斜もさほどでないので危ないことはありません。
が、強風時は要注意でしょうか。
峠の茶屋前の駐車場の雪もだいぶ融けていました。
2009年12月12日 14:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 14:15
峠の茶屋前の駐車場の雪もだいぶ融けていました。
大丸温泉駐車場前の那須大丸ガーデンさんで日帰り入浴(630円)。
2009年12月12日 15:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 15:14
大丸温泉駐車場前の那須大丸ガーデンさんで日帰り入浴(630円)。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら