ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ニペソツ山

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
KOJI_KEN その他3人
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,505m
下り
1,504m

コースタイム

日帰り
山行
12:50
休憩
2:00
合計
14:50
4:10
140
6:30
6:50
90
8:20
8:30
165
11:15
12:15
130
14:25
14:40
80
16:00
16:15
165
19:00
十六ノ沢登山口
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道273号から十六の沢林道を進むと登山口に駐車場あり
その他周辺情報 下山後,ぬかびら温泉で入浴
夜明け前に登山口を出発
2013年07月28日 04:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 4:10
夜明け前に登山口を出発
ウペペサンケ山の稜線がきれいに見えました
2013年07月28日 06:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 6:10
ウペペサンケ山の稜線がきれいに見えました
天狗のコル
まだまだ先は長いです
2013年07月28日 06:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 6:37
天狗のコル
まだまだ先は長いです
チングルマの花
2013年07月28日 06:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 6:55
チングルマの花
ガレ場の登り
2013年07月28日 07:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 7:27
ガレ場の登り
この頃までは青空も見えました
2013年07月28日 07:27撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 7:27
この頃までは青空も見えました
石狩連峰を望む
2013年07月28日 07:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 7:44
石狩連峰を望む
石狩岳でしょうか
2013年07月28日 07:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 7:45
石狩岳でしょうか
表大雪を望む
2013年07月28日 07:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 7:48
表大雪を望む
トムラウシを望む
2013年07月28日 08:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:03
トムラウシを望む
トムラウシから表大雪へと続く稜線
いつか歩いてみたい
2013年07月28日 08:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:03
トムラウシから表大雪へと続く稜線
いつか歩いてみたい
ハイマツ帯の登り
2013年07月28日 08:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:17
ハイマツ帯の登り
広がる雲海
2013年07月28日 08:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:20
広がる雲海
前天狗に到着
2013年07月28日 08:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:23
前天狗に到着
ようやく山頂の姿が見えました
でもまだ遠い…
2013年07月28日 08:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:24
ようやく山頂の姿が見えました
でもまだ遠い…
天狗平から望むウペペサンケ山
2013年07月28日 08:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:25
天狗平から望むウペペサンケ山
天狗平から望むニペソツ山
2013年07月28日 08:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 8:32
天狗平から望むニペソツ山
咲き乱れる花
2013年07月28日 10:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 10:07
咲き乱れる花
雲が出てきました
2013年07月28日 10:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 10:38
雲が出てきました
山頂まであと少し
2013年07月28日 10:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 10:55
山頂まであと少し
2013mの頂に登頂成功
山頂は雲の中で真っ白でした
2013年07月28日 11:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 11:14
2013mの頂に登頂成功
山頂は雲の中で真っ白でした
前天狗まで戻ってきました
この後は,雨の中をひらすら下山したので,写真がありません
2013年07月28日 14:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/28 14:25
前天狗まで戻ってきました
この後は,雨の中をひらすら下山したので,写真がありません
当日の下山は日没寸前になってしまいました
後日改めて,ぬかびら温泉を訪ね,ひがし大雪自然館で登頂証明書を発行してもらいました
2013年08月18日 11:26撮影 by  MP640 series, Canon
8/18 11:26
当日の下山は日没寸前になってしまいました
後日改めて,ぬかびら温泉を訪ね,ひがし大雪自然館で登頂証明書を発行してもらいました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 スパッツ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

長くて辛い山行の始まりは,前年の秋,職場の飲み会での出来事でした。
「私,1984年に1984mの黒岳に登ったんですよ。」
その一言がきっかけでした。
「へぇ〜すごいですね。」
「2012mの山ってあるんですかね?」
「いや,今年はもう無理だから,来年だと2013mだな。」
次々と話が盛り上がりました。
その場で,「道民手帳」なる北海道の情報が載っている手帳を持っていた人が一言。
「ありますね2013m。ニペソツ山。」
そのとき,来年も転勤がなくて旭川に住んでいられたら,ニペソツ山に登ろうと決めました。
ちなみに,このレコを書くにあたって,ネットで調べたところ,
「道民手帳は北海道統計協会の解散に伴い,2012年版を最後に終了」
とありました。
これも何かの因縁でしょうか。
年が明け,上士幌町のHPを調べてみると,
「2013年,ニペソツ山は標高年を迎えました。」
とあり,地元でもかなり盛り上がっている様子でした。
ヤマレコを見ても,連日大賑わいの様子で,相当早い時間に行かないと,登山口の駐車場は満車になってしまうようでした。
それで,午前1:00に旭川を出発し,午前4:00に登山口発と計画しました。
ところが,当日は,あいにくの空模様。
車で登山口に向かう途中も,時折小雨が降っていました。
そのおかげで,登山口には車が1,2台しかありませんでした。
どうしようか迷いましたが,登山口に着いた時は,雨もやんでいて,そこそこ空も明るくなり始め,小鳥のさえずりも聞こえていました。
コースタイムが長いので,これから日が短くなっていく前のこの時期に登りたいと思っていましたし,せっかく旭川から遠征してきたという思いもあったので,とりあえず登ってみようと決断しました。
初めのうちは青空も広がっていて,ウペペサンケや石狩連峰の山並を見ながら,天狗平に到着しました。
すると,目の前には,写真で見ていたとおりの山頂が姿を現しました。
まだかなり遠いなあ,ここで折り返してもいいかな。
あいにくの空模様にもかかわらず,山頂の姿をこの目で拝むことができて,とりあえず満足していたので,そんな思いもよぎりました。
でも,2013mまで行かないと,今回の目的は達成できない。
その先は,黙々と登り続けました。
山頂にたどり着いたときには,真っ白で何も見えなくなっていました。
下山は,天狗岳,前天狗,小天狗と3度の登り返しがあって,とにかく辛かったです。
天狗平あたりから,雨も降りだしてきました。
結局,登山口にたどり着いたのは,日没寸前でした。
言うまでもなく,追い越した人はいませんでしたし,あいにくの空模様だったため,すれ違った人,追い越された人も,数えるほどしかいませんでした。
事前のリサーチとは違って,とても静かな山行を楽しむことができました。
とにかく奥深い。
そんな印象の山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

その飲み会・・・
 その飲み会,僕もいたでしょうか?
 なんか聞いたことがあるようなやりとりですね(笑)
 K田奥さんが1984mに登ったといい,K内統括が道民手帳を・・・。
 今思い返すと,帯広や旭川で過ごした日々が懐かしく思うと同時に,どうしてもっと早く山登りを始めなかったのだろうと思います。
 大変なこともありましたが,もう1度,札幌→帯広→旭川へと異動できないものかと思う,今日この頃です。
 R支部初登頂のレコのアップを心待ちにしています(笑)
2014/10/18 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら