記録ID: 5312773
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
春山満喫 乗鞍岳
2023年03月29日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:50
距離 14.2km
登り 1,464m
下り 1,450m
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
休暇村ゲレンデの雪はかなり溶けてますが何とか繋がってます。途中雪切れあり。(数メートル)三本滝レストハウスまで除雪されてました。 頂上小屋手前に板をデポ。ここまでクトー不要でした。 稜線から滑走はそれなりにカチカチ。 ツアーコースは柔らかめで重雪。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
ゴーグル
サングラス
ストック
シール
アイゼン
スコップ
ゾンデ棒
ビーコン
シールWAX
滑走WAX
インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
インナーグローブ
アウターグローブ
予備手袋
ダウンジャケット
ネックウォーマー
行動食
非常食
水筒
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
細引き
スリング
カラビナ
ツェルト
小型レザーマン
テーピング
ダクトテープ
ココヘリ
|
---|
感想
休みが取れたのどこ行こうか悩んでましたが、雪の心配もなく、天気も良いので安定の乗鞍岳へ。
平湯付近もすっかり雪が溶けていて悲しくなる。
休暇村に着くと平日ですが駐車場がそれなりに埋まっている。準備も寒くなく快適。出発が一緒になった方が家が近くの方でびっくり。ご一緒させていただきました。三本滝まで来ると道路が除雪されていた。除雪の方に声を掛けられ帰りはその先も除雪されているかも知れないから気をつけてと。今週末には三本滝まで車が入れそうな雰囲気。ツアーコース入口の急斜面もクトー無しで行けました。肩の小屋手前からトラバース気味に山頂を目指しクトー不要でした。頂上小屋手前で板をデポして山頂へ。風も無く穏やかな山頂でした。もちろん展望は素晴らしい。
あとはお楽しみタイム。滑走しようとしていた斜面は数本のラインがあったので隣りの斜面へ。
それなりにカチカチでしたが楽しめました。
肩の小屋方面に滑走しましたがシュカブラで足がつかれる。ツアーコースはギタギタ重雪ですが柔らかめなのでそれなりに楽しめました。スキー場はモーグルバーンのオマケつき。
休暇村駐車場まで穴、ブッシュ、一部雪切れもありますが概ね滑走に問題ありませんでした。
春スキー満喫。Mさんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する