記録ID: 8157061
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳朝日岳、剣ヶ峰、大日岳(奥之院)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 798m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:13
距離 8.6km
登り 798m
下り 1,360m
天候 | 朝雨のち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10時前くらいから凍った表面が融けて歩きにくかったです、前夜山頂付近は雪だったようで、所々モフモフ雪面あり、ツアーコースは来週末になると下半分以上ブッシュになってしまうと予想されます、位ヶ原から上はガッツリ雪あり、BCの方はクトーなど滑り止めが無いと登りで苦労します。シートラしてアイゼンで登った方が1番楽チンだとは思いますが。 |
その他周辺情報 | 湯けむり館¥800、併設の食事処小麦屋しろでミックスピザ¥1200 |
写真
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
ハードシェル
靴下(予備)
グローブ(予備2セット)
バラクラバ
ニット帽
冬靴
ゴーグル
サングラス
ヘルメット
昼ご飯
行動食
非常食(3食分)
飲料(2.6?)
バーナー
グランドシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(予備2セット)
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
エマージェンシーシート
ストック
カメラ
ピッケル
12本爪アイゼン
スノープラック
|
---|
感想
Windyの暴風予報、てんくらCは外れ、期待していなかっただけに拍子抜けでした、朝だけ雨が残り行きだけバス選択もガラガラで静かな春山乗鞍岳を満喫できました。今年は山頂付近は1カ月くらい季節の進みが遅く、まだまだ残雪を堪能できそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する