三頭山 (みとうさん):奥多摩 - 小河内神社バス停ルート


- GPS
- 04:25
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 598m
コースタイム
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:25
標準タイム:4:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
そこからバスで小河内神社バス停 バス停から1km程歩くと、登山口があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
奥多摩に三頭山に行ってきました。
三頭山(1,531m)は、御前山(1,405m)、大岳山(1,267m)と並んで、奥多摩三山の一つのようです。
今回は、JR奥多摩駅でバスに乗り換え、小河内神社バス停で下車。(ちなみに、JR奥多摩駅から小河内神社バス停までは約30分位)
今回このバス停で降りたのは私を含め2名のみ。
このコース人気がないのかな?
三頭山までの道中はこの一緒にバスを降りた人以外では、山頂手前ですれ違った人のみ。(山頂は20名位はいました)
このコース、初めから最後までずっと森の中を歩き続けるといった感じです。
見晴らしが良いのは、三頭山頂上と、いくつかの見晴台のみ。ちなみに、今回は、山頂から富士山はかすかにしか見えませんでした><
岩場等の危険箇所はありませんでしたが、「オツネノ泣坂」あたりは思ったより急な登りもありました。(物凄く急ではありません)
景色があまり良くない分、せめて紅葉が綺麗だったらなぁ・・ といったのが、素直な感想です(笑) − 紅葉全快となるまでは、まだ2週間くらいはかかりそうな雰囲気でした。
おっと、言い忘れです。
今回は、日清の1)カレーメシ(大辛)と2)シーフードごはんを試しました。
カレーメシ(大辛):△ − 味は悪くないのですが、意外と辛い、味も濃い、、、ので、喉が渇きます。なので、評価は△
シーフードごはん:○/△ ー 味はシーフードヌードルと同じ。あれのごはんバージョン。まぁ、悪くないと思います。普通に食べれます。ので、評価は○/△
といったところですかね。
色々な種類を買いだめしたので、次回また日清の即席ごはん?のコメントします(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する