ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5317550
全員に公開
ハイキング
甲信越

平林城跡から要害山〜朴坂山

2023年03月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.0km
登り
781m
下り
762m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:33
合計
6:21
10:10
10:11
22
10:33
10:34
32
11:06
11:08
45
11:53
11:53
37
12:30
12:57
23
13:20
13:21
45
14:06
14:07
26
14:33
14:33
12
14:45
14:45
36
15:21
ゴール地点
天候 晴れ。霞みがヒドくて遠くが見えない。
関川村の最低気温-0℃、最高気温21℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
113号線から訪れるとき磐梯朝日大橋が渡れません。国道7号線まで移動する必要があります。あちこちに豪雨災害の爪跡が見られました。
コース状況/
危険箇所等
嶽薬師の登山道は通行禁止となっています。豪雨前は周回ルートもあったんですが今回は平林城跡からのピストンにしました。
道の駅関川から朴坂山の様子をチェック。
2023年03月31日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 8:20
道の駅関川から朴坂山の様子をチェック。
荒川を渡って村上市の平林城跡駐車場に着いた。綺麗なトイレがある。
2023年03月31日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 8:49
荒川を渡って村上市の平林城跡駐車場に着いた。綺麗なトイレがある。
こんな注意書きが。去年の8月3日の豪雨で大きな被害があったところなのだ。
2023年03月31日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 8:53
こんな注意書きが。去年の8月3日の豪雨で大きな被害があったところなのだ。
平林城跡案内図。
2023年03月31日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:02
平林城跡案内図。
杉林でいきなりキクザキイチリンソウ。
2023年03月31日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:05
杉林でいきなりキクザキイチリンソウ。
ショウジョウバカマも。一足早い春の花を楽しんだ。
2023年03月31日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/31 9:06
ショウジョウバカマも。一足早い春の花を楽しんだ。
いろいろブルーシートで覆われていた、地域一体が。
2023年03月31日 09:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:09
いろいろブルーシートで覆われていた、地域一体が。
オクチョウジザクラと真ん中にギフチョウ。
2023年03月31日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:23
オクチョウジザクラと真ん中にギフチョウ。
道端にユキツバキ。
2023年03月31日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:30
道端にユキツバキ。
コシノカンアオイ。
2023年03月31日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:33
コシノカンアオイ。
これが花。葉っぱだけのものが多かったけど、落ち葉をめくると現れることがある。
2023年03月31日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:33
これが花。葉っぱだけのものが多かったけど、落ち葉をめくると現れることがある。
正面から見たもの。手前にアマガエルがいる。
2023年03月31日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:38
正面から見たもの。手前にアマガエルがいる。
ユキグニカンアオイとかアラカワカンアオイというのもあるらしい。次回見るときに違いを意識する。
2023年03月31日 09:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:41
ユキグニカンアオイとかアラカワカンアオイというのもあるらしい。次回見るときに違いを意識する。
馬洗い場。
2023年03月31日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:43
馬洗い場。
続いて首切り清水って怖い所を通過。つまり処刑場跡。
2023年03月31日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:53
続いて首切り清水って怖い所を通過。つまり処刑場跡。
首切り清水のミズバショウ。
2023年03月31日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:54
首切り清水のミズバショウ。
豊かな湧き水。雪は見当たらないのに。
2023年03月31日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:56
豊かな湧き水。雪は見当たらないのに。
望遠で撮ったニホンザル。
2023年03月31日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 9:59
望遠で撮ったニホンザル。
やっぱ俺の方を見てるんだなw
2023年03月31日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:00
やっぱ俺の方を見てるんだなw
物見山から日本海方面がよく見える。
2023年03月31日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:10
物見山から日本海方面がよく見える。
荒川の河口。飯豊と朝日の雪解け水が海へ流れていく。
2023年03月31日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/31 10:10
荒川の河口。飯豊と朝日の雪解け水が海へ流れていく。
荒川の南に対峙しているのは高坪山(570m)。その南は櫛形山脈など。
2023年03月31日 10:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:19
荒川の南に対峙しているのは高坪山(570m)。その南は櫛形山脈など。
要害山の山頂(287m)は曲輪の跡。
2023年03月31日 10:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:20
要害山の山頂(287m)は曲輪の跡。
さらに先に進むと舘岩が並んでいる。
2023年03月31日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:25
さらに先に進むと舘岩が並んでいる。
岩の上から朴坂山の方向。
2023年03月31日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:27
岩の上から朴坂山の方向。
遠くにアップダウンの激しい山が見えて鷲ヶ巣山だなと察知した。
2023年03月31日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:28
遠くにアップダウンの激しい山が見えて鷲ヶ巣山だなと察知した。
舘岩の真下でイワウチワがわんさか咲いていた。
2023年03月31日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:31
舘岩の真下でイワウチワがわんさか咲いていた。
2023年03月31日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:32
2023年03月31日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:33
それからスミレの仲間も。
2023年03月31日 10:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:34
それからスミレの仲間も。
2023年03月31日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:36
要害山から60mほど下りた鞍部に分岐あり。麓の川部集落からの道がある。
2023年03月31日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 10:50
要害山から60mほど下りた鞍部に分岐あり。麓の川部集落からの道がある。
再び登り返して三ノ輪山(303m)に着いた。ここから先は踏み跡が不明瞭になった。
2023年03月31日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 11:04
再び登り返して三ノ輪山(303m)に着いた。ここから先は踏み跡が不明瞭になった。
三ノ輪山を下りたところにある”さなぶり”の松。
2023年03月31日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 11:17
三ノ輪山を下りたところにある”さなぶり”の松。
ピークを2つ3つ超えた先の大木。大ケヤキだそう。
2023年03月31日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 11:37
ピークを2つ3つ超えた先の大木。大ケヤキだそう。
タムシバの花と次の山頂。
2023年03月31日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/31 11:41
タムシバの花と次の山頂。
その山頂。読めなかったけど片仮名のタカツボ山らしい。
2023年03月31日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 11:56
その山頂。読めなかったけど片仮名のタカツボ山らしい。
さらに進んで関川村からの道と合流するところの眺め。尖がった山は光兎山(966m)。
2023年03月31日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:15
さらに進んで関川村からの道と合流するところの眺め。尖がった山は光兎山(966m)。
光兎山と春の川。
2023年03月31日 12:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:16
光兎山と春の川。
山頂稜線を進む。触れるような位置にヤドリギがあった。
2023年03月31日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:23
山頂稜線を進む。触れるような位置にヤドリギがあった。
朴坂山の山頂に着いた。
2023年03月31日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:32
朴坂山の山頂に着いた。
展望地からの眺め。ここは開放的だった。
2023年03月31日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:33
展望地からの眺め。ここは開放的だった。
荒川上流の方向。霞がヒドくて飯豊や朝日はほとんど見えなかった。
2023年03月31日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:34
荒川上流の方向。霞がヒドくて飯豊や朝日はほとんど見えなかった。
橋と川にズーム。高度感抜群。
2023年03月31日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:36
橋と川にズーム。高度感抜群。
光兎山にもズーム。帰りの113号線からもピラミッド型の山容がよく見えた。
2023年03月31日 12:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:37
光兎山にもズーム。帰りの113号線からもピラミッド型の山容がよく見えた。
南西の嶽薬師という山への道もあるが、140mも急降下する。そして豪雨災害による崩落がヒドいらしい。
2023年03月31日 12:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 12:45
南西の嶽薬師という山への道もあるが、140mも急降下する。そして豪雨災害による崩落がヒドいらしい。
朴坂山山頂のイワウチワ。花を撮りながら下山した。
朴坂山山頂のイワウチワ。花を撮りながら下山した。
マルバマンサクの花。
マルバマンサクの花。
一ヶ所でだけ咲いていたオオバキスミレ。
一ヶ所でだけ咲いていたオオバキスミレ。
キクザキイチリンソウ。
キクザキイチリンソウ。
今回の目当てのオオミスミソウ。
今回の目当てのオオミスミソウ。
終盤だったけど何とか間に合った。
1
終盤だったけど何とか間に合った。
庄内まで行かなくても見ることができる!
庄内まで行かなくても見ることができる!
花の大きさは500円玉くらい。
花の大きさは500円玉くらい。
葉の形も覚えておく。
葉の形も覚えておく。
オクチョウジザクラ。
オクチョウジザクラ。
キブシの花。
望遠でまとめて撮った鮮やかなユキツバキ。
望遠でまとめて撮った鮮やかなユキツバキ。
物見山の北側の崩落箇所。
2023年03月31日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 14:48
物見山の北側の崩落箇所。
ギフチョウは5分に一回は見た。でも止まることがなくて撮影は難しい。
2023年03月31日 15:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 15:01
ギフチョウは5分に一回は見た。でも止まることがなくて撮影は難しい。
白いショウジョウバカマ。
2023年03月31日 15:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 15:12
白いショウジョウバカマ。
最後の砂利道のところでミヤマカタバミ。
2023年03月31日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 15:19
最後の砂利道のところでミヤマカタバミ。
駐車場に戻ってきた。
2023年03月31日 15:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3/31 15:21
駐車場に戻ってきた。
撮影機器:

感想

要害山(平林城跡)は村上市の山、朴坂山は名前からして関川村の山で、隣り合う両者を縦走ルートで繋いでいる感じでした。

三ノ輪山〜タカツボ山の区間は刈り払いが及ばないようで、踏み跡を追うのが少し困難でした。


前回の高館山の帰りに日本海側を移動し、いろんな山の存在に目を向けました。それで初めて下越地方の山々の登山を意識しました。

春霞の時期は急に景色が楽しめなくなるため、今まであまり登山をしてきませんでした。でもこの時期、この地域でしか見れない花を求めて、この辺の山々を訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら