ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5318480
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

🌸吉野千本桜と青根ヶ峰🌸

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
14.8km
登り
733m
下り
722m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
2:12
合計
7:09
距離 14.8km 登り 742m 下り 738m
6:10
11
6:21
17
6:38
6:39
40
7:18
7:20
2
7:23
14
7:37
7:41
11
7:58
8:11
9
8:20
13
8:33
8:35
3
8:38
5
8:43
8:44
5
9:04
9:10
10
9:21
9:45
8
10:01
10:02
11
10:12
10:34
3
10:37
30
11:06
45
11:52
12:08
10
12:17
12:59
14
13:13
8
天候 快晴☀️

桜の様子
下千本 満開〜散り始め
中千本 満開〜散り始め
上千本 満開
奥千本 ツボミ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下千本駐車場利用
桜の時期は協力金含め 2000円

あちこちに駐車場ありますが、やはりここは便利かも? 上の方にも駐車場があるけれど、急な下り坂て日中は人が多いし、私は運転したくないかな。

桜満開の時期は、臨時駐車場からシャトルバスもあり(2023年は4月初めの週末のみ?桜の開花時期に合わせるということで、ホームページやSNSチェック要)

下千本駐車場の様子(24時間出入り可能、キレイなトイレあり)
深夜2時到着時 半分以下
4時ごろにトイレに出たところ、8割りぐらい埋まってる感じ。
6時だとギリギリぐらいか無理かも。

帰る頃はかなり空いていましたが、渋滞回避のため登りは通行止めになってたようで、上がってこられないらしい。
コース状況/
危険箇所等
金峰神社までは、ほぼずっと舗装路。
とにかく急です。
シャトルバスもあるけれど、どうしても坂を歩くので、健脚なうちに行く方が楽しいと思います。

とは言え、管理してくださってるし、きれいなトイレもたくさんあるし、お店もいっぱい。
何より桜が素晴らしいので、歩けちゃう。
杖を持った方々も頑張って歩いてました。

金峰神社から奥の千本、青嶺までは、山道です。
その他周辺情報 下千本駐車場から上は、お店や出店がたくさんで賑わってます。
人気店と思われるお店は大混雑。

行きはまだ開いてなかったので、帰りは食べ歩きしまくりました。

おまけ
桜大仏で有名な、壺阪寺に行きました。
駐車場の案内が特殊過ぎて(一度全ての駐車場を通り越して、上でUターンして戻される。
空いているのに戻るのに時間がかかっているという、不要な時間が流れました。駐車場の立地の問題から仕方ないのかもしれないけれど、朝早くないとだめかな。(ただ、ここも午前中はたぶん逆光😢)
下千本駐車場すぐ脇にて、日の出待ち
奥の桜の斜面がすごい!
2023年04月01日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/1 5:50
下千本駐車場すぐ脇にて、日の出待ち
奥の桜の斜面がすごい!
カメラを変えてます
2023年04月01日 05:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 5:52
カメラを変えてます
おはようございます☀
2023年04月01日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 6:01
おはようございます☀
2023年04月01日 06:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/1 6:03
吉野の桜はヤマザクラ
2023年04月01日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 6:05
吉野の桜はヤマザクラ
ミツマタ
2023年04月01日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 6:08
ミツマタ
近鉄吉野駅を見下ろす
2023年04月01日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 6:10
近鉄吉野駅を見下ろす
ケーブルもあります
2023年04月01日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:10
ケーブルもあります
可愛いケーブル😍
2023年04月01日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 6:11
可愛いケーブル😍
ワン
2023年04月01日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:12
ワン
金峰神社?の鳥居
銅かな?すごく立派!
2023年04月01日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:15
金峰神社?の鳥居
銅かな?すごく立派!
大峯奥駈道のご案内
2023年04月01日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:16
大峯奥駈道のご案内
2023年04月01日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 6:28
2023年04月01日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 6:34
2023年04月01日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 6:34
まだ6時半、人の少ない中千本あたり
とにかく急坂多し
2023年04月01日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:39
まだ6時半、人の少ない中千本あたり
とにかく急坂多し
2023年04月01日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 6:41
なんだっけ?
2023年04月01日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 6:44
なんだっけ?
そろそろ陽が当たり始めるかな
2023年04月01日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 6:44
そろそろ陽が当たり始めるかな
2023年04月01日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 6:45
帰りは陽が当たるはず♪
2023年04月01日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 7:00
帰りは陽が当たるはず♪
まっすぐ正面のお寺の向こうから歩いて来た
2023年04月01日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 7:14
まっすぐ正面のお寺の向こうから歩いて来た
ミツバツツジかな?
2023年04月01日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 7:16
ミツバツツジかな?
花矢倉展望台
桜の尾根道を歩いて来た
2023年04月01日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 7:19
花矢倉展望台
桜の尾根道を歩いて来た
吉野水分神社
まだ開いてないので、帰りに寄ります
2023年04月01日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 7:22
吉野水分神社
まだ開いてないので、帰りに寄ります
2023年04月01日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:23
スミレ
2023年04月01日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 7:28
スミレ
カタバミ
2023年04月01日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 7:32
カタバミ
高城山の展望台へ

あちこちに綺麗な水洗トイレあり
さすがの世界遺産
2023年04月01日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:33
高城山の展望台へ

あちこちに綺麗な水洗トイレあり
さすがの世界遺産
展望台から、あっちの方向に金剛山があるみたい
2023年04月01日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 7:39
展望台から、あっちの方向に金剛山があるみたい
ここの桜はもう少し先かな?
2023年04月01日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:39
ここの桜はもう少し先かな?
これは咲いてる
2023年04月01日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:39
これは咲いてる
2023年04月01日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:40
2023年04月01日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:41
2023年04月01日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 7:41
スミレ
2023年04月01日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 7:45
スミレ
こんなところによ
2023年04月01日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 7:53
こんなところによ
金峰神社とうちゃこ
2023年04月01日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:00
金峰神社とうちゃこ
義経が隠れていたらしい
再建されてるのでしょう。
平泉の高館みたい
2023年04月01日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:02
義経が隠れていたらしい
再建されてるのでしょう。
平泉の高館みたい
まといリス
2023年04月01日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:12
まといリス
大峯奥駈道だと感じる石の道標
2023年04月01日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:14
大峯奥駈道だと感じる石の道標
奥の千本
西行庵まで来ました
2023年04月01日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:22
奥の千本
西行庵まで来ました
西行庵
2023年04月01日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 8:23
西行庵
西行法師
2023年04月01日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 8:23
西行法師
2023年04月01日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:34
ここの桜はまだツボミ
2023年04月01日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:34
ここの桜はまだツボミ
これが咲いたらきれいですね
2023年04月01日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:36
これが咲いたらきれいですね
苔清水
2023年04月01日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:38
苔清水
チョロチョロ
2023年04月01日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:38
チョロチョロ
山深い
高野山や熊野に続いてるのよね
2023年04月01日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:39
山深い
高野山や熊野に続いてるのよね
枝垂れ桜
2023年04月01日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:43
枝垂れ桜
2023年04月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:55
青根ヶ峯の入り口
ここが女人結界

ジェンダーフリーのこの時代に合わない場所
2023年04月01日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:59
青根ヶ峯の入り口
ここが女人結界

ジェンダーフリーのこの時代に合わない場所
2023年04月01日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 8:59
青根ヶ峯
展望なし
2023年04月01日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:04
青根ヶ峯
展望なし
ショウジョウバカマ
2023年04月01日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:16
ショウジョウバカマ
骨??
2023年04月01日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 9:16
骨??
金峰神社まで戻ったら、すごい人で驚き!
並んで御朱印をいただき、下山開始
2023年04月01日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 9:54
金峰神社まで戻ったら、すごい人で驚き!
並んで御朱印をいただき、下山開始
途中にいらっしゃった不動明王
2023年04月01日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 10:01
途中にいらっしゃった不動明王
まといリス
2023年04月01日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 10:02
まといリス
吉野水分神社へ
とっても古い神社
2023年04月01日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:26
吉野水分神社へ
とっても古い神社
2023年04月01日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/1 10:27
こちらが本殿
2023年04月01日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:30
こちらが本殿
拝殿
2023年04月01日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:31
拝殿
桜が綺麗です
2023年04月01日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 10:34
桜が綺麗です
本殿
2023年04月01日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:34
本殿
2023年04月01日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 10:34
全部回ったら大変!
たくさんの神様が祀られています
2023年04月01日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:36
全部回ったら大変!
たくさんの神様が祀られています
上千本まで戻って来ました
2023年04月01日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 10:39
上千本まで戻って来ました
陽が当たり綺麗です
2023年04月01日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:39
陽が当たり綺麗です
ネコノメソウかな
2023年04月01日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:41
ネコノメソウかな
2023年04月01日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 10:47
素晴らしい❣️
2023年04月01日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6
4/1 10:48
素晴らしい❣️
ピンクのポワポワ
2023年04月01日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:50
ピンクのポワポワ
2023年04月01日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 10:58
2023年04月01日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 11:03
2023年04月01日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 11:04
買い食い開始
きなことみたらし団子
2023年04月01日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 11:11
買い食い開始
きなことみたらし団子
途中から上千本を見上げる
2023年04月01日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 11:16
途中から上千本を見上げる
林豆腐店
揚げ豆腐、豆腐ドーナツ、豆乳 欲張り
どれも美味しい!
2023年04月01日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 11:31
林豆腐店
揚げ豆腐、豆腐ドーナツ、豆乳 欲張り
どれも美味しい!
大和牛だったかな?
この辺りの牛さんを使ったコロッケ
2023年04月01日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 11:43
大和牛だったかな?
この辺りの牛さんを使ったコロッケ
たけのこの天ぷら
コロッケの斜め向かいで、すぐ食べて並ぶ🤣
2023年04月01日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 11:48
たけのこの天ぷら
コロッケの斜め向かいで、すぐ食べて並ぶ🤣
吉水神社の一目千本
ものすごい密な中、なんとか撮影
2023年04月01日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/1 11:55
吉水神社の一目千本
ものすごい密な中、なんとか撮影
2023年04月01日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 11:55
吉水神社の参拝の作法は
二礼 十七拍 一拝
叩き過ぎやん
2023年04月01日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 12:04
吉水神社の参拝の作法は
二礼 十七拍 一拝
叩き過ぎやん
世界遺産
2023年04月01日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 12:06
世界遺産
さてさてここまで戻って来ました
もう人がごった返していて、カオス
2023年04月01日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
4/1 12:09
さてさてここまで戻って来ました
もう人がごった返していて、カオス
金峰山寺
2023年04月01日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 12:15
金峰山寺
桜のカーペットが見えた
2023年04月01日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 12:16
桜のカーペットが見えた
立派なお寺さんです
ご開帳期間ということで、中も回りました
役行者の仏像など、感動してしまった
2023年04月01日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/1 12:20
立派なお寺さんです
ご開帳期間ということで、中も回りました
役行者の仏像など、感動してしまった
2023年04月01日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 12:59
歌藤さんの吉野葛のくず餅、ぷるんぷるん
お腹はポコンポコン
2023年04月01日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 13:08
歌藤さんの吉野葛のくず餅、ぷるんぷるん
お腹はポコンポコン
電線がなかったら良いのにと思うところ多々
しかし、山の上まで建物あるし、道は狭いし、今から電線を埋設って難しいよね
2023年04月01日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 13:16
電線がなかったら良いのにと思うところ多々
しかし、山の上まで建物あるし、道は狭いし、今から電線を埋設って難しいよね
2023年04月01日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 13:20
ところ変わって、壺阪寺のニャンコ
2023年04月01日 15:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 15:52
ところ変わって、壺阪寺のニャンコ
2023年04月01日 15:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 15:53
2023年04月01日 15:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 15:54
2023年04月01日 15:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 15:55
お雛様ずらり
2023年04月01日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 15:58
お雛様ずらり
2023年04月01日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 15:58
桜大仏と言われているそう
2023年04月01日 16:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 16:09
桜大仏と言われているそう
2023年04月01日 16:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
4/1 16:14
2023年04月01日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/1 16:15
キレイです
2023年04月01日 16:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5
4/1 16:31
キレイです
シャガも咲いてました
2023年04月01日 16:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
4/1 16:38
シャガも咲いてました

感想

憧れの奈良吉野の千本桜を観に、弾丸トリップ。

金曜日の夜急いで帰宅し、車に飛び乗り出発!
東名川崎ICを20時ごろだっただろうか?
途中休憩をとりながらも、眠くなる前に!と、ひたすら走る。

新東名→伊勢湾自動車道→西名阪(酷道25号)→針ICからはナビを信じて走る。
吉野の下千本駐車場着は2時だった。

車内で仮眠して、日の出を眺め、電車組が到着する前に出発。午前中は逆光だけれど、静かでとても良い。
この時間を味わえるのは、吉野に泊まるか、車で来るしかない。

登山とはほぼ言えない舗装路。
けれどかなりの急勾配で息が上がる。

奥千本から先は、さらに人が減った。
大峯奥駈道のスタートに立てたということだけでも感慨深い。


年末のアメ横並みの人混みには辟易したけれど、頑張って来てよかったと心から思った。

亡くなった父は奈良出身。
小さい頃から何度となく帰省しているが、桜の咲く時期は初めて。

混雑は覚悟だけど、やはりこの時期は良い。
車で通った明日香村もとてもキレイ。
今度はゆっくり春の奈良を味わいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら