記録ID: 5320426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口〜草戸山〜城山かたくりの里(黄色かたくり満開)
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 512m
- 下り
- 545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:17
距離 15.0km
登り 512m
下り 545m
13:25
城山総合事務所入口バス停
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:城山総合事務所入口を13:30頃の神奈中バスで橋本駅北口まで JR橋本駅14:01発のJR横浜線快速・桜木町行きの電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・高尾山口駅から西山峠まで指導標は1つだけなのでスマホの地図が頼りだった。 ・西山峠から先は指導標は多く、迷うところはない。 ・稜線部はちょっとしたピークを巻く道が多く、場所によっては巻かない方が携帯の電波が入る場合がある。 ・草戸山の先で城山ダム湖畔に下りる入口に通行止めのゲートがあり、4月3日〜9月28日は本沢ダム入口ゲートまで工事のため通行止めとなる。 |
その他周辺情報 | ◆城山かたくりの里 https://www.katakurinosato.com/ ◆神奈川の美しい広葉樹林50選スタンプラリー https://www.chiiki.ynu.ac.jp/woodykanagawa/index.html 11番目の小松・城北がこの日歩いた金毘羅宮(龍籠山展望台)から小松城跡にかけての登山道(参道)一帯の雑木林を指しており、 スタンプ台は相模原市立城山公民館に置かれている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
◆ヤマケイオンラインニュース -- 2023/03/30/ 特別便
「春の訪れを告げる花 “スプリング・エフェメラル”に出会える山」
http://cc.mas.yamakei.co.jp/c/00kqf8_0001hmuj_a5
この動画の6番目に草戸山が紹介されていました。
メールを3月31日(金)に開いてこの動画を見て急遽計画をたてました。天気予報も4月1日は朝から快晴で、花を愛でるには最高の日でした。
動画で紹介されているコースは最初に城山かたくりの里に行き、最後に高尾山口駅に下りるコースとなっていましたが、城山かたくりの里での見学時間を自由に使えるように最後に回しました。また早朝から行動した場合、花が未だ開いていない可能性もあり、下山後だったら昼頃なので太陽も十分に降り注いで花の写真も奇麗に撮れるだろうと考えました。期待通りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する