記録ID: 5320605
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能低山巡り(天覧山・多峯主山・日和田山・物見山・顔振峠)
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:34
距離 28.6km
登り 1,710m
下り 1,643m
13:40
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武池袋線 吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯能駅〜物見山〜北向き地蔵:完全に整備されており、危険箇所はありませんでした。 北向き地蔵〜顔振峠:危険箇所はありませんでしたが、急坂がいくつかあり注意が必要です。 ※諏訪神社から顔振峠へは雨乞い塚経由のルートを予定しておりましたが、見つからずに素通り。引き返しヤマレコアプリを頼りに何とかピンクテープを見つけましたが、全く整備されておらず藪漕ぎが必要な状態で、結局諦めました。 顔振峠〜吾野駅:完全に整備されており、危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | ストックは不要でした |
感想
今年初めての登山。足慣らしのため、小学校の遠足で登った山など低山を選択しました。顔振峠は40年以上前に遠足や家族で登っておりますが、その時の記憶とはだいぶ違っておりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する