また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5323093
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

どうする? アシタカお鉢巡り

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
16.8km
登り
1,789m
下り
1,800m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:39
合計
10:29
5:30
181
スタート地点
8:31
8:43
71
9:54
9:54
8
10:02
10:19
5
10:24
10:33
85
11:58
12:24
11
12:35
12:35
17
12:52
12:52
17
13:09
13:16
40
13:56
13:56
54
14:50
15:05
2
15:07
15:17
33
15:50
15:53
3
15:56
15:56
3
15:59
ゴール地点
愛鷹山は不思議な山ですね。
最高峰は越前岳ですがカルデラ外輪山上のピークではないです。
二重火山でもなさそうなのに、外側のピークの方が高いのです。
例えば八ヶ岳とか御嶽山などでは山塊と同じ名前のピークは無いのですが愛鷹山には愛鷹山があります。
今回はどちらにも登らなかったので次は行きたいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大棚の滝第二駐車場:上段・下段に分かれています。どちらも舗装、区画有り、無料。下段は20台、通路部分が狭いので実質軽専用。前向き駐車指定ですが両脇に駐車されると出られないと思います。上段は15台。普通車可能。
駐車場の2km程手前に公衆トイレあります。室内の照明は点きませんでした。男子用は外から丸見えです。
コース状況/
危険箇所等
赤実線のハイキングコースと破線の廃道とで全く状況が異なります。
全行程で雪はありませんでした。靴も汚れません。下草もありません。
難所が登りになる時計回りが無難です。
〇大棚の滝ー須津(すど)山荘ー大岳 / 呼子岳ー割石峠 / 位牌岳ー第一展望台ー須津山荘
一般路です。踏跡明瞭、道標完備、滑落の危険無し。不安無く歩けます。
★大棚の滝から大岳までは須津山荘経由で歩いてください。傾斜が緩いし近道だからと570m標高点のある尾根を登りますと背丈越えの笹薮漕ぎの洗礼を受けます。
★第一展望台ー須津山荘間に二箇所、やや危険個所有り。
・標高850m近辺の杉林内のトラバースで、杉の傾斜した根の上を歩きます。濡れていると滑る恐れあり(下まで落ちることは無いと思いますが)。
・標高700m付近で小沢(枯れていた)を渡った直後にロープ場を登ります。さして難しくはありませんが足だけでは上がれません。
●黒岳ー呼子岳 / 割石峠ー位牌岳
破線路、廃道です。警告看板も設置されています。ロープ・鎖ありますが劣化しています。ただ全くアテにならないこともありません。体重を足に掛け、体を引き上げるときだけロープと木へ半々に荷重すれば十分耐えます。ルートはひとつしかないので迷うことはありません。
★黒岳ー呼子岳
最初は思いの外順調に歩けますが、呼子岳山頂基部が難所です。Sの字を逆に書くように右へ振りながら登って戻す感じ。ぶら下がるに近い体勢になるかもしれません。
基部から少し上がれば傾斜が緩みますが急であることに変わりありません。
★割石峠ー位牌岳
鋸岳の通過が難所ですが、位牌岳頂上直下にも御殿場側にロープ場があります(鋸岳ほど難しくはありません)。
鋸岳には複数のピークがありますが、ひとつもそこを通りません。全てトラバースで通過します。5m程の最も高低差のあるルンゼでは一歩目の手掛かりに乏しく、そこだけはロープを頼りに体を引き上げました。鋸岳を通過後、位牌岳の下までは普通に歩けます。
その他周辺情報 直帰しました。
富士バイパスから黎明の愛鷹山
2023年04月01日 04:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 4:50
富士バイパスから黎明の愛鷹山
大棚の滝第二駐車場に到着。
須津山荘までの林道にはゲートがあります。
上に見える須津渓谷大橋からも須津山荘へ行くことが出来ます。
2023年04月01日 05:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 5:28
大棚の滝第二駐車場に到着。
須津山荘までの林道にはゲートがあります。
上に見える須津渓谷大橋からも須津山荘へ行くことが出来ます。
大棚の滝第二駐車場の下段は前後に余裕が無く、軽であっても車庫入れの転回に難儀します。
私の車は輪止めの外れた場所へ停めているので柵に当たるギリまで後退しています。
ここへ前向きに停めろって👹
2023年04月01日 05:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 5:29
大棚の滝第二駐車場の下段は前後に余裕が無く、軽であっても車庫入れの転回に難儀します。
私の車は輪止めの外れた場所へ停めているので柵に当たるギリまで後退しています。
ここへ前向きに停めろって👹
須津渓谷大橋にあった案内板
2023年04月01日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 5:39
須津渓谷大橋にあった案内板
林道から尾根を登るべく枝道へ入ります。
2023年04月01日 06:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 6:04
林道から尾根を登るべく枝道へ入ります。
最初は道っぽいところがあったのですが…
このあと笹の激藪になります。
多少は刈り払われていましたが、赤や黄色の杭を追います。
2023年04月01日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 6:22
最初は道っぽいところがあったのですが…
このあと笹の激藪になります。
多少は刈り払われていましたが、赤や黄色の杭を追います。
須津山荘からの登山道との合流点。
水平方向が尾根筋で、写真下側の須津山荘から登って来た登山道はここで直角に曲がり右側の大岳へ向かいます。
左側が私の来た笹薮。
廃道へ行かないようロープが張られています。
2023年04月01日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 7:20
須津山荘からの登山道との合流点。
水平方向が尾根筋で、写真下側の須津山荘から登って来た登山道はここで直角に曲がり右側の大岳へ向かいます。
左側が私の来た笹薮。
廃道へ行かないようロープが張られています。
1014m標高点から、馬酔木の向こうに大岳。
2023年04月01日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 7:40
1014m標高点から、馬酔木の向こうに大岳。
大岳の山頂は広いです。
2023年04月01日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:31
大岳の山頂は広いです。
富士山が見えました。
2023年04月01日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:32
富士山が見えました。
ここからは破線路ですが最初は一般道に近いです。
2023年04月01日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 8:46
ここからは破線路ですが最初は一般道に近いです。
ピンボケしちゃいましたが鋸岳。
とても尾根通しには歩けない。
2023年04月01日 08:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 8:51
ピンボケしちゃいましたが鋸岳。
とても尾根通しには歩けない。
中央の岩が尾根の幅ですが、呼子岳山頂基部はもっと凄かった!
(写真を撮る余裕が無い)
2023年04月01日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 9:30
中央の岩が尾根の幅ですが、呼子岳山頂基部はもっと凄かった!
(写真を撮る余裕が無い)
大岳をバックに呼子岳のお地蔵様。
2023年04月01日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 9:51
大岳をバックに呼子岳のお地蔵様。
ここからは短いですが一時的に一般道になります。
2023年04月01日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 9:53
ここからは短いですが一時的に一般道になります。
鋸岳が近付きます。
2023年04月01日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 10:18
鋸岳が近付きます。
ふたつ目の警告板
2023年04月01日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 10:22
ふたつ目の警告板
ここの下側のルンゼが最も高低差の有ったロープ場。
ここだけは一歩目の手掛かりが乏しくロープに頼りました。
(廃道扱いなので保証はありません)
2023年04月01日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 10:36
ここの下側のルンゼが最も高低差の有ったロープ場。
ここだけは一歩目の手掛かりが乏しくロープに頼りました。
(廃道扱いなので保証はありません)
ロープがいくつも渡されていますが廃道だけに決定版はありません。
支点の強度も確かめておきたいです。
2023年04月01日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 10:42
ロープがいくつも渡されていますが廃道だけに決定版はありません。
支点の強度も確かめておきたいです。
2023年04月01日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 11:24
カルデラ内のようす。
この頃になると霞みが出て来ました。
2023年04月01日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 11:49
カルデラ内のようす。
この頃になると霞みが出て来ました。
ここまで来れば楽ちん一般道を下るだけ。
ここも山頂が広いです。
2023年04月01日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 12:05
ここまで来れば楽ちん一般道を下るだけ。
ここも山頂が広いです。
初めて見ました!
屋根付き三角点。
2023年04月01日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 12:05
初めて見ました!
屋根付き三角点。
長泉町最高点だそうです。
呼子岳から位牌岳を通りここまでは富士市と裾野市の境界。
ここから100mほどは富士市と長泉町の境界。
2023年04月01日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:31
長泉町最高点だそうです。
呼子岳から位牌岳を通りここまでは富士市と裾野市の境界。
ここから100mほどは富士市と長泉町の境界。
2023年04月01日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 12:35
袴腰岳。ここからピークである愛鷹山へ行けます。
2023年04月01日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 13:09
袴腰岳。ここからピークである愛鷹山へ行けます。
第一展望台は多少視界が良い程度。
2023年04月01日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 13:56
第一展望台は多少視界が良い程度。
稜線を離れて須津山荘へ向かいます。
2023年04月01日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 14:00
稜線を離れて須津山荘へ向かいます。
ずっと下りかと思いきや、ロープ場があります。
2023年04月01日 14:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 14:31
ずっと下りかと思いきや、ロープ場があります。
スポットライトを浴びる新規道標。
2023年04月01日 14:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 14:52
スポットライトを浴びる新規道標。
須津川まで降りてきました。
この透明度!
2023年04月01日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 14:55
須津川まで降りてきました。
この透明度!
汗だくの頭をドブ漬け水冷。
“ちょー気持ちいい”
2023年04月01日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/1 15:00
汗だくの頭をドブ漬け水冷。
“ちょー気持ちいい”
山桜が満開でした。
葉と花が同時で白ってのも新鮮!
2023年04月01日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/1 15:10
山桜が満開でした。
葉と花が同時で白ってのも新鮮!
光の加減で空バックにしか撮れませんでした。
2023年04月01日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 15:13
光の加減で空バックにしか撮れませんでした。
無人小屋である須津山荘。簡易トイレ有り。
2023年04月01日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 15:15
無人小屋である須津山荘。簡易トイレ有り。
内部は比較的綺麗でした。
薪ストーブは使用禁止。薪もありましたが割ってないので点火が難しそうです。
2023年04月01日 15:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:17
内部は比較的綺麗でした。
薪ストーブは使用禁止。薪もありましたが割ってないので点火が難しそうです。
2023年04月01日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/1 15:16
須津渓谷にあるキャンプ場。
営業中です。
施設がまだ綺麗で混んでなく穴場だと思います。
2023年04月01日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 15:55
須津渓谷にあるキャンプ場。
営業中です。
施設がまだ綺麗で混んでなく穴場だと思います。
大棚の滝。
須津川で一番大きな滝でしょう。
山桜がポツポツ見えます。
2023年04月01日 16:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/1 16:23
大棚の滝。
須津川で一番大きな滝でしょう。
山桜がポツポツ見えます。
須津渓谷大橋。コンクリート製の逆ローゼ橋。
橋の上にあるのはバンジーの施設。
この橋の下にも歩道の吊橋があり大棚の滝を正面から見ることが出来ます。
2023年04月01日 16:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/1 16:25
須津渓谷大橋。コンクリート製の逆ローゼ橋。
橋の上にあるのはバンジーの施設。
この橋の下にも歩道の吊橋があり大棚の滝を正面から見ることが出来ます。

感想

年度末で忙しかったので山の企画を考えていませんでした。
そこでサックリ行けそうな近場の愛鷹山(初めてです)にしたのですが、中々登り応えがありました。
同じ火山でも前回とは大違い。山歩きらしい山歩きが楽しめます。
(三筋山とは嗜好が違うという意味です)
元火山ですが岩の剝き出たところは意外と少なく大半は土の上を歩きます。
山頂まで樹林帯なので視界が開けるところは少ないです。
このレベルですと両神山まで行かなくても十分楽しめるのですが、愛鷹山では廃道扱いの区間なのでお勧めは出来ません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須津渓谷−割石沢−割石峠−呼子岳−大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら