ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5328443
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
14.8km
登り
1,544m
下り
1,534m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:31
合計
9:48
天候 曇り後晴れ
樹林帯〜位ヶ原は風は穏やか
摩利支天・朝日岳〜剣ヶ峰の稜線上は風速10mくらい。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休暇村前第七駐車場利用。
0:30着で15台くらい既駐。
前泊、位ヶ原山荘泊の方も居たのかも。
4/17頃〜三本滝駐車場まで行けるのでは。
(既に三本滝までの車道は雪なさそうです)
コース状況/
危険箇所等
▫️最初のスキー場は雪切れ目立つ。登りは左を遡上。ストック+チェンスパ。
▫️三本滝〜上のスキー場、林道を2回跨ぎますが、例年よりも雪少ないため低い所を探して容易に昇降できた。
(降り時、10時頃で雪腐り出し、一度だけ大きく踏み抜きました)
▫️リフト終点より上はまだまだ積雪あり。
夜中遡上する分にはとても歩きやすかった。
▫️位ヶ原で天の川撮影後、摩利支天へ。
ピッケル+1本ストック+12本アイゼンへ交換。
摩利支天はフルスペックでも寒かった。
▫️摩利支天で御来光撮影後、剣ヶ峰へ。
クラストなく12本の前爪を使う状況ではなかった。
▫️剣ヶ峰〜下山は再びストック+チェンスパで。
日が出てくると激熱。半袖で下山。
▫️三本滝〜スキー場降りる際、豪快に間違えたため途中ショートカットし復帰しています(1箇所渡渉あり)。他にも撮影ポイント探してウロチョロしましたので、ログは参考にされない方が良いです。
その他周辺情報 ▫️トイレはいつも乗鞍高原観光センターを利用しています。
▫️温泉は湯けむり館を利用。
▫️昼食はアビーロードの生姜焼き定食¥1650。
高い?いやいや、5mm以上の分厚い豚5×5cm角がなんと11枚も!しかも柔らかい。野菜もシャキシャキ。食べきれない分はタッパー貰えたので持ち帰り夜ご飯になりました。
位ヶ原で天の川撮影。

月没時間3:20を目処に到着。
撮影ポイント探しながら、思っていた構図通りに天の川が浮かび感無量です。
2023年04月02日 03:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
10
4/2 3:30
位ヶ原で天の川撮影。

月没時間3:20を目処に到着。
撮影ポイント探しながら、思っていた構図通りに天の川が浮かび感無量です。
ちょっと斜度がある場所で。
転がらないように気をつけながら撮影。
2023年04月02日 04:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/2 4:06
ちょっと斜度がある場所で。
転がらないように気をつけながら撮影。
摩利支天より。
寒すぎて着替えたら手袋分厚すぎて、ピントが全然あっていなかった。。
2023年04月02日 04:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 4:37
摩利支天より。
寒すぎて着替えたら手袋分厚すぎて、ピントが全然あっていなかった。。
あっという間にブルーアワー。
2023年04月02日 05:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 5:12
あっという間にブルーアワー。
穂高〜笠も夜明けを迎える。
2023年04月02日 05:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
4/2 5:13
穂高〜笠も夜明けを迎える。
笠ヶ岳また行きたいなぁ。
2023年04月02日 05:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 5:13
笠ヶ岳また行きたいなぁ。
吊り尾根のバランス見事だな。
2023年04月02日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 5:19
吊り尾根のバランス見事だな。
不思議な虹色の空。
2023年04月02日 05:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 5:30
不思議な虹色の空。
2023年04月02日 05:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 5:32
少し摩利支天を降った所で御来光。
2023年04月02日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 5:39
少し摩利支天を降った所で御来光。
焼けましたね。
2023年04月02日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 5:41
焼けましたね。
この角度から剣ヶ峰〜高天原のモルゲンロート。
念願が叶いました。
2023年04月02日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8
4/2 5:41
この角度から剣ヶ峰〜高天原のモルゲンロート。
念願が叶いました。
シュカブラ。
2023年04月02日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 5:47
シュカブラ。
トラバース後のビクトリーロード。
2023年04月02日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:59
トラバース後のビクトリーロード。
到着!
2023年04月02日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
4/2 7:20
到着!
エビのしっぽ
アイスバージョン。
2023年04月02日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 7:25
エビのしっぽ
アイスバージョン。
あっちのお山に踏み跡見えたけど
立ち入り禁止じゃなかったっけ?
2023年04月02日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 7:31
あっちのお山に踏み跡見えたけど
立ち入り禁止じゃなかったっけ?
良いかすみ。
2023年04月02日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 7:31
良いかすみ。
2023年04月02日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:32
2023年04月02日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 7:32
山頂来た人ならお分かりであろう。
何故かお社の南側は無風でポカポカ、休憩にピッタリ。
2023年04月02日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/2 7:41
山頂来た人ならお分かりであろう。
何故かお社の南側は無風でポカポカ、休憩にピッタリ。
位ヶ原で脱皮。
スキーヤーの方が多いか、やっぱ。
2023年04月02日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
4/2 8:51
位ヶ原で脱皮。
スキーヤーの方が多いか、やっぱ。
さらばです。
2023年04月02日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:09
さらばです。
位ヶ原までの急登は毎回ヒヤヒヤしながら降りてきます。
2023年04月02日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/2 9:22
位ヶ原までの急登は毎回ヒヤヒヤしながら降りてきます。
今年は少し急な箇所も道がしっかりできていて通りやすかった。
2023年04月02日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/2 9:47
今年は少し急な箇所も道がしっかりできていて通りやすかった。
例年より1m以上の少ないような……
2023年04月02日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/2 10:00
例年より1m以上の少ないような……
2回道路を跨ぎます。
休暇村へのルートは右側ですが、
まんまと左側のコースを500mほど降りてしまうという失態。
2023年04月02日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:59
2回道路を跨ぎます。
休暇村へのルートは右側ですが、
まんまと左側のコースを500mほど降りてしまうという失態。
三本滝駐車場。道には全く雪は無い。
早く解放して欲しかったなぁ。
2023年04月02日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/2 10:11
三本滝駐車場。道には全く雪は無い。
早く解放して欲しかったなぁ。
帰りは昼食をアビーロードで。
2023年04月02日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4/2 11:37
帰りは昼食をアビーロードで。
写真じゃ全く伝わらない、
ボリュームと美味しさ。
2023年04月02日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
4/2 11:48
写真じゃ全く伝わらない、
ボリュームと美味しさ。
今回の登りは快調でした。
スキー場降りる時、あんなに盛大に間違えるとは思わなかった。
今回の登りは快調でした。
スキー場降りる時、あんなに盛大に間違えるとは思わなかった。

感想

撮影山行なのでログや時間はあまりご参考になさらず!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら