記録ID: 53290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
荒島岳
2009年12月02日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:23
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
10:28中出登山口-11:48小荒島岳分岐-11:50小荒島岳山頂-12:10シャクナゲ平-12:13佐開分岐-13:03荒島岳山頂-(13:45昼食)-14:24佐開分岐-14:26シャクナゲ平-14:42小荒島岳分岐-15:51中出登山口戻り
5'20(10.5km)
5'20(10.5km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> 中出(なかんで)コースをスタートコースとする。往復とも全く同じルート。登山道は福井国体でも使用されたためか、よく整備されている。非常に歩きやすい。尾根沿いのコースのようだが、見晴らしはあまり良くないのが少しだけ残念。ただ、往路は延々と登り続けるだけなので、結構しんどく感じるかも。しかもシャクナゲ平を過ぎてからの往路最終に、「もちが壁」と呼ばれる急登が山頂直下まで延々と続きます(笑)。 <アクセス> 車を利用。中出コース途中の林道の分岐点に10台ほどの無料駐車スペースあり。さらに進んだ林道の最終地点に2台ほどのスペースがあるが、一般車通行禁止とあり、あまりオススメできない。 <登山口> 中出登山口には登山ポストしかない。勝原からならスキー場なのでトイレなどもありそうだ。 <道中> 何もなし。 <下山後の温泉> 今回私は六呂師高原にあるトロン温泉うらら館を利用。 <その他> 下山コースは当面の間通行止めの情報あり。 |
写真
感想
百名山チャレンジの17座目は荒島岳。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する