記録ID: 5337302
全員に公開
ハイキング
丹沢
【343】(時遅し大山桜と雷神社詣で) 大山桜→エボシ山→見晴台→雷神社
2023年04月04日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 810m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■もっと小学校近くの大山バイパスに大山桜臨時駐車場もありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■大山サクラ〜エボシ〜日向越(雷峠) 踏み跡あります。中には獣道もあるので要注意。大山サクラ〜日向林道迄は、乾いた土で滑りやすい処が多いです。日向林道から上は、作業道が交錯してます。 ■見晴らし台〜雷神社(一般登山道ではありません) 尾根筋を外さない様に歩けば、薄っすら踏み跡あり。岩っぽくなり尾根が細くなると日向林道の終点の鹿柵の後ろに、そのまま険しくなった尾根を進み鞍部を越えると雷神社 ■雷神社〜大山林道 雷神社から日向林道を少し戻って、視界が開ける場所から戻ったカーブからガードレールを乗り越えると道になっている。下ると大山林道の終点に出合う。大山林道は、一部荒れた所はあるが特に問題なく歩ける。 |
写真
撮影機器:
感想
■街では、まだソメイヨシノが見られる状態なので、もしかして今日は、まだ大山桜が見られるかなと思って大山桜を見に。
■そのあとは、エボシ山経由で見晴らし台に行って、そこから雷神社にお参りして、大山林道で帰ってくる計画にしました。まだ、大山山頂迄登る自信がないのでね。
■大山桜は、既に葉桜に、なんか他のサクラより開花している時間が短いじゃないのかななんて感じですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょうど同じ日に高尾山に行っていましたが、天気も穏やかでいい日でしたね。
来年は大山桜と大山付近の春探しに行ってみようかな〜
富士山が綺麗に見えてラッキーでしたね。
大山の周りにも桜が綺麗な所があちこちありますので、ぜひぜひ。さくらも種類によって咲く時期が違うので、早咲きサクラから楽しめます。ただし開花時期が毎年違うので、見頃に合わせるのが、苦労しますね。
これからは、緑が綺麗になる季節になるので、グリーンシャワーを楽しんで下さいね。
でわでわ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する