また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 534139
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳(大峰) 弥山を望む最高の展望台から初秋の空を眺める

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
いか十 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
11.4km
登り
1,039m
下り
1,050m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:42
合計
6:38
8:51
77
スタート地点
10:08
10:12
11
10:23
10:24
65
11:29
11:31
45
12:16
12:16
21
12:37
12:37
9
12:46
13:07
12
13:19
13:24
10
13:34
13:34
4
13:38
13:38
57
14:35
14:35
27
15:02
15:11
18
15:29
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
メンバーの車で現地(トンネル東口)へ
コース状況/
危険箇所等
東口からの登山道は登ってすぐは道がわかりにくい。
大峰奥駆道は明瞭なトレイル。
西口への道は急坂のガレ。足元注意。
行者還トンネル東口。
2014年10月19日 09:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 9:03
行者還トンネル東口。
いきなり秋晴れでテンション上がります!。
2014年10月19日 09:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 9:04
いきなり秋晴れでテンション上がります!。
大台方面もすがすがしいですね〜心地よいです(^^。

メッチャ綺麗でしたね(山P)
2014年10月19日 09:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
21
10/19 9:06
大台方面もすがすがしいですね〜心地よいです(^^。

メッチャ綺麗でしたね(山P)
さてここからスタート!。
2014年10月19日 09:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 9:09
さてここからスタート!。
いかにも使われてなさそうで(^^;。

ほんまに^^(山P)
2014年10月19日 09:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 9:10
いかにも使われてなさそうで(^^;。

ほんまに^^(山P)
2014年10月19日 09:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 9:13
入っていきなりよくわからなかったです。

一人だったらUターンしてました(山P)
2014年10月19日 09:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 9:19
入っていきなりよくわからなかったです。

一人だったらUターンしてました(山P)
途中から尾根を目指して直登し始めましたw。
2014年10月19日 09:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 9:23
途中から尾根を目指して直登し始めましたw。
2014年10月19日 09:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 9:24
2014年10月19日 09:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 9:25
無事に正規ルートに合流した様子。
2014年10月19日 09:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 9:28
無事に正規ルートに合流した様子。
2014年10月19日 09:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 9:46
白いキノコ。
2014年10月19日 09:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 9:55
白いキノコ。
2014年10月19日 10:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 10:01
天気が良いと紅葉が映えるのはお約束ですね〜。

ホント綺麗〜(山P)
2014年10月19日 10:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
22
10/19 10:01
天気が良いと紅葉が映えるのはお約束ですね〜。

ホント綺麗〜(山P)
弥山方面。良く見えます。

弥山と八経の横並び図、素敵でした☆(山P)
2014年10月19日 10:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/19 10:18
弥山方面。良く見えます。

弥山と八経の横並び図、素敵でした☆(山P)
大峰奥駆道は本当にすがすがしい〜
2014年10月19日 10:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 10:18
大峰奥駆道は本当にすがすがしい〜
陰もまた雰囲気が出てるといいますか・・・
2014年10月19日 10:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 10:20
陰もまた雰囲気が出てるといいますか・・・
2014年10月19日 10:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 10:24
2014年10月19日 10:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/19 10:28
控えめな紅葉でも日に当たって輝いて見えます。
2014年10月19日 10:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 10:29
控えめな紅葉でも日に当たって輝いて見えます。
歩いてて飽きませんでしたね。

ホント、時間が許す限り歩き続けたいと思いました(^^)(山P)
2014年10月19日 10:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 10:30
歩いてて飽きませんでしたね。

ホント、時間が許す限り歩き続けたいと思いました(^^)(山P)
2014年10月19日 10:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 10:30
2014年10月19日 10:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/19 10:30
2014年10月19日 10:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 10:32
2014年10月19日 10:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 10:34
2014年10月19日 10:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 10:37
2014年10月19日 10:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 10:39
色合いがまた華麗でカラフルなんですよ。
2014年10月19日 10:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 10:43
色合いがまた華麗でカラフルなんですよ。
2014年10月19日 10:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 10:44
2014年10月19日 11:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 11:01
大峰っぽい白骨木がちらほらと。。。
2014年10月19日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 11:02
大峰っぽい白骨木がちらほらと。。。
弥山、八経が良く見える稜線です。

これ、絵葉書で使えそう♪(山P)
2014年10月19日 11:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
10/19 11:03
弥山、八経が良く見える稜線です。

これ、絵葉書で使えそう♪(山P)
2014年10月19日 11:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 11:04
2014年10月19日 11:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 11:06
秋晴れとう表現がぴったりですね!。
2014年10月19日 11:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 11:07
秋晴れとう表現がぴったりですね!。
2014年10月19日 11:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 11:09
大普賢もしっかり見えますし。

大普賢も登ってみたくなりました!(山P)
2014年10月19日 11:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
10/19 11:10
大普賢もしっかり見えますし。

大普賢も登ってみたくなりました!(山P)
2014年10月19日 11:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 11:11
2014年10月19日 11:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 11:12
2014年10月19日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 11:14
苔も日に映えてます。
2014年10月19日 11:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 11:15
苔も日に映えてます。
大台ヶ原はちょっとガス模様(?)
2014年10月19日 11:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 11:21
大台ヶ原はちょっとガス模様(?)
快適なトレイル。
2014年10月19日 11:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 11:28
快適なトレイル。
2014年10月19日 11:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 11:41
行者還小屋。山ピーさんが是非見てみたかったそうです。

噂通り立派な避難小屋!ここでお昼にしました(山P)
2014年10月19日 11:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
16
10/19 11:44
行者還小屋。山ピーさんが是非見てみたかったそうです。

噂通り立派な避難小屋!ここでお昼にしました(山P)
2014年10月19日 11:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 11:48
充分に山小屋機能がありそうです。
2014年10月19日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/19 11:51
充分に山小屋機能がありそうです。
行者還岳での道はややスリリング(?)。
2014年10月19日 12:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/19 12:35
行者還岳での道はややスリリング(?)。
梯子場やガレの急坂を登ります。

こんなの大好き。楽しかったっすね〜(山P)
2014年10月19日 12:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 12:37
梯子場やガレの急坂を登ります。

こんなの大好き。楽しかったっすね〜(山P)
2014年10月19日 12:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 12:41
後ろから周っていくという感じです。
2014年10月19日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 12:43
後ろから周っていくという感じです。
あと少し。
2014年10月19日 12:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 12:49
あと少し。
山頂です。これはPH特有の展望なしですか?と周りを見渡してみると・・・
2014年10月19日 12:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 12:54
山頂です。これはPH特有の展望なしですか?と周りを見渡してみると・・・
なんと大きく開けた場所が!写真では表現出来ませんが前方に弥山がドーンとたたずむこの景色は最高でした。個人的には一番弥山が良く見える展望台かと思います。

さすが近畿の屋根ですね。圧倒されました!登る価値大アリです(山P)
2014年10月19日 12:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
28
10/19 12:59
なんと大きく開けた場所が!写真では表現出来ませんが前方に弥山がドーンとたたずむこの景色は最高でした。個人的には一番弥山が良く見える展望台かと思います。

さすが近畿の屋根ですね。圧倒されました!登る価値大アリです(山P)
山ピーさんもあだやんさんもこの展望には脱帽(?)
2014年10月19日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/19 13:00
山ピーさんもあだやんさんもこの展望には脱帽(?)
弥山方面はガスってたのが残念ですが、ここはアルプスを彷彿とさせるようなダイナミックさでした。
2014年10月19日 13:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 13:07
弥山方面はガスってたのが残念ですが、ここはアルプスを彷彿とさせるようなダイナミックさでした。
再度トレイルを行く。
2014年10月19日 13:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 13:20
再度トレイルを行く。
2014年10月19日 13:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 13:25
2014年10月19日 13:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 13:26
2014年10月19日 13:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 13:27
苔。ふかふかです。
2014年10月19日 13:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
10/19 13:39
苔。ふかふかです。
傾いてます。
2014年10月19日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 13:53
傾いてます。
大峰奥駆は本当に快適なトレイルですね〜
2014年10月19日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 13:53
大峰奥駆は本当に快適なトレイルですね〜
2014年10月19日 14:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 14:06
ちょっと控えめな日の光も雰囲気が出て良いです。
2014年10月19日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:08
ちょっと控えめな日の光も雰囲気が出て良いです。
2014年10月19日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 14:12
2014年10月19日 14:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:13
緑に黄色が・・・
2014年10月19日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:15
緑に黄色が・・・
ほんのりとした紅葉の中歩くのは心地良いものです。

はい、気持ち良かったです〜(山P)
2014年10月19日 14:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 14:16
ほんのりとした紅葉の中歩くのは心地良いものです。

はい、気持ち良かったです〜(山P)
野いちごがきれいにありました。
2014年10月19日 14:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
10/19 14:17
野いちごがきれいにありました。
2014年10月19日 14:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
10/19 14:17
2014年10月19日 14:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
10/19 14:19
ここに明々とした紅葉も・・・
2014年10月19日 14:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 14:21
ここに明々とした紅葉も・・・
2014年10月19日 14:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:25
2014年10月19日 14:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 14:25
2014年10月19日 14:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 14:27
2014年10月19日 14:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:27
大峰の雰囲気は天気が落ち着いても良いなと思います。
2014年10月19日 14:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 14:32
大峰の雰囲気は天気が落ち着いても良いなと思います。
帰りは西口に降りることにします。
2014年10月19日 14:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:43
帰りは西口に降りることにします。
2014年10月19日 14:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:49
下山道にもちらほらと紅葉。

きれいですねー^^激下りで紅葉全く目に入らなかったです(山P)
2014年10月19日 14:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
10/19 14:50
下山道にもちらほらと紅葉。

きれいですねー^^激下りで紅葉全く目に入らなかったです(山P)
ある程度は道はわかりましたが・・・

この辺り適当に歩いてましたね(山P)
2014年10月19日 14:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10/19 14:56
ある程度は道はわかりましたが・・・

この辺り適当に歩いてましたね(山P)
殆ど直下りでした(><。ある意味、登りより骨が折れたかと・・・

ハハハ、確かに。大汗かきました(山P)
2014年10月19日 15:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
10/19 15:03
殆ど直下りでした(><。ある意味、登りより骨が折れたかと・・・

ハハハ、確かに。大汗かきました(山P)
だんだんと車の音が聞こえてきました。
2014年10月19日 15:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 15:10
だんだんと車の音が聞こえてきました。
弥山への登山道と合流するわけですがまったく入り口がわからない感じです。
2014年10月19日 15:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
10/19 15:17
弥山への登山道と合流するわけですがまったく入り口がわからない感じです。
西口へ・・・ただここでご苦労様ではありません。
2014年10月19日 15:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
10/19 15:18
西口へ・・・ただここでご苦労様ではありません。
そう!行者還トンネルを抜けないといけないのです。
街灯もありませんのでヘッデン必須です。
2014年10月19日 15:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
10/19 15:22
そう!行者還トンネルを抜けないといけないのです。
街灯もありませんのでヘッデン必須です。
前から後ろからの車に気を付けながらひたすら歩きました。
2014年10月19日 15:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 15:25
前から後ろからの車に気を付けながらひたすら歩きました。
全長1km以上あるんでなかなか長かったですよ(^^;一人ではやらんかも。

やらんやらん(笑)ここで帽子脱いで撮影会したら良かったですね^^(山P)
2014年10月19日 15:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
10/19 15:26
全長1km以上あるんでなかなか長かったですよ(^^;一人ではやらんかも。

やらんやらん(笑)ここで帽子脱いで撮影会したら良かったですね^^(山P)
お疲れ様でした〜
2014年10月19日 15:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
10/19 15:39
お疲れ様でした〜

感想

大峰に紅葉を見に行きたいと述べてましたが、
ちょうど山仲間の山ピーさんが
行者還岳に行かれるということで寄させて頂きました。
行者還岳は大峰の他の山同様、なかなか個人でアクセスすることは難しいので
こうした機会を頂けて感謝しております。
行者還岳は大峰の弥山や大普賢岳に挟まれてややマイナーな山ではありますが、
展望も良くまた稜線も良い景色を眺めることが出来ます。
殆どの人が弥山方面に行くのでこっちは穴場とも言えるのではないでしょうか?
ちょっとだけ静かな山行を楽しみたい方におすすめです。
景色も他の大峰の山とそん色ない展望なので機会があれば是非行ってみてください。

前々から興味があった行者還岳。
山深い大峰に一人で入ることに躊躇してましたが、ikajyu さんと上手くタイミングが合いご一緒させていただきました。
奥駆道に取り付いてから、左手に弥山、八経の雄姿を、そして右手には大普賢を眺めながら歩く稜線歩きは最高に気持ち良かったです。
行者還避難小屋は噂通り綺麗な小屋で今後大いに活用できると思いました。
そして行者還岳頂上から眺める奥駆道と雄大な弥山の組み合わせは大峰随一かもしれません。
全く眺望を期待してなかっただけにサプライズでした。

またよろしくお願いいたしますm(^^)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

紅葉の大峰山域はやはり格別
皆さん、こんばんは

何度か訪れて見慣れた行者還トンネル周辺の山域ですが、紅葉時期で赤に黄色に色づいた時期だとやはり雰囲気が違って印象的ですね

去年の縦走で行者還岳にも行きましたが、なにぶん縦走中で高速通過でした。
たぶんゆっくりと景色を堪能されたと思います。いい山旅お疲れさまでした
2014/10/21 1:23
esprit さん
そうですね〜紅葉の時期だとまた一段と風情ある紅葉の景色が
映えて良かったです。
展望は最高でした!
esprit さんも機会があれば再訪してみてください。
2014/10/24 0:40
ゲスト
お疲れさまでしたー☆
最初どうなるかと思いましたけど、直ぐにルート復帰出来て良かったですね
沢山写真撮られてたんですねー!
青空が綺麗だと紅葉もより映えます
いやー、行者からの弥山、雄大でしたね あんなに大きな山だったとは 知りませんでした。

最後の激下り凄かったですね。登り以上に汗かきました
またよろしくお願いしまーす
2014/10/21 20:31
yama_pさん
当日はいろいろとお世話になりました。
東口からのルートはわかりにくかったですね〜
写真は数うちゃあたる戦法でいます。
晴れていたのでより紅葉が綺麗でしたね!
また機会があればよろしくお願いします。
2014/10/24 0:44
山頂の景色が最高
山頂から弥山がそびえたつ雄大な感じはとても迫力がありますね
紅葉の美しさもさることながら、大峰の山々が眺められる行者還岳、ぜひ行ってみたくなりました。
稜線歩きも楽しそうですねぇ
2014/10/21 23:13
tu-san1977 さん
弥山が真ん前にドーンと見えるこの展望台はおすすめですね。
人が少ないので穴場ともいるでしょう。
稜線歩きもずいぶんとお世話になりました。
2014/10/24 0:53
私も迷って急斜面を直登しました。
ikajyuさん、こんにちは−
行者還トンネル西口だと駐車料金を取られるので、東口に車を停めスタート!!
多分、同じ場所だと思います。
急斜面を必死のパッチで這い上がったことを思い出しました。
下山の時わかったのですが、
道はほぼ斜面に平行に続いていたのでありました。

良く見ないといけませんね。
2014/10/22 20:17
yoshikun1さん
東口だとタダですよね(^^
あそこはトレースがよくわかりませんよね。
もう適当に登ってくださいみたいな雰囲気でした。
(でも尾根に出ればなんとかなりそうでした)
下りでおさらいするのも良かったかもしれません。

2014/10/25 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら