ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5345986
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

登ったことにする練習 峠田岳

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
4.8km
登り
538m
下り
535m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:03
合計
2:39
9:28
89
スタート地点
10:57
11:00
67
12:07
ゴール地点
天候 くもり、強風
気温: +9〜11℃くらい
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七ヶ宿スキー場のPをお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
全体の8割がゲレンデ歩き。
 登り: 中央コース 平均斜度30度、最大37度
 下り: 東チャレンジバーン 平均斜度20度、最大27度
どっちもきつい。

ゲレンデトップから竹ノ沢のピークまでは整備された登山道のはずだけど、今回は雪道だったのでアイゼン&ピッケルで登行。1082mの峠田岳本峰は今回行ってません。
その他周辺情報 七ヶ宿スキー場 コースマップ
https://ski-shichikashuku.com/course.html
萬歳楽山からの移動途中、まずは七ヶ宿湖からの峠田岳。
2023年04月08日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/8 8:54
萬歳楽山からの移動途中、まずは七ヶ宿湖からの峠田岳。
木村多江のラジオドラマが佳境になって来た辺りで、七ヶ宿のスキー場に到着。
2023年04月08日 09:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 9:12
木村多江のラジオドラマが佳境になって来た辺りで、七ヶ宿のスキー場に到着。
なかなか立派なスキー場です。
2023年04月08日 09:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/8 9:35
なかなか立派なスキー場です。
ゲレンデからもうすぐ背後にそびえてるんですね。
2023年04月08日 09:36撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
2
4/8 9:36
ゲレンデからもうすぐ背後にそびえてるんですね。
とんでもない斜度のコースが見えるんですが、、。(この後登ります)
2023年04月08日 09:42撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
6
4/8 9:42
とんでもない斜度のコースが見えるんですが、、。(この後登ります)
歩いても歩いても景色が変わらないのは、以前歩いた飯豊の石転び沢雪渓を思い出す。
2023年04月08日 09:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/8 9:44
歩いても歩いても景色が変わらないのは、以前歩いた飯豊の石転び沢雪渓を思い出す。
2023年04月08日 09:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/8 9:51
2023年04月08日 09:56撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
4/8 9:56
さあ、ここから中央コースの急斜面に取り付きます。
2023年04月08日 09:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/8 9:59
さあ、ここから中央コースの急斜面に取り付きます。
振り返るとぞわっとするくらいの斜度。
2023年04月08日 10:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11
4/8 10:03
振り返るとぞわっとするくらいの斜度。
さらに草ぼーぼーでかなり歩き辛い。
2023年04月08日 10:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 10:03
さらに草ぼーぼーでかなり歩き辛い。
歩けるところは樹林帯も活用する。
2023年04月08日 10:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/8 10:05
歩けるところは樹林帯も活用する。
無事、ゲレンデトップに到着。なかなかの難所でした。
2023年04月08日 10:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 10:31
無事、ゲレンデトップに到着。なかなかの難所でした。
ここからは整備された登山道があるとの話でしたが、、、
2023年04月08日 10:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 10:34
ここからは整備された登山道があるとの話でしたが、、、
おぉ、あったあった。
2023年04月08日 10:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/8 10:36
おぉ、あったあった。
でもその先で再び雪。角度がちといやらしいね。
2023年04月08日 10:38撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
4/8 10:38
でもその先で再び雪。角度がちといやらしいね。
というわけで本アイゼンとピッケルにお着換え。
2023年04月08日 10:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 10:49
というわけで本アイゼンとピッケルにお着換え。
最近チェーンスパイクばっかり使ってたけど、本アイゼンは安心感が違うね。全然ズルっといかない。
2023年04月08日 10:50撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
4/8 10:50
最近チェーンスパイクばっかり使ってたけど、本アイゼンは安心感が違うね。全然ズルっといかない。
無事、竹ノ沢のピークにとうちゃく。
2023年04月08日 10:56撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
4/8 10:56
無事、竹ノ沢のピークにとうちゃく。
味あります。
2023年04月08日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
4
4/8 10:57
味あります。
この先が本峰に繋がる藪の稜線だけど、今日は「行かない練習」。
2023年04月08日 10:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
7
4/8 10:58
この先が本峰に繋がる藪の稜線だけど、今日は「行かない練習」。
下山します。
2023年04月08日 11:01撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
1
4/8 11:01
下山します。
下りはあっちゅうま。
2023年04月08日 11:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 11:09
下りはあっちゅうま。
こちらの「東チャレンジバーン」は何と一部刈り払い済み。最初からこっち通ればよかった。
2023年04月08日 11:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3
4/8 11:17
こちらの「東チャレンジバーン」は何と一部刈り払い済み。最初からこっち通ればよかった。
峠田の集落も良く見えます。
2023年04月08日 11:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 11:22
峠田の集落も良く見えます。
正面に見えてた山は蛤山かと思ったけど、後で調べたら標高1323mの「番城山」でした。立派。
2023年04月08日 11:28撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
8
4/8 11:28
正面に見えてた山は蛤山かと思ったけど、後で調べたら標高1323mの「番城山」でした。立派。
こちらは蔵王。肉眼では刈田岳の神社と三角点も見えてましたよ。ね、bluebluさん!
2023年04月08日 11:40撮影 by  NIKON 1 S2, NIKON CORPORATION
4
4/8 11:40
こちらは蔵王。肉眼では刈田岳の神社と三角点も見えてましたよ。ね、bluebluさん!
残雪が。板担いで来ればよかったかな。(笑)
2023年04月08日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
4/8 11:42
残雪が。板担いで来ればよかったかな。(笑)
右のコースから登って左から降りてきました。
2023年04月08日 11:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 11:58
右のコースから登って左から降りてきました。
無事下山。なかなかハードでした。
2023年04月08日 12:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
4/8 12:05
無事下山。なかなかハードでした。

感想

ヤマレコには、登った山を手動で登録できる機能がある。基本的にはGPSの軌跡さえ登録すればそこから200m以内にある山頂を自動で登録してくれるけど、それ以外で「登ったこと」にしたい山があれば後で手動で関連付けすることも出来る。

その機能があることは前から知ってはいたけど、今まで自分の中では極力使わないようにしていた。理由は単純、な〜んか嘘ついてるような気がしたから。登ってもない山を登ったことにするなんて、さすがに出来ないよなーと。なので今まではその機能は一切使わず、自分で必ず山頂まで行き、自動登録されることを自分の中のポリシーとして頑張ってたところもある。

でも、なんかね、最近ちょっと考え方が変わって。

やはり、中には実際に山頂を踏むのは難しい山もある。例えば百名山の浅間山などは山頂付近は立入禁止なので、どーやっても無理。ヤマレコのために不法侵入するのも本末転倒。どこかで「登ったことにする」のは今後の自分の登山人生の中でいつか受け入れなければならない時が来るはず。田中陽希さんだって全ての山頂に立ったわけではないしね。

ということを最近ちょっと考え始めてたので、まずはその「練習」として七ヶ宿町にある峠田岳に登ってきました。この山は、稜線上のピークである竹ノ沢までは登山道があるけど、そこから峠田岳の本峰までは500mほど道が無い。分県ガイド (旧版) でも竹ノ沢までの往復ルートだけを「峠田岳」として紹介していたので、この練習にはまさにうって付け。ゲレンデの急登はかなり苦労したけど、無事竹ノ沢まで登って、予定通りそこで引き返してきました。

山頂だけが全てではない。山頂踏まなければその山に登ったことにならないなんてことは無いはず。ヤマレコがたまたま200mという基準を作ってるだけで、それに縛られる必要もない。それぞれのやり方で山全体を楽しめばいい。我々の登山はもっと自由なのだ。なーんてね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

へろぞーさん急斜面おつかれさまでした。刈田岳の三角点も確認されてなにより(^_-)-☆...

マヂレスすると、「登ったことにする機能」は、とらえ方は人さまざまでよいですが、山頂を登録すると、同じ山に行こうとして情報収集している人に見られやすくなるので、アクセス状況・コース状況などこれから行く人の役に立ちそうな部分があるのであれば、登ったことにするのは大いにありなんじゃないかなーと私は思っています。私は、このあたりの「”検索性”に関するヤマレコさんのこだわり」が、すごいなーと感じています(^_-)-☆ ←こればっかり(^^;
2023/4/9 19:14
bluebluさん、ありがとうございます!いやぁ、見つけてもらって良かった。(笑)

そですね、確かに撤退記録などは山名だけで検索してると出てきませんが、意外とそっちのほうが参考になったりするので、そういうのも含めてスッと出てくると一番ありがたいですね。

しかしこの200mってどうやって計算してるんだろ?GPSの記録のすべての制御点に対してすべての山頂までの距離を三平方で求めてたらとんでもない計算量になるので何か工夫はしてると思うんだけど、一体どうやってるのか。そのうちヤマレコの中の人に会う機会があったら聞いてみたいなーと思ってます。(^_-)-☆
2023/4/9 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら