記録ID: 5347835
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山(山上広場↑↓) 朝駆けで勇壮な根子岳を眺める
2023年04月09日(日) [日帰り]
熊本県
たくたく
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 575m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:43
距離 11.2km
登り 590m
下り 584m
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM1時半の到着時は先行3台のみ。 駐車場で1時間ほど仮眠。 有料エリアでしたが、昼も集金なしでした。 トイレは夜中も使えました。 山上広場の無料駐車場は参拝者優先です。 有料エリアに止めてくださいとのことでした。 【往路】 熊本北SICより一般道利用。 【帰路】 竹田、くじゅう、小国、杖立、日田を経由し、日田ICより高速利用。 阿蘇市内やくじゅうはかなりの混雑でしたが、高速はずいぶんと空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね優しい道です。 噴煙の向きによって、その中を歩くこともあります。 南峰下のザレ道は、ロスト及びスリップに注意です。 ナイトハイクでは方向、目印がつかみにくいので、位置や方向を絶えず把握しましょう。 |
写真
感想
想像もしていなかった阿蘇東峰の朝駆けへ。
先日、稲星山への朝駆けでご一緒したSさんからのお誘いもあり、再びのコラボ登山。
前日の出張帰り&井原山から仮眠を取っての移動。
そしてAM3時からのナイトハイク🌠
暗闇のうちは月、星空、熊本、阿蘇の夜景を眺めつつ歩き
そして山頂ではマジックアワーから日の出、そして氷柱。
明るくなってからの下りは青空と阿蘇の雄大な眺め、そして眺望を楽しんで。
阿蘇山、そして朝駆けの魅力、満載の山歩き。
特に日の出の太陽はかなり不思議な形でしたね。
若干噴煙が濃く、道中も心配にはなりましたが…。
それもまた阿蘇たる山の力。
また下山してからは竹田の春の花々、くじゅうで桜と阿蘇を眺め、杖立のコイノボリに、日田の八重桜。
前日からのかなりハードな行程。
相当な疲れにはなったけれど、青空と春も感じられた爽快な1日に、満足できる日曜になりました🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する