9月初旬の越後駒ヶ岳にて平ヶ岳を見る。このとき越後駒ヶ岳の翌日には平ヶ岳に登る人が多かったのですが私は登れず。とうとう今年は無理かと思ったのですがそのチャンスがしかし予約はできるがまだ人数少ないので送迎をやるかどうかは2.3日まってほしいとのこと。
0
9月初旬の越後駒ヶ岳にて平ヶ岳を見る。このとき越後駒ヶ岳の翌日には平ヶ岳に登る人が多かったのですが私は登れず。とうとう今年は無理かと思ったのですがそのチャンスがしかし予約はできるがまだ人数少ないので送迎をやるかどうかは2.3日まってほしいとのこと。
いけるかどうか不安の中で女子会に乱入した迷惑なやつ。メインの氷見牛でかなり満足、かなり満腹です。でも後にはそれ以上のことが待っているとはこのときは知るよしもなかった。
3
いけるかどうか不安の中で女子会に乱入した迷惑なやつ。メインの氷見牛でかなり満足、かなり満腹です。でも後にはそれ以上のことが待っているとはこのときは知るよしもなかった。
もうすぐこの季節。男だけではいけないお店でかなりセレブなひとときを楽しむ。これだけ楽しいひとときを過ごせればきっと週末はいいことがあるはず
3
もうすぐこの季節。男だけではいけないお店でかなりセレブなひとときを楽しむ。これだけ楽しいひとときを過ごせればきっと週末はいいことがあるはず
予感的中。ぎりぎりでしたが人数少ないけど今年最後の送迎なのでやるとのこと。やっと平ヶ岳にいくことができる。銀山平に向かう途中に妙高高原に。妙高山は中腹が色づいてました。
4
予感的中。ぎりぎりでしたが人数少ないけど今年最後の送迎なのでやるとのこと。やっと平ヶ岳にいくことができる。銀山平に向かう途中に妙高高原に。妙高山は中腹が色づいてました。
苗名の滝。こちらも紅葉が見事
3
苗名の滝。こちらも紅葉が見事
ふたたび妙高山。昼なのに雲ひとつないきれいな青空
3
ふたたび妙高山。昼なのに雲ひとつないきれいな青空
なつかしの枝折峠。ここまでくるのにかなりの車とすれ違う。それもそのはず。紅葉がこんなに見事なのだから
1
なつかしの枝折峠。ここまでくるのにかなりの車とすれ違う。それもそのはず。紅葉がこんなに見事なのだから
枝折峠から銀山平へ。一面紅葉です。
2
枝折峠から銀山平へ。一面紅葉です。
こちらもこんなに色づいてます。
0
こちらもこんなに色づいてます。
本日のお宿ロッジ白光
1
本日のお宿ロッジ白光
この建物を独りで独占。かなりの贅沢
1
この建物を独りで独占。かなりの贅沢
2階建て。これだけのスペースをですよ。かなりセレブ
4
2階建て。これだけのスペースをですよ。かなりセレブ
白銀の湯で夕食まで温泉のひとときを
0
白銀の湯で夕食まで温泉のひとときを
本日の夕食です。かなりこってますしかなりの量です。ぎりぎり食べきれるかどうか。ところどころに心配りも。先日の女子会以上にかなりの満腹。これなら次の朝も食べられないくらい。
5
本日の夕食です。かなりこってますしかなりの量です。ぎりぎり食べきれるかどうか。ところどころに心配りも。先日の女子会以上にかなりの満腹。これなら次の朝も食べられないくらい。
プレゼントのバッジです。玉子石がかわいらしい。山ガールに受けるかな。でもここにもこころ配りが。もしなにかあって電話しなければならないときのことを考えてバッジの裏には宿の電話番号が。
4
プレゼントのバッジです。玉子石がかわいらしい。山ガールに受けるかな。でもここにもこころ配りが。もしなにかあって電話しなければならないときのことを考えてバッジの裏には宿の電話番号が。
朝起きたらクリスマスプレゼント(お弁当)が。寝ている間に届けてくれたのですね。
3
朝起きたらクリスマスプレゼント(お弁当)が。寝ている間に届けてくれたのですね。
お弁当は朝だけでなく朝昼兼用の量ですよとおかみさんが言ってましたが大きなおにぎり3つも含めてこちらもかなりの量です。ちなみに私は朝昼ではなく昼夜兼用になりました。
3
お弁当は朝だけでなく朝昼兼用の量ですよとおかみさんが言ってましたが大きなおにぎり3つも含めてこちらもかなりの量です。ちなみに私は朝昼ではなく昼夜兼用になりました。
4:00部屋をでるとおかみさんがライトを持ってお出迎え。暗いのでバスまで案内してくれました。今日は寒くごらんのとおり霜が降りています。
1
4:00部屋をでるとおかみさんがライトを持ってお出迎え。暗いのでバスまで案内してくれました。今日は寒くごらんのとおり霜が降りています。
バスも私を含めて2人だけかなり贅沢。気分はまたセレブ。しかし。登山口に到着すると他の宿の満員になった車がたくさんでかなりの人です。他はみんな満員の中窮屈だったのでしょうね。
0
バスも私を含めて2人だけかなり贅沢。気分はまたセレブ。しかし。登山口に到着すると他の宿の満員になった車がたくさんでかなりの人です。他はみんな満員の中窮屈だったのでしょうね。
今日はすべるからということで靴にまくと少しはすべらなくなりますよ。と言われてこれが配られました。
1
今日はすべるからということで靴にまくと少しはすべらなくなりますよ。と言われてこれが配られました。
出発は暗くても途中で明るくなりました。団体が出発する前に早々と進む。今日は天気がいいので頂上で時間をとりたいから足早く。おかけで静かな登山に
0
出発は暗くても途中で明るくなりました。団体が出発する前に早々と進む。今日は天気がいいので頂上で時間をとりたいから足早く。おかけで静かな登山に
こころどころに急坂の終わりまでの時間が。ここはあと1時間30分
0
こころどころに急坂の終わりまでの時間が。ここはあと1時間30分
ところどころに展望が
2
ところどころに展望が
朝の淡い光で
1
朝の淡い光で
この時点で急登終了まであと30分ひと踏ん張りで楽園が待ってます。しかし・・・
0
この時点で急登終了まであと30分ひと踏ん張りで楽園が待ってます。しかし・・・
ここから先道が荒れてきました。さらに
0
ここから先道が荒れてきました。さらに
霜や雪が・・・あとひと踏ん張りが・・・
0
霜や雪が・・・あとひと踏ん張りが・・・
ひとふんばりどころか。ここが一番の核心部?。やっと楽園の入口に到着。
1
ひとふんばりどころか。ここが一番の核心部?。やっと楽園の入口に到着。
いよいよ憧れの平ヶ岳の楽園の光景の始まりです。
1
いよいよ憧れの平ヶ岳の楽園の光景の始まりです。
まずはいきなり玉子石。ここに行かなければ平ヶ岳に行ったとは言えないというくらい。
3
まずはいきなり玉子石。ここに行かなければ平ヶ岳に行ったとは言えないというくらい。
越後三山かな。色づきもいいですね。
0
越後三山かな。色づきもいいですね。
越後三山と池塘。寒くて凍りついてます。
3
越後三山と池塘。寒くて凍りついてます。
凍りついた池塘これもなかなか
2
凍りついた池塘これもなかなか
平な岳なんですね。
4
平な岳なんですね。
広々としてます
0
広々としてます
遠くに燧ヶ岳。
1
遠くに燧ヶ岳。
姫池に到着。しばらくは独占状態です。
0
姫池に到着。しばらくは独占状態です。
姫池。こちらも凍りついたこともあるのかかなりすみわたっています
3
姫池。こちらも凍りついたこともあるのかかなりすみわたっています
平ヶ岳と姫池その1
1
平ヶ岳と姫池その1
そして平ヶ岳と姫池その2.近くでも全く別の場所のよう。
1
そして平ヶ岳と姫池その2.近くでも全く別の場所のよう。
小さくてわかりにくいかもしれませんがうさぎさんが池塘ではしゃいでいます。
2
小さくてわかりにくいかもしれませんがうさぎさんが池塘ではしゃいでいます。
さらに別の方向もいいですね。
0
さらに別の方向もいいですね。
しばらく静かなひとときを味わいましたが団体さんの到着でにぎやかに
1
しばらく静かなひとときを味わいましたが団体さんの到着でにぎやかに
たくさんの池塘。いろいろな表情を
1
たくさんの池塘。いろいろな表情を
平ヶ岳とかなり凍りついた池塘
1
平ヶ岳とかなり凍りついた池塘
姫池を満喫して頂上に向かいます。さらに雪と氷が
1
姫池を満喫して頂上に向かいます。さらに雪と氷が
氷の木階段。あらゆる意味でひやっとします。
0
氷の木階段。あらゆる意味でひやっとします。
あと少しで頂上。まるで天国への階段。
2
あと少しで頂上。まるで天国への階段。
頂上に近くなると燧ヶ岳が近くに
2
頂上に近くなると燧ヶ岳が近くに
至仏山も。さっきの階段は仏に至る階段
4
至仏山も。さっきの階段は仏に至る階段
頂上に到着。標識へは右折してすぐです。
2
頂上に到着。標識へは右折してすぐです。
ここからの光景も見事です。
1
ここからの光景も見事です。
ただ頂上の標識と三角点は木々に囲まれて眺望はないですが。
2
ただ頂上の標識と三角点は木々に囲まれて眺望はないですが。
まだ道は少し先に続きますが
1
まだ道は少し先に続きますが
ここで通行止めです。
1
ここで通行止めです。
こちらにも見事な池塘が越後三山との組み合わせ
4
こちらにも見事な池塘が越後三山との組み合わせ
こちらも眺望がいいですね。至仏山と武尊山
1
こちらも眺望がいいですね。至仏山と武尊山
もうパラダイス
1
もうパラダイス
さっきより燧ヶ岳がはっきりと見えてきました
1
さっきより燧ヶ岳がはっきりと見えてきました
ぎりぎりまで頂上にいるとかなり静かになりました。
1
ぎりぎりまで頂上にいるとかなり静かになりました。
雪もところどころに
1
雪もところどころに
こちらは姫池の方向
1
こちらは姫池の方向
姫池には寄らずに玉子石にまっすぐ進みます
0
姫池には寄らずに玉子石にまっすぐ進みます
かなりきてるかも
0
かなりきてるかも
まだ凍りついてます
0
まだ凍りついてます
朝とは違う燧ヶ岳の表情。
0
朝とは違う燧ヶ岳の表情。
再び玉子石こちらも朝とは違う別の表情を見せてくれます。玉子石が2度も楽しめるなんて最高。
0
再び玉子石こちらも朝とは違う別の表情を見せてくれます。玉子石が2度も楽しめるなんて最高。
下山時。登りのときより紅葉の色づきが
0
下山時。登りのときより紅葉の色づきが
高度をさげていくと紅葉が
2
高度をさげていくと紅葉が
さらに一面に。もう駐車場も見えてます。
1
さらに一面に。もう駐車場も見えてます。
一面紅葉の競演ですね。
2
一面紅葉の競演ですね。
青空と紅葉はいいですね
1
青空と紅葉はいいですね
こちらが徒渉点。雨で増水すると上のケーブル?みたいなところでかごで越えていくみたいです。
1
こちらが徒渉点。雨で増水すると上のケーブル?みたいなところでかごで越えていくみたいです。
水の色がこんなにきれいだなんて
2
水の色がこんなにきれいだなんて
登山口に到着バスが少なくなっている。かなりゆっくりしてしまったのかも
0
登山口に到着バスが少なくなっている。かなりゆっくりしてしまったのかも
林道のところどころにこのように滝みたいなものが。昼以降山が夕立になると水量が増えて車が進めなくなるそうです。だから12:30までには駐車場を出るとのことです
0
林道のところどころにこのように滝みたいなものが。昼以降山が夕立になると水量が増えて車が進めなくなるそうです。だから12:30までには駐車場を出るとのことです
林道はこんな道
0
林道はこんな道
二岐沢深田せんせはここから沢の流れにそって登ったそうです。
0
二岐沢深田せんせはここから沢の流れにそって登ったそうです。
国道に入ると奥只見湖にそってすすみます。すれ違う車もかなりの数
0
国道に入ると奥只見湖にそってすすみます。すれ違う車もかなりの数
こちらは紅葉がまさに見事どおりで車も多いはずです。山だけではなくこんなすばらしいおまけも
0
こちらは紅葉がまさに見事どおりで車も多いはずです。山だけではなくこんなすばらしいおまけも
紅葉を満喫して宿に到着しました。
0
紅葉を満喫して宿に到着しました。
帰りに再び紅葉を満喫
0
帰りに再び紅葉を満喫
まさに今が見ごろです
0
まさに今が見ごろです
こちらもきれい
0
こちらもきれい
まさに見ごろベストシーズンですね。
2
まさに見ごろベストシーズンですね。
遊覧船も
0
遊覧船も
シルバーラインのトンネルの先のダムにこちらはこれからかな
0
シルバーラインのトンネルの先のダムにこちらはこれからかな
岩魚です。いわなはなにもいわない。
1
岩魚です。いわなはなにもいわない。
シルバーラインの終点を左折すると
0
シルバーラインの終点を左折すると
すぐに大滝温泉です。最後に温泉でゆっくりと
今回は平ヶ岳の景色や紅葉などもう大満足です。
0
すぐに大滝温泉です。最後に温泉でゆっくりと
今回は平ヶ岳の景色や紅葉などもう大満足です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する