ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5348460
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野の奥千本の桜 −青根ヶ峯・百貝岳−

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.7km
登り
764m
下り
745m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:25
合計
3:57
5:44
6
5:50
5:54
25
6:19
6:19
23
6:42
6:43
4
6:47
6:47
4
6:51
6:51
6
6:57
6:58
5
7:03
7:03
17
7:20
7:25
11
7:36
7:36
7
7:43
7:43
10
7:53
8:03
9
8:12
8:12
6
8:18
8:18
33
8:51
8:51
14
9:05
9:09
28
9:37
9:37
3
9:40
9:40
1
9:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥住春日神社前の駐車スペースを利用(無料:2台程度)
鳥住春日神社の近くの駐車スペースに駐車します。
2023年04月09日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:41
鳥住春日神社の近くの駐車スペースに駐車します。
そして、神社の脇の舗装道を登ります。今日はここから桜咲くであろう吉野の奥千本に行きます。
2023年04月09日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:43
そして、神社の脇の舗装道を登ります。今日はここから桜咲くであろう吉野の奥千本に行きます。
舗装道は急坂で地味にしんどいです。(*^^*)
2023年04月09日 05:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:45
舗装道は急坂で地味にしんどいです。(*^^*)
やがて鳳閣寺に到着しました。静かなお寺です。多分、無人のお寺だと思います。
2023年04月09日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:52
やがて鳳閣寺に到着しました。静かなお寺です。多分、無人のお寺だと思います。
鳳閣寺の境内に展望台があり登ってみます。
2023年04月09日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:51
鳳閣寺の境内に展望台があり登ってみます。
遠くにうっすらと金剛山ー葛城山の稜線が見えています。
2023年04月09日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 5:51
遠くにうっすらと金剛山ー葛城山の稜線が見えています。
鳳閣寺の奥から奥千本へと歩きます。
2023年04月09日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 5:56
鳳閣寺の奥から奥千本へと歩きます。
ルートは細かなアップダウンはあるものの基本的にトラバースです。
2023年04月09日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 5:57
ルートは細かなアップダウンはあるものの基本的にトラバースです。
意外に整備されており歩きやすいルートです。
2023年04月09日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:07
意外に整備されており歩きやすいルートです。
吉野山 金峯神社→
2023年04月09日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:07
吉野山 金峯神社→
ここは左に行きますが右に登ると百貝ヶ岳に登れるみたいですね。(ですが、下山時に通りましたがここから百貝ヶ岳へのルートは不明瞭でした。)
2023年04月09日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:09
ここは左に行きますが右に登ると百貝ヶ岳に登れるみたいですね。(ですが、下山時に通りましたがここから百貝ヶ岳へのルートは不明瞭でした。)
←金峯神社
2023年04月09日 06:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:09
←金峯神社
地味な変わり映えのしない植林帯の登山道ですが歩きやすいことだけは取り柄です。^ ^
2023年04月09日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:15
地味な変わり映えのしない植林帯の登山道ですが歩きやすいことだけは取り柄です。^ ^
やがて、右の木に青いペンキがついています。ルートは整備されて迷うことはなったけど、展望なく杉林の植林帯で変わらない景色で退屈ではあった。^ ^
2023年04月09日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:25
やがて、右の木に青いペンキがついています。ルートは整備されて迷うことはなったけど、展望なく杉林の植林帯で変わらない景色で退屈ではあった。^ ^
歩くこと40分ほどでルートの少し雰囲気が変わってきました。
2023年04月09日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:34
歩くこと40分ほどでルートの少し雰囲気が変わってきました。
ここは右へと西行庵へ行ってみましょう。
2023年04月09日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 6:39
ここは右へと西行庵へ行ってみましょう。
石段を下ります。
昨日は風が強く吹いていたので奥千本の桜の花びらが残っているか?心配です。
2023年04月09日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:39
石段を下ります。
昨日は風が強く吹いていたので奥千本の桜の花びらが残っているか?心配です。
見下ろすと・・ 若木ですが桜が咲いております。
2023年04月09日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:42
見下ろすと・・ 若木ですが桜が咲いております。
吉野山 奥の千本
2023年04月09日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:48
吉野山 奥の千本
葉桜もありますが何とか間に合ったようです・・・
2023年04月09日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 6:43
葉桜もありますが何とか間に合ったようです・・・
この辺りは完全に葉桜になってます。早朝でしたが、さすがは桜の吉野だけあって観光客がちらほら歩いておりました。
2023年04月09日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 6:44
この辺りは完全に葉桜になってます。早朝でしたが、さすがは桜の吉野だけあって観光客がちらほら歩いておりました。
西行庵になります。桜と紅葉の時期は大人気の場所になりますね。
2023年04月09日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 6:46
西行庵になります。桜と紅葉の時期は大人気の場所になりますね。
向こう側の斜面には桜の若木が咲ています。10年か20年後には立派な桜の木々になっていることでしょう。
2023年04月09日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 6:50
向こう側の斜面には桜の若木が咲ています。10年か20年後には立派な桜の木々になっていることでしょう。
一応、登山なのでピークは踏んでおきます。青根ヶ峯に向かいます。
2023年04月09日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 6:50
一応、登山なのでピークは踏んでおきます。青根ヶ峯に向かいます。
見下ろすと・・・ 小さな桜が咲いています。
2023年04月09日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/9 6:54
見下ろすと・・・ 小さな桜が咲いています。
展望が開けてきたので山座同定アプリで山の名前を確認するも無名の山ばかりであったが左側にちょこっと顔を出している山が四寸岩山でした。
2023年04月09日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/9 6:57
展望が開けてきたので山座同定アプリで山の名前を確認するも無名の山ばかりであったが左側にちょこっと顔を出している山が四寸岩山でした。
アップにします。左の山頂の頭だけ四寸岩山が見えています。
2023年04月09日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 6:57
アップにします。左の山頂の頭だけ四寸岩山が見えています。
ここは右に曲がります。
2023年04月09日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:04
ここは右に曲がります。
青根ヶ峯→
2023年04月09日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:05
青根ヶ峯→
ルートの左手に山並みが見えてきました。中央の尖ったピークが竜門岳らしい・・・ ここから見ると秀麗ですが以前に登ったことはありますが登山道は退屈な山でしたわ。(*^^*)
2023年04月09日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:14
ルートの左手に山並みが見えてきました。中央の尖ったピークが竜門岳らしい・・・ ここから見ると秀麗ですが以前に登ったことはありますが登山道は退屈な山でしたわ。(*^^*)
青根ヶ峯へはここを左に曲がります。
2023年04月09日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:16
青根ヶ峯へはここを左に曲がります。
そして、階段を登り切ると・・・
2023年04月09日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:18
そして、階段を登り切ると・・・
青根ヶ峯のピークに到着しました。
2023年04月09日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:20
青根ヶ峯のピークに到着しました。
青根ヶ峯 857.9M
2023年04月09日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 7:20
青根ヶ峯 857.9M
違うルートから下ろうと思い、先へと進みます。
2023年04月09日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:21
違うルートから下ろうと思い、先へと進みます。
ここを下って、右へと曲がりルート復帰します。このまま真っ直ぐに行くと大峯奥駈道で四寸岩山を経由して山上ヶ岳へと行けます。
2023年04月09日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:23
ここを下って、右へと曲がりルート復帰します。このまま真っ直ぐに行くと大峯奥駈道で四寸岩山を経由して山上ヶ岳へと行けます。
戻ってきました。ここはまっすぐに次は金峯神社へと行ってみます。
2023年04月09日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:31
戻ってきました。ここはまっすぐに次は金峯神社へと行ってみます。
ここを右に曲がって・・・
2023年04月09日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:33
ここを右に曲がって・・・
石段を下ります・・・
2023年04月09日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:34
石段を下ります・・・
金峯神社に到着しました。以前に桜の時期に来た時にここから少し下ったあたりの修行門辺りが桜が綺麗に咲いていたで寄ってみることにしました。
2023年04月09日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:36
金峯神社に到着しました。以前に桜の時期に来た時にここから少し下ったあたりの修行門辺りが桜が綺麗に咲いていたで寄ってみることにしました。
修行門まで下ってきます。この辺りの桜も綺麗に咲いていた記憶がありますが、時期が遅すぎたのか?もう葉桜ですね。(≧∀≦)
2023年04月09日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:38
修行門まで下ってきます。この辺りの桜も綺麗に咲いていた記憶がありますが、時期が遅すぎたのか?もう葉桜ですね。(≧∀≦)
修行門まで下ってきました。やはり、この辺りはすでに葉桜ですね。(*^^*) ここで観光客から景色のいい場所はありますか?と聞かれたので「少し下った高城山には展望台がありますよ」と返事したので私も行ってみたくなり・・・
2023年04月09日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:43
修行門まで下ってきました。やはり、この辺りはすでに葉桜ですね。(*^^*) ここで観光客から景色のいい場所はありますか?と聞かれたので「少し下った高城山には展望台がありますよ」と返事したので私も行ってみたくなり・・・
下って高城山の展望台に行ってみます。
2023年04月09日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:48
下って高城山の展望台に行ってみます。
ここを右に曲がって・・・
2023年04月09日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:50
ここを右に曲がって・・・
石段の道を登ります。
2023年04月09日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:50
石段の道を登ります。
高城山の展望台に到着しました。
2023年04月09日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 7:53
高城山の展望台に到着しました。
ここからも遠くにうっすらと金剛山ー葛城山の稜線が見えています。
2023年04月09日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 7:53
ここからも遠くにうっすらと金剛山ー葛城山の稜線が見えています。
高城山の展望台の桜も葉桜ですね。(*_*;
では、戻ります・・・
2023年04月09日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 7:55
高城山の展望台の桜も葉桜ですね。(*_*;
では、戻ります・・・
石段を登って・・・
2023年04月09日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:18
石段を登って・・・
ここはまっすぐに行きます。
2023年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:23
ここはまっすぐに行きます。
このまま駐車地に戻る予定が左に分岐があるのが気になって調べたら以前はこちらに登山道があったみたいで歩いてみることにしました。
2023年04月09日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:27
このまま駐車地に戻る予定が左に分岐があるのが気になって調べたら以前はこちらに登山道があったみたいで歩いてみることにしました。
少し荒れてますがわかりやすい道です。
2023年04月09日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:28
少し荒れてますがわかりやすい道です。
往路は尾根を西に巻いた道ですが、今は東に巻いた道を歩いています。
2023年04月09日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:29
往路は尾根を西に巻いた道ですが、今は東に巻いた道を歩いています。
振り返ってここで往路と合流しました。
2023年04月09日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 8:46
振り返ってここで往路と合流しました。
近くにあった道標を見てみると・・・ 往路が左へのルートで、復路が×のルートだったんですね。先へと進んで駐車地へと戻ります。
2023年04月09日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:48
近くにあった道標を見てみると・・・ 往路が左へのルートで、復路が×のルートだったんですね。先へと進んで駐車地へと戻ります。
ここで百貝岳への分岐です。登る気はありませんでしたが気が変わって登ってみることにしました。
2023年04月09日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:50
ここで百貝岳への分岐です。登る気はありませんでしたが気が変わって登ってみることにしました。
百貝ヶ岳→ 「百貝ヶ岳?百貝岳じゃないの?」
2023年04月09日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 8:51
百貝ヶ岳→ 「百貝ヶ岳?百貝岳じゃないの?」
山頂までのルートは明瞭です。
2023年04月09日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 8:57
山頂までのルートは明瞭です。
ここは左へ曲がります。ピークに登ってから右へと下りました。
2023年04月09日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:00
ここは左へ曲がります。ピークに登ってから右へと下りました。
ここを登り切ると・・・
2023年04月09日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:03
ここを登り切ると・・・
百貝岳のピークに到着しました。木々に囲まれており展望はありません。
百貝岳ですが、私がこの山に登るのは2014年11月、2016年11月以来の3回だけです。(*^^*)
2023年04月09日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:04
百貝岳のピークに到着しました。木々に囲まれており展望はありません。
百貝岳ですが、私がこの山に登るのは2014年11月、2016年11月以来の3回だけです。(*^^*)
百貝岳 861M 
山頂への滞在は5分ほどで下山します。
2023年04月09日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 9:05
百貝岳 861M 
山頂への滞在は5分ほどで下山します。
ここはまっすぐ(黄)に下ります。登りは右(青)から登ってきました。
2023年04月09日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:12
ここはまっすぐ(黄)に下ります。登りは右(青)から登ってきました。
←鳳閣寺0.9km
2023年04月09日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:12
←鳳閣寺0.9km
赤いテープはありますがだんだんとルートは不明瞭になってきます。下から夫婦連れが登ってきて「途中で道がなくなって、ここまで難儀して登ってきた」と言ってました。(*^^*)
2023年04月09日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 9:13
赤いテープはありますがだんだんとルートは不明瞭になってきます。下から夫婦連れが登ってきて「途中で道がなくなって、ここまで難儀して登ってきた」と言ってました。(*^^*)
予言通りにルートは不明瞭になりました。下には登山道が見えたので斜めに横切って登山道へと下ります。
2023年04月09日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:17
予言通りにルートは不明瞭になりました。下には登山道が見えたので斜めに横切って登山道へと下ります。
下ってきましたが、ここからの百貝岳へのルートは不明瞭なので気を付けた方がいいですね。
2023年04月09日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/9 9:22
下ってきましたが、ここからの百貝岳へのルートは不明瞭なので気を付けた方がいいですね。
鳳閣寺に戻ってきました。
2023年04月09日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 9:32
鳳閣寺に戻ってきました。
鳳閣寺の桜ももう葉桜でした。
2023年04月09日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/9 9:36
鳳閣寺の桜ももう葉桜でした。
駐車地へと戻ってきました。横にある赤い車がさっきの夫婦連れの車かな?
2023年04月09日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 9:40
駐車地へと戻ってきました。横にある赤い車がさっきの夫婦連れの車かな?
本日のログ。
2023年04月09日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/9 9:40
本日のログ。

装備

備考 出439 着530 水分消費200ml ケストレル38 ファインダー 8.30キロ

感想

気がつけば今年は桜が咲いているのを見逃したなと思っていた。
そう言えば、吉野ならちょうど桜の時期じゃないかと調べてみると・・・
吉野も今年は早い開花だったらしくかろうじて奥千本なら
桜が残っているようだったにで行ってみることにした。
混雑する吉野駅から登るんじゃなくて、以前に四寸岩山に登った時に駐車した
神社から歩いて奥千本へと向かった。
奥千本の桜はかろうじて残っていたが大半は葉桜だった。
今年はどうやら桜の開花が早かったようだ。
近所なのでまた来年にでも吉野の桜を愛でに歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら