ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5356251
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

住塚山・国見山 屏風岩公苑から (山桜が満開)

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
hamahako abek3 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
13.0km
登り
918m
下り
904m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:26
合計
5:21
11:06
51
曽爾長野バス停
11:57
12:40
41
13:21
13:29
13
13:42
13:45
17
14:02
14:14
21
14:35
14:41
13
14:54
14:54
27
15:21
15:21
14
15:35
15:36
11
15:47
15:47
4
15:51
15:52
8
16:00
16:12
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄名張駅に集合。

三重交通バス乗車。
往路:名張駅西口→曽爾長野  約1時間、900円
   (曽爾高原ファームガーデン経由便だったため時間かかりました)
復路:曽爾横輪→名張駅西口 約45分、870円

日曜日でしたがバスは往復共に空いていました。
バスの本数少ないので時間調整はキッチリと。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。落葉が多いので急坂のスリップと、狭い尾根の歩行は注意。
道標は整備してあり。道迷いの心配は少ない。
今回は公共交通機関利用なので近鉄名張駅に集合。
西口は少し寂れた印象。ここから奈良交通バス乗車。
(10:05発)とにかく便数少ない。
2023年04月09日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 9:13
今回は公共交通機関利用なので近鉄名張駅に集合。
西口は少し寂れた印象。ここから奈良交通バス乗車。
(10:05発)とにかく便数少ない。
1時間ほどで曾爾長野バス停着。天気の良い日曜日で山桜満開、なので乗客多いかと思いきや我々以外は1名のみ。
ha)たぶんハイカーは朝一のバスに乗ってるんでしょうね。
2023年04月09日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 11:03
1時間ほどで曾爾長野バス停着。天気の良い日曜日で山桜満開、なので乗客多いかと思いきや我々以外は1名のみ。
ha)たぶんハイカーは朝一のバスに乗ってるんでしょうね。
ここから歩いて屏風岩公苑へ
2023年04月09日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/9 11:08
ここから歩いて屏風岩公苑へ
公苑には大半の方が車で行ってます。我々はテクテクと。
2023年04月09日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 11:17
公苑には大半の方が車で行ってます。我々はテクテクと。
50分ほど歩いて屏風岩公苑に到着。駐車場は一杯。
ha)ここまでの歩きでもう十分!という気になりました。
2023年04月09日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 11:57
50分ほど歩いて屏風岩公苑に到着。駐車場は一杯。
ha)ここまでの歩きでもう十分!という気になりました。
今の時期、普通車は500円。閑散期は無料です。
2023年04月09日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 11:57
今の時期、普通車は500円。閑散期は無料です。
青空に満開の山桜。絵になります。
2023年04月09日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
4/9 12:02
青空に満開の山桜。絵になります。
皆さん撮影に夢中。
2023年04月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/9 12:07
皆さん撮影に夢中。
ドンピシャの日に来れましたね。文句なし。高さ200m、幅2Kmの断崖です。
ha)ホントにええ感じです♫
2023年04月09日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
4/9 12:09
ドンピシャの日に来れましたね。文句なし。高さ200m、幅2Kmの断崖です。
ha)ホントにええ感じです♫
記念撮影。
2023年04月09日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
4/9 12:09
記念撮影。
観光客も多いですが、広いので余裕があります。
ha)こんなに広々としてるんですね!
2023年04月09日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/9 12:10
観光客も多いですが、広いので余裕があります。
ha)こんなに広々としてるんですね!
ha)画角にミツバツツジも入れてみました
2023年04月09日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
4/9 12:12
ha)画角にミツバツツジも入れてみました
ha)屏風岩の説明板
2023年04月09日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/9 12:12
ha)屏風岩の説明板
山桜を見ながら昼食。皆さん笑顔。
2023年04月09日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/9 12:25
山桜を見ながら昼食。皆さん笑顔。
ha)おやつが多過ぎて食べきれない💦
2023年04月09日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
4/9 12:33
ha)おやつが多過ぎて食べきれない💦
昼食後から登山開始。お腹が膨らんでいるのでチト辛い。
ha)急登でした
2023年04月09日 12:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 12:43
昼食後から登山開始。お腹が膨らんでいるのでチト辛い。
ha)急登でした
30分ほどで住塚山到着。
2023年04月09日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 13:15
30分ほどで住塚山到着。
正面に俱留尊山。
2023年04月09日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 13:16
正面に俱留尊山。
ここにはニ等三角点(黒岩山:1009.17m)があります。2回目のタッチ。(a)
2023年04月09日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/9 13:16
ここにはニ等三角点(黒岩山:1009.17m)があります。2回目のタッチ。(a)
ha)hamaも恒例のタッチ♪
2023年04月09日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/9 13:18
ha)hamaも恒例のタッチ♪
ha)中央手前は鎧岳かな?その右には曽爾高原と倶留尊山、その右奥のうっすら尖がりピークは堀坂山
2023年04月09日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/9 13:27
ha)中央手前は鎧岳かな?その右には曽爾高原と倶留尊山、その右奥のうっすら尖がりピークは堀坂山
ha)中央のなだらかな三角形は高見山。西側から見るのと全然違う。
2023年04月09日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/9 13:22
ha)中央のなだらかな三角形は高見山。西側から見るのと全然違う。
ha)右側の大きな塊が三峰山
2023年04月09日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/9 13:23
ha)右側の大きな塊が三峰山
次の国見山への急な登り。
2023年04月09日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 13:46
次の国見山への急な登り。
そして、国見山到着。山頂に居た登山者に写して頂きました。感謝。
2023年04月09日 14:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
4/9 14:08
そして、国見山到着。山頂に居た登山者に写して頂きました。感謝。
一応個人撮りも。(a)
2023年04月09日 14:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/9 14:09
一応個人撮りも。(a)
ha)中央が曽爾高原でその右側は古光山
2023年04月09日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/9 14:04
ha)中央が曽爾高原でその右側は古光山
ha)奥にうっすらと大峰山系と思う
2023年04月09日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/9 14:05
ha)奥にうっすらと大峰山系と思う
ここからは初めての道、クマタワ峠へ下ります。
ha)hamaは30年近く前に歩いてますが全然覚えてない。でも、こんなにきれいに整備された道でなかったような気が・・・
2023年04月09日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/9 14:19
ここからは初めての道、クマタワ峠へ下ります。
ha)hamaは30年近く前に歩いてますが全然覚えてない。でも、こんなにきれいに整備された道でなかったような気が・・・
クマタワ峠のトイレ。扉は打ち付けてあって使用不可。
2023年04月09日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 14:49
クマタワ峠のトイレ。扉は打ち付けてあって使用不可。
ha)道端に立派なマムシさん発見!hamaは今シーズン初です。
2023年04月09日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/9 15:07
ha)道端に立派なマムシさん発見!hamaは今シーズン初です。
東海自然歩道を歩きます。大半は舗装路。大きな桜の木が満開でした。
2023年04月09日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 15:08
東海自然歩道を歩きます。大半は舗装路。大きな桜の木が満開でした。
中央にシカが写っています。針葉樹林では保護色で判り難い。
2023年04月09日 15:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 15:14
中央にシカが写っています。針葉樹林では保護色で判り難い。
お尻を向けると白なので判りやすい。2頭が走って行きました。
2023年04月09日 15:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 15:14
お尻を向けると白なので判りやすい。2頭が走って行きました。
ここから済浄坊の滝を見に行きます。ルートは判りやすいがチョットだけワイルド。
2023年04月09日 15:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/9 15:23
ここから済浄坊の滝を見に行きます。ルートは判りやすいがチョットだけワイルド。
済浄坊の滝は「上の滝」と「下の滝」があり、こちらの写真は「済浄坊の滝 上の滝」です。滝を落ち口から見たところ。
2023年04月09日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 15:32
済浄坊の滝は「上の滝」と「下の滝」があり、こちらの写真は「済浄坊の滝 上の滝」です。滝を落ち口から見たところ。
「済浄坊の滝 上の滝」
2023年04月09日 15:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 15:33
「済浄坊の滝 上の滝」
こちらは「済浄坊の滝 下の滝」を落ち口から見たところ。
ha)案内標識が全然なくて、どれが済浄坊の滝かわからんかったです💦
2023年04月09日 15:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 15:34
こちらは「済浄坊の滝 下の滝」を落ち口から見たところ。
ha)案内標識が全然なくて、どれが済浄坊の滝かわからんかったです💦
「済浄坊の滝 下の滝」。かつて「済浄坊」というお寺があり、修験者がこの滝で行水して身を清め、水煙大不動明王の霊を仰いだと伝えられています。(曽爾村観光協会HPより)
2023年04月09日 15:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
4/9 15:35
「済浄坊の滝 下の滝」。かつて「済浄坊」というお寺があり、修験者がこの滝で行水して身を清め、水煙大不動明王の霊を仰いだと伝えられています。(曽爾村観光協会HPより)
次は「長走りの滝」ガードレール越しに滝の姿を見ることができます。
2023年04月09日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/9 15:49
次は「長走りの滝」ガードレール越しに滝の姿を見ることができます。
「長走りの滝」は横輪川下流にあり、名前の通り長い距離が特徴の滝です。落差はあまりありません。
2023年04月09日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 15:49
「長走りの滝」は横輪川下流にあり、名前の通り長い距離が特徴の滝です。落差はあまりありません。
左手に兜岳が見えてくると終点近し。
2023年04月09日 15:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 15:49
左手に兜岳が見えてくると終点近し。
サンビレッジ曽爾オートキャンプ場。ここであるものを発見。
2023年04月09日 16:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 16:10
サンビレッジ曽爾オートキャンプ場。ここであるものを発見。
クラフトビールです。もちろん購入して乾杯。喉に染み渡りました。
ha)受付前のスペースを使用させてもらい、しかもコップまで提供していただいて、感謝です♪
2023年04月09日 16:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/9 16:03
クラフトビールです。もちろん購入して乾杯。喉に染み渡りました。
ha)受付前のスペースを使用させてもらい、しかもコップまで提供していただいて、感謝です♪
ha)3種類ありました。
2023年04月09日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/9 16:06
ha)3種類ありました。
最後の下り道は「クリスマスローズ」ロード。
2023年04月09日 16:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 16:17
最後の下り道は「クリスマスローズ」ロード。
いろんな種類のクリスマスローズが。各戸で道端に植えてました。郷土愛に溢れています。
2023年04月09日 16:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/9 16:17
いろんな種類のクリスマスローズが。各戸で道端に植えてました。郷土愛に溢れています。
ha)横輪フラワーズによって手入れされてます。
2023年04月09日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/9 16:25
ha)横輪フラワーズによって手入れされてます。
バス停(曽爾横輪)に到着。30分程ゆっくり待機。後ろは「黒岩酒店」ですが、看板も降ろされて今は営業していない模様。
ha)キャンプ場でビール飲んでてよかった(^^♪
2023年04月09日 16:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/9 16:27
バス停(曽爾横輪)に到着。30分程ゆっくり待機。後ろは「黒岩酒店」ですが、看板も降ろされて今は営業していない模様。
ha)キャンプ場でビール飲んでてよかった(^^♪

感想

山岳部の4月例会はいつもお花見山行。今回はちょうど満開でお天気も最高のグッドタイミングとなりました。前日の朝にネットで確認した時は5分咲きとなっていたけど、夜確認すると満開に変更されてました。我々が行くのに急遽合わせてくれたようです(笑)
屏風岩と満開の桜は見ごたえあり♪今シーズンの桜のお花見🌸の締め(?)にふさわしい、いいお花見ができました。その後のハイキングもそれなりにしっかり歩けて、充実した1日でした。

所属する山岳部の4月例会は屛風岩公苑の山桜。今年は桜の開花が早いので当初の日程を1週間早めに設定。これがドンピシャ当たって、天気も上々で桜も満開を楽しめました。
電車・バス利用なので歩行距離はグンと伸びましたが、タップリ歩けて満足です。
国見山以降のコースは初めて歩きました。東海自然歩道は舗装路が多いですが、済坊浄の滝が良いアクセントになっています。
山歩きに加え、屛風岩の景観と満開の山桜を青空の下で楽しめた良い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら