記録ID: 5358986
全員に公開
ハイキング
東海
岩伏山
2023年04月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:21
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 387m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日だったが、滑りやすい状態。特に、下山路は要注意。 |
写真
感想
岩伏山に出掛けてきました。
当初の天気予報は、晴れで少し曇る時間もあるような感じでしたが、実際は、殆ど曇り。おまけに、風が強く、寒い状態でした。
トイレは、道中になく、手前の道の駅「アグリステーションなぐら」を割要することになります。
津島神社の表に、登山者兼用の駐車場がありました。
手作りの登山記念メダルが売られていて、売り上げは登山道整備といった活動資金になるようです。また、これも手作りの登山案内図がありました。これはなんと無料。有り難く頂戴しました。神社にお詣りして、登山開始。前日の雨で、至る所にぬかるみや出水がありました。特に、山姥洞窟への道は、小さな谷沿いのため、足場が悪く、ちょっと大変(靴がぬかるみに浸かってしまうなど)でした。
山頂から、展望があるはずでしたが、御嶽山や恵那山は雲に隠れていました。なお、当初に紹介されていた写真(山頂部にあります)とは、廻りの木が育ってきているため、見通しが少し悪くなっています。
下山は、傾斜が急な下りがあります。笠石やはな垂れ岩など奇岩が目に付きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する