記録ID: 5360827
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年04月11日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
阪神御影駅からバス乗車
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間3分
- 休憩
- 1時間15分
- 合計
- 5時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 山羊戸渡は岩場のアップダウンが激しいため注意。 ピーク付近はGPSをしっかり確認して進んでください。うっかり南進すると遭難します。 |
---|---|
その他周辺情報 | 水道筋商店街 |
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by k-kass
https://yamap.com/activities/14542951
↑こちらの記録で興味を持ち、伺いました。(勝手に紹介)
山羊戸渡(ゴートリッジ)、いい感じに負荷があります。
普段は摩耶山を登っているけどちょっと刺激が足りないな…という人にはぜひチャレンジしていただきたいコースです。
どえらい笹の海を抜け杣谷峠の近辺に出ると、以降はイージーモードでした。
トイレも各所にあるし快適そのもの。
摩耶ケーブルは火曜日休みなのでご注意を。
曇っていたので景色はいまいちでしたが、そのぶん日差しが遮られ快適に歩けました。
掬星台まで誰とも会わず。
水分は約1L消費。
マダニ一匹確認しました。
↑こちらの記録で興味を持ち、伺いました。(勝手に紹介)
山羊戸渡(ゴートリッジ)、いい感じに負荷があります。
普段は摩耶山を登っているけどちょっと刺激が足りないな…という人にはぜひチャレンジしていただきたいコースです。
どえらい笹の海を抜け杣谷峠の近辺に出ると、以降はイージーモードでした。
トイレも各所にあるし快適そのもの。
摩耶ケーブルは火曜日休みなのでご注意を。
曇っていたので景色はいまいちでしたが、そのぶん日差しが遮られ快適に歩けました。
掬星台まで誰とも会わず。
水分は約1L消費。
マダニ一匹確認しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 長峰山 (687.78m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- 六甲ケーブル下駅 (244.2m)
- 五鬼城公園登山口 (160m)
- まやビューライン 虹の駅 (459m)
- 摩耶別山 (717m)
- シェール槍 (630m)
- 摩耶山史跡公園 (614m)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- アイスロード登山口
- 穂高湖 (590m)
- 都賀谷第三堰堤
- 都賀谷第二堰堤
- 都賀滝
- 弁天滝
- 松のあるピーク
- 天狗道マザーツリー
- 都賀谷堰堤
- オテル・ド・摩耶
- 摩耶石舞台
- 大土神社
- 史跡公園方向分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 穂高堰堤 (585m)
- 楽生公園(跡)
- 峠茶屋(下のアメヤ)跡 (四丁)
- 杣谷パックマン
- 旧 天上寺 仁王門
- 八丁 / 虹の駅 分岐点
- 神戸高校
- 五鬼城展望公園
- 摩耶ケーブル駅
- 忉利天上寺 (694m)
- 摩耶の大杉
- 高圧線下展望処
- 神戸市立 自然の家
- 摩耶ロープウェー支柱 (600m)
- 山羊戸渡登山口 (404m)
- 山羊戸渡降下点 (649m)
- 山羊戸渡ピーク (632m)
- 五鬼城展望公園東テラス
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する