ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5361273
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒の古道「庄兵ヱ道」2023年版

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
11.7km
登り
482m
下り
546m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:32
合計
4:48
10:33
97
12:10
12:19
111
14:10
14:32
4
14:36
14:36
4
14:40
14:41
28
15:09
15:09
12
15:21
15:21
0
15:21
近鉄生駒線・元山上口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄奈良線・生駒駅
復路:近鉄生駒線・元山上口駅
近鉄生駒駅北口ロータリーから出発。意外に曇ってますね。雨は大丈夫だと思うけど。
2023年04月11日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 10:31
近鉄生駒駅北口ロータリーから出発。意外に曇ってますね。雨は大丈夫だと思うけど。
久しぶりなんで、北新町の登り口まで、どうやって行くか忘れましたw
2023年04月11日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 10:39
久しぶりなんで、北新町の登り口まで、どうやって行くか忘れましたw
とりあえず、枯れ木薬師さんにご挨拶していきますね。
2023年04月11日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 10:45
とりあえず、枯れ木薬師さんにご挨拶していきますね。
こちらの扉を開いてお参りください。帰りに金具で閉めるのをお忘れなく。部材はいっぱいありますw
2023年04月11日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 10:47
こちらの扉を開いてお参りください。帰りに金具で閉めるのをお忘れなく。部材はいっぱいありますw
住道越の古道を登ると遠回りなので、キャンプ場を横切って、旧近鉄巡視路(尾根道)へ向かいます。
2023年04月11日 10:51撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 10:51
住道越の古道を登ると遠回りなので、キャンプ場を横切って、旧近鉄巡視路(尾根道)へ向かいます。
ミニ夫婦岩を通過。歩きやすい尾根道です。
2023年04月11日 11:04撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:04
ミニ夫婦岩を通過。歩きやすい尾根道です。
傘公園で小休止して庄兵ヱ道へ。暑くなってきました。
2023年04月11日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:34
傘公園で小休止して庄兵ヱ道へ。暑くなってきました。
グリーンテラスさんの道標をずり上げて、起点の道標を撮影。「左鳴川山 元山上」と刻む。
2023年04月11日 11:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:35
グリーンテラスさんの道標をずり上げて、起点の道標を撮影。「左鳴川山 元山上」と刻む。
「生駒の古道」で、『梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水、、、」と紹介されている地点。現在は「鳥の詩」(宿泊施設)に替わりました。
2023年04月11日 11:45撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:45
「生駒の古道」で、『梅屋敷伯楽の手前の道路右側から清水、、、」と紹介されている地点。現在は「鳥の詩」(宿泊施設)に替わりました。
かつて「犬に吠えたてられた」とされる場所。湧水を提供なさっています。確かに犬の鳴き声はするけど、問題なし。
2023年04月11日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:46
かつて「犬に吠えたてられた」とされる場所。湧水を提供なさっています。確かに犬の鳴き声はするけど、問題なし。
建物は綺麗になって、入口も分かりやすくなりました。溝を跨いで山道へ突入。
2023年04月11日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:47
建物は綺麗になって、入口も分かりやすくなりました。溝を跨いで山道へ突入。
多少、ヤブってますかな。しかし、この程度は誰でも平気。ホンマか?
2023年04月11日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:48
多少、ヤブってますかな。しかし、この程度は誰でも平気。ホンマか?
てなワケで、今季初のアレを取り出すアレ。ハッカスプレーは昨日調合して新鮮そのもの。ローズマリー・オレンジを添加してます。
2023年04月11日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:49
てなワケで、今季初のアレを取り出すアレ。ハッカスプレーは昨日調合して新鮮そのもの。ローズマリー・オレンジを添加してます。
この辺りで、ササヤブはすっきりしてきました。スイスイと歩けます。
2023年04月11日 11:51撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:51
この辺りで、ササヤブはすっきりしてきました。スイスイと歩けます。
このルートで唯一、古道の雰囲気を伝える区間です。
2023年04月11日 11:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:52
このルートで唯一、古道の雰囲気を伝える区間です。
やや路肩が崩落しています。邪魔な木が、ちょうど良い具合に切られてますね。
2023年04月11日 11:53撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:53
やや路肩が崩落しています。邪魔な木が、ちょうど良い具合に切られてますね。
出た。古道を寸断する石出し道。溝を横断します。
2023年04月11日 11:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:54
出た。古道を寸断する石出し道。溝を横断します。
横断すると幅広の道が待ってた。この区間は風情がありますね。
2023年04月11日 11:56撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:56
横断すると幅広の道が待ってた。この区間は風情がありますね。
「生駒の古道」で『両側に大きい石が散在している」と表現されてます。残置石と思うんだけどな。
2023年04月11日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 11:57
「生駒の古道」で『両側に大きい石が散在している」と表現されてます。残置石と思うんだけどな。
『山頂方面から下ってくる道と交差します。』
この道を下っちゃダメですよ。先までちゃんと整備されてるんだから。
2023年04月11日 11:58撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:58
『山頂方面から下ってくる道と交差します。』
この道を下っちゃダメですよ。先までちゃんと整備されてるんだから。
確かにさっきよりも曖昧な感じだけど、テープに従えば間違いません。
2023年04月11日 11:59撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 11:59
確かにさっきよりも曖昧な感じだけど、テープに従えば間違いません。
「生駒の古道」では、『背丈ほどある笹をかき分けて急坂を下る」とあります。確かに急ですが、トラロープや倒木の手すりで問題なく着地可能。
2023年04月11日 12:00撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:00
「生駒の古道」では、『背丈ほどある笹をかき分けて急坂を下る」とあります。確かに急ですが、トラロープや倒木の手すりで問題なく着地可能。
堰堤工事の間、大変お世話になった迂回路です。
2023年04月11日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:04
堰堤工事の間、大変お世話になった迂回路です。
まっすぐ降りていくのは、かつて歩いた道で、先に堰堤が見えてます。同様に石出し道で、古道は沢沿いにあったと推測。
2023年04月11日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:04
まっすぐ降りていくのは、かつて歩いた道で、先に堰堤が見えてます。同様に石出し道で、古道は沢沿いにあったと推測。
ちょい回り込んで、ここから下ります。堰堤沿いは危ないので、このルートがオススメです。
2023年04月11日 12:06撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:06
ちょい回り込んで、ここから下ります。堰堤沿いは危ないので、このルートがオススメです。
堰堤が見えてきた。以前は林のフチを歩きましたが、涼しい樹木の間を歩くのが吉。
2023年04月11日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 12:08
堰堤が見えてきた。以前は林のフチを歩きましたが、涼しい樹木の間を歩くのが吉。
白いテープなどが、点々とマークしてあって、迷いません。
2023年04月11日 12:09撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:09
白いテープなどが、点々とマークしてあって、迷いません。
無事に寺務所の横に出ました。ええやん。このルート。
2023年04月11日 12:12撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:12
無事に寺務所の横に出ました。ええやん。このルート。
堰堤はまだ未完かな? 
2023年04月11日 12:13撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:13
堰堤はまだ未完かな? 
教弘寺に着きました。迂回路の欠点は、寺を通り越すことでした。
2023年04月11日 12:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 12:13
教弘寺に着きました。迂回路の欠点は、寺を通り越すことでした。
迂回路の合流点です。今後は、堂天や行者道の探索に活躍することでしょう。
2023年04月11日 12:21撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:21
迂回路の合流点です。今後は、堂天や行者道の探索に活躍することでしょう。
3年でここまでボーボーになりますか。前方を見通せるだけマシってもんですが。
2023年04月11日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:22
3年でここまでボーボーになりますか。前方を見通せるだけマシってもんですが。
車道を横断して、階段を登る。ため池前の道は通行止めです。
2023年04月11日 12:24撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:24
車道を横断して、階段を登る。ため池前の道は通行止めです。
振り返って、立ち入り禁止の外側から出てきました。絶妙なルートですw
2023年04月11日 12:25撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:25
振り返って、立ち入り禁止の外側から出てきました。絶妙なルートですw
ため池のフェンスは固く閉ざされてます。乗り越えようなどと、ゆめゆめ思わないように。
2023年04月11日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:26
ため池のフェンスは固く閉ざされてます。乗り越えようなどと、ゆめゆめ思わないように。
鶴林寺さんに到着。「闇峠道」と刻まれている道標です。
2023年04月11日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:30
鶴林寺さんに到着。「闇峠道」と刻まれている道標です。
「生駒の古道」によると、ここに道標があったとのこと。平成6年の調査では、すでに消失。古道は直進していたらしいが、墓地の手前で行き止まりとのこと。
2023年04月11日 12:34撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:34
「生駒の古道」によると、ここに道標があったとのこと。平成6年の調査では、すでに消失。古道は直進していたらしいが、墓地の手前で行き止まりとのこと。
昭和50年、古道研究家の米田藤博氏が、倒れている道標を発見した場所。
2023年04月11日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:37
昭和50年、古道研究家の米田藤博氏が、倒れている道標を発見した場所。
さて、2020年4月は、ここから堰堤の手前へ降りて、神田川を横断できたけど、工事の影響で無理。
2023年04月11日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:43
さて、2020年4月は、ここから堰堤の手前へ降りて、神田川を横断できたけど、工事の影響で無理。
仕方がないので、千光寺回峰修行の方が開削したルートで渡河します。
2023年04月11日 12:45撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:45
仕方がないので、千光寺回峰修行の方が開削したルートで渡河します。
棚田跡へ降りると、自然の姿がそのまま残る神田川。堰堤から先、川床はコンクリで固められてます。
2023年04月11日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 12:50
棚田跡へ降りると、自然の姿がそのまま残る神田川。堰堤から先、川床はコンクリで固められてます。
無事に渡河してホッとするのも束の間。大倒木で道を塞いでます。
2023年04月11日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:52
無事に渡河してホッとするのも束の間。大倒木で道を塞いでます。
諦めて山側から迂回します。回峰修行の方も、苦労して乗り越えたみたい。
2023年04月11日 12:54撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 12:54
諦めて山側から迂回します。回峰修行の方も、苦労して乗り越えたみたい。
谷筋を上り詰めて、尾根上へ出ます。トラロープは道を示しています。
2023年04月11日 13:00撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:00
谷筋を上り詰めて、尾根上へ出ます。トラロープは道を示しています。
尾根上に立つ道標(2本目)です。鳴川の山中に、この道標も含めて 11本の道標が残っています。
2023年04月11日 13:01撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:01
尾根上に立つ道標(2本目)です。鳴川の山中に、この道標も含めて 11本の道標が残っています。
藤尾の古池ルートと合流する地点の道標(3本目)です。ずっと倒れたまま。
2023年04月11日 13:07撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:07
藤尾の古池ルートと合流する地点の道標(3本目)です。ずっと倒れたまま。
うわっ、また倒木やん。それもビミョーに乗り越え不可能な高さと傾斜。ウザいなー。
2023年04月11日 13:11撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:11
うわっ、また倒木やん。それもビミョーに乗り越え不可能な高さと傾斜。ウザいなー。
ずいぶん頑張って切ったけど、これが限界です。中心部はとても固い。
2023年04月11日 13:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 13:25
ずいぶん頑張って切ったけど、これが限界です。中心部はとても固い。
しばらく行方不明だった道標(4本目)です。かなり傾いてるので、そろそろ起こしてあげたい。
2023年04月11日 13:32撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:32
しばらく行方不明だった道標(4本目)です。かなり傾いてるので、そろそろ起こしてあげたい。
左 元山上、左 宝山寺、通称「どっちやねん道標」これで、5本目です。
2023年04月11日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 13:43
左 元山上、左 宝山寺、通称「どっちやねん道標」これで、5本目です。
分岐もどきです。以前は先で繋がったけど、倒木で通行困難です。引き返しましたw
2023年04月11日 13:55撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:55
分岐もどきです。以前は先で繋がったけど、倒木で通行困難です。引き返しましたw
鳴川旧墓地との分岐に立つ道標(6本目)です。「すく 元山上」の「すく」とは、真っすぐ(直進)の意味で、「もうすぐ」じゃないですよ。
2023年04月11日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 13:59
鳴川旧墓地との分岐に立つ道標(6本目)です。「すく 元山上」の「すく」とは、真っすぐ(直進)の意味で、「もうすぐ」じゃないですよ。
棚田跡の竹林まで降りて来ると、道標(7本目)が倒れています。
2023年04月11日 14:03撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 14:03
棚田跡の竹林まで降りて来ると、道標(7本目)が倒れています。
棚田のあぜ道分岐にたつ道標(8本目)です。
2023年04月11日 14:05撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 14:05
棚田のあぜ道分岐にたつ道標(8本目)です。
薄暗い竹林を出ました。明るい鳴川の棚田。田起こしが始まってました。
2023年04月11日 14:07撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 14:07
薄暗い竹林を出ました。明るい鳴川の棚田。田起こしが始まってました。
田植えが始まるとホース掛けとなる道標(9本目)です。おかげで真っ黒。
2023年04月11日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 14:09
田植えが始まるとホース掛けとなる道標(9本目)です。おかげで真っ黒。
行者みち、四条越などに通じる農道との分岐に立つ小さな道標(10本目)です。
2023年04月11日 14:10撮影 by  Pixel 7, Google
4/11 14:10
行者みち、四条越などに通じる農道との分岐に立つ小さな道標(10本目)です。
ついに千光寺に着きました。立派な道標(11本目)がお出迎え。
2023年04月11日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
4/11 14:11
ついに千光寺に着きました。立派な道標(11本目)がお出迎え。

感想

2020年4月に、庄兵ヱ道を宝山寺から千光寺まで通しました。その頃に歩けた箇所は歩けず、長らく迂回を強いられた箇所に新しい道ができました。

庄兵ヱ道が現役選手だった当時も、さまざまな事情でルート変更されていたことでしょう。鬼取町に存在した道標は、道の拡幅や舗装化により消失。鳴川の山中に残った道標は、倒木や藪化により亡失の危機。

そろそろ次世代につなぐ算段が必要ですね。

庄兵ヱ道の探索(2020.4.28)
https://yamap.com/activities/6192471/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
庄兵ヱ道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら