ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5361746
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

2年振りの八ヶ岳・赤岳

2023年04月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
hihiyama その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,220m
下り
1,223m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:36
合計
8:48
6:05
7
6:12
6:14
78
7:32
7:32
54
8:26
8:51
9
9:00
9:00
47
10:05
10:13
30
10:43
10:45
10
10:55
11:05
2
11:07
11:27
20
頂上山荘
11:47
11:47
6
11:53
11:55
44
12:39
12:58
41
13:39
13:45
61
14:46
14:48
0
14:48
14:48
5
14:53
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘Pまでは、相変わらずの悪路です。
コース状況/
危険箇所等
特になし
赤岳山荘Pを出発です。(1日1,000円)
2023年04月10日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 6:05
赤岳山荘Pを出発です。(1日1,000円)
Pからは阿弥陀岳が見えます。
2023年04月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 6:06
Pからは阿弥陀岳が見えます。
美濃戸山荘手前から南沢に入り行者小屋を目指します。
2023年04月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 6:14
美濃戸山荘手前から南沢に入り行者小屋を目指します。
2023年04月10日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 6:29
雪と凍った箇所が出てきたので、チェーンスパを装着します。
2023年04月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 7:21
雪と凍った箇所が出てきたので、チェーンスパを装着します。
2023年04月10日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 7:34
2023年04月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 8:01
目指す赤岳が見えました。天気は快晴です。
2023年04月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 8:20
目指す赤岳が見えました。天気は快晴です。
行者小屋に着きました。ゼルブストを付けた男女が出発するところでした。
2023年04月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 8:26
行者小屋に着きました。ゼルブストを付けた男女が出発するところでした。
阿弥陀岳への夏道の分岐です。
2023年04月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 9:00
阿弥陀岳への夏道の分岐です。
樹林帯が終わると、雪壁に付けられたトレースを登ります。
2023年04月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 9:18
樹林帯が終わると、雪壁に付けられたトレースを登ります。
中岳と阿弥陀岳
2023年04月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
4/10 9:20
中岳と阿弥陀岳
マムートの階段が、出ているところもあります。
2023年04月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 9:35
マムートの階段が、出ているところもあります。
2023年04月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
4/10 9:47
2023年04月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 9:48
中岳分岐まで登ってきました。この辺りには雪はありません。北、中央、南の各アルプスの山々が見えます。写真を撮ります。
2023年04月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:05
中岳分岐まで登ってきました。この辺りには雪はありません。北、中央、南の各アルプスの山々が見えます。写真を撮ります。
2023年04月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:08
北アルプス
2023年04月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:08
北アルプス
穂高岳をズーム
2023年04月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:09
穂高岳をズーム
槍ヶ岳
2023年04月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:10
槍ヶ岳
白馬三山
2023年04月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:09
白馬三山
阿弥陀岳の左に御嶽山、右に乗鞍岳
2023年04月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:10
阿弥陀岳の左に御嶽山、右に乗鞍岳
御嶽山をズーム
2023年04月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:10
御嶽山をズーム
中央アルプス
2023年04月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:11
中央アルプス
南アルプスの仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳、北岳、鳳凰三山です。
2023年04月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:11
南アルプスの仙丈ヶ岳から甲斐駒ヶ岳、北岳、鳳凰三山です。
北岳をズーム
2023年04月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:11
北岳をズーム
中岳分岐で写真を撮ってた時に、中岳を越えてきた単独者が先行していきました。聞くと、御小屋尾根から阿弥陀岳に登り、硫黄岳まで縦走して一周するという。強い!赤岳から硫黄岳のワンディー登山は今でもやるが、70才を超えてからは辛い登山だ。
2023年04月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:20
中岳分岐で写真を撮ってた時に、中岳を越えてきた単独者が先行していきました。聞くと、御小屋尾根から阿弥陀岳に登り、硫黄岳まで縦走して一周するという。強い!赤岳から硫黄岳のワンディー登山は今でもやるが、70才を超えてからは辛い登山だ。
2月に比べると、雪が融けてクサリがほぼ出ていた。
2023年04月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:29
2月に比べると、雪が融けてクサリがほぼ出ていた。
2023年04月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:30
2023年04月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:43
竜頭峰を越えると、富士山が正面に大きく見えた。春霞の淡い富士山に感激である。
2023年04月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:46
竜頭峰を越えると、富士山が正面に大きく見えた。春霞の淡い富士山に感激である。
南アの連山も。
2023年04月10日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:47
南アの連山も。
2023年04月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 10:51
山頂到着です。
2023年04月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
4/10 10:55
山頂到着です。
先行していた単独者にとって貰いました。地元の人でした。
2023年04月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
4/10 10:58
先行していた単独者にとって貰いました。地元の人でした。
北アルプス
2023年04月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:02
北アルプス
中央アルプス
2023年04月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:02
中央アルプス
権現岳とギボシの向こうに、南アルプス
2023年04月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:03
権現岳とギボシの向こうに、南アルプス
仙丈ヶ岳と甲斐駒
2023年04月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:02
仙丈ヶ岳と甲斐駒
淡い富士山が浮いているように見える。
2023年04月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:03
淡い富士山が浮いているように見える。
蓼科山の右手は妙高、火打の山々。
2023年04月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:05
蓼科山の右手は妙高、火打の山々。
金峰山方面
2023年04月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:05
金峰山方面
頂上山荘から北方面を撮る。
2023年04月10日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
4/10 11:27
頂上山荘から北方面を撮る。
展望荘までは結構な急斜面を下る。
2023年04月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:29
展望荘までは結構な急斜面を下る。
2023年04月10日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:38
展望荘までに6人のパーティーが登ってきた。
2023年04月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:46
展望荘までに6人のパーティーが登ってきた。
地蔵の頭
2023年04月10日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:53
地蔵の頭
2月には、お地蔵様の頭だけが出ている。
2023年04月10日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:53
2月には、お地蔵様の頭だけが出ている。
行者小屋と赤岳鉱泉小屋が見える。
2023年04月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 11:54
行者小屋と赤岳鉱泉小屋が見える。
地蔵尾根を下る。
2023年04月10日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 12:01
地蔵尾根を下る。
2023年04月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 12:02
途中でもう一体のお地蔵様が居た。2月には出ていないので知らなかった。
2023年04月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
4/10 12:05
途中でもう一体のお地蔵様が居た。2月には出ていないので知らなかった。
鉄製の階段は随所に出ている。
2023年04月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 12:10
鉄製の階段は随所に出ている。
2023年04月10日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 12:13
行者小屋に着きました。下山します。
2023年04月10日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 12:39
行者小屋に着きました。下山します。
2023年04月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 13:17
この堰堤を越えると、美濃戸山荘です。
2023年04月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 14:45
この堰堤を越えると、美濃戸山荘です。
2023年04月10日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 14:46
赤岳山荘℗に着いて、今回の登山は終了です!
2023年04月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4/10 14:53
赤岳山荘℗に着いて、今回の登山は終了です!
次の山、高川山に向かう途中で甲斐駒の雄姿が大きく見えた。やっぱり良い山容だ!
2023年04月10日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
4/10 15:35
次の山、高川山に向かう途中で甲斐駒の雄姿が大きく見えた。やっぱり良い山容だ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 毛手袋 雨具 ロングスパッツ ネックウォーマー 毛帽子 バラクラバ 帽子 春用靴 ザック アイゼン チェーンスパ 行動食 飲料 水筒 サーモボトル 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 スマホ 充電器 筆記用具 医薬品 保険証 サングラス タオル ピッケル カメラ

感想

 2年前の誕生日登山(21年2月23日)以来の八ヶ岳・赤岳登山だ。その時の下山時に何でも無いほぼ平らなところで、チェーンスパを付けていたにもかかわらず滑って左膝半月板を損傷してしまい、山への復帰までほぼ1年2月掛かってしまった、痛恨の極みの山である。
 今年の2月の誕生日にも登る予定だったが、天気がイマイチだったので、武尊山と赤城山に転進してしまった。4月になってしまったが、ようやく2年振りの八ヶ岳・赤岳登山を果たすことが出来たのは嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら