記録ID: 5366426
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
勝尾寺南山
2023年04月14日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 284m
- 下り
- 284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 2:33
距離 4.3km
登り 284m
下り 288m
天候 | 晴れ、黄砂で薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南山からの下降時、谷尾根分岐部で尾根を下りましたが、最後近くが急峻でステップもおぼろげでした |
写真
八天牛方軍茶利明王石像
1230年に設けられたと書いてます。その頃の日本人は800万人足らず。そんな時代に、こんな場所に、こんなものを造っていたんですねえ。
勝尾寺は727年創建らしい。近くの天上ヶ岳には役の行者さんの墓(701年没とか)があったりして、昔の箕面は想像の彼方、イメージできません
1230年に設けられたと書いてます。その頃の日本人は800万人足らず。そんな時代に、こんな場所に、こんなものを造っていたんですねえ。
勝尾寺は727年創建らしい。近くの天上ヶ岳には役の行者さんの墓(701年没とか)があったりして、昔の箕面は想像の彼方、イメージできません
感想
黄砂が酷いので近場で短距離歩き。それなりに楽しかったです。
というか、山で食べるとご飯がおいしい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する