ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5366440
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

甲州街道(黒野田宿〜駒飼宿〜鶴瀬宿〜勝沼宿〜栗原宿〜石和宿〜甲府柳町宿)

2023年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
36.2km
登り
593m
下り
922m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:22
合計
6:51
7:25
7
7:32
7:32
3
黒野田宿
7:35
7:35
9
黒野田一里塚
7:44
7:44
7
7:51
7:51
29
8:20
8:27
15
8:42
8:46
1
8:47
8:47
42
9:29
9:29
8
駒飼一里塚
9:37
9:37
6
9:43
9:43
4
9:47
9:47
14
鶴瀬宿
10:01
10:05
0
10:05
10:05
7
10:12
10:12
6
横吹一里塚
10:18
10:18
10
10:28
10:28
56
勝沼宿
11:24
11:24
34
桑原宿
11:58
11:58
42
12:40
12:40
61
石和宿
13:41
13:41
25
甲府柳町宿
14:06
14:10
3
14:13
14:16
0
14:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
笹子峠の登り降りは、旧国道20号と交差しつつ山道になっている。
笹子隧道付近の登りがキツイ以外は特に問題は無し。
ただし、駒飼一里塚跡に行こうとすると、沢を渡河した後、ほぼ廃道となっているルートを進む必要あり。
他は舗装道路なので問題なし。
その他周辺情報 道志の湯
https://www.doshinoyu.jp/
(横浜市民なら割引で500円)
前回のゴール、JR笹子駅からスタート。
2023年04月14日 07:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 7:22
前回のゴール、JR笹子駅からスタート。
国道20号沿いに進む。
これから越える笹子峠が正面に。
2023年04月14日 07:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 7:30
国道20号沿いに進む。
これから越える笹子峠が正面に。
笹子駅から直ぐに32番目の宿場、黒野田宿に到着。
かつての本陣跡地には、明治天皇行在所跡の石碑。
2023年04月14日 07:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 7:32
笹子駅から直ぐに32番目の宿場、黒野田宿に到着。
かつての本陣跡地には、明治天皇行在所跡の石碑。
黒野田一里塚跡。
江戸から26里目。
2023年04月14日 07:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 7:35
黒野田一里塚跡。
江戸から26里目。
あちこちに芝桜が咲いてました。
2023年04月14日 07:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
4/14 7:48
あちこちに芝桜が咲いてました。
ここで国道20号から外れ、旧国道(現在は県道212号)に入ります。
2023年04月14日 07:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 7:51
ここで国道20号から外れ、旧国道(現在は県道212号)に入ります。
さらに旧道からも外れ、遊歩道に。
2023年04月14日 07:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 7:55
さらに旧道からも外れ、遊歩道に。
遊歩道はほぼ山道と化してます。
かつては舗装路だったようで。
2023年04月14日 07:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 7:57
遊歩道はほぼ山道と化してます。
かつては舗装路だったようで。
しばらく進むと旧道と合流。
2023年04月14日 08:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 8:06
しばらく進むと旧道と合流。
また山道へ突入。
2023年04月14日 08:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 8:10
また山道へ突入。
矢立の杉。
戦国時代、合戦に赴く武士がこの杉に矢を射立て戦勝を祈願したと伝えられる、樹齢1000年とも言われる杉の巨木。
葛飾北斎や歌川広重の浮世絵にも描かれており、古くから有名だったとか。
2023年04月14日 08:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7
4/14 8:23
矢立の杉。
戦国時代、合戦に赴く武士がこの杉に矢を射立て戦勝を祈願したと伝えられる、樹齢1000年とも言われる杉の巨木。
葛飾北斎や歌川広重の浮世絵にも描かれており、古くから有名だったとか。
近くにテラスがあり、そこから全景をパシャリ。
こうしてみるとかなりの大きさ。
この付近に、27里目の一里塚があるらしいんだけど、よく分からなかった。
2023年04月14日 08:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
4/14 8:24
近くにテラスがあり、そこから全景をパシャリ。
こうしてみるとかなりの大きさ。
この付近に、27里目の一里塚があるらしいんだけど、よく分からなかった。
笹子峠に向けて山道を進む。
この辺りは歩き易い。
2023年04月14日 08:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 8:29
笹子峠に向けて山道を進む。
この辺りは歩き易い。
またまた旧道に合流。
2023年04月14日 08:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 8:35
またまた旧道に合流。
旧道を進むと笹子隧道。
甲州街道一の難所、笹子峠を越えるため、1938年に竣工した洋風建築的なたたずまいのトンネル。
1958年に今の新笹子トンネルが開通するまで、東京へ通じる基幹道路でした。
国の登録有形文化財。
2023年04月14日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
4/14 8:41
旧道を進むと笹子隧道。
甲州街道一の難所、笹子峠を越えるため、1938年に竣工した洋風建築的なたたずまいのトンネル。
1958年に今の新笹子トンネルが開通するまで、東京へ通じる基幹道路でした。
国の登録有形文化財。
かつての甲州街道は、当然トンネルは無かったので、またまた山登り。
まさかの鎖場もあったりと、隧道からの取っ掛かりはかなりの傾斜。
2023年04月14日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 8:44
かつての甲州街道は、当然トンネルは無かったので、またまた山登り。
まさかの鎖場もあったりと、隧道からの取っ掛かりはかなりの傾斜。
急な箇所を過ぎればすぐに笹子峠に到着。
甲州街道随一の難所を越えました。
あとここから先は甲州市。
2023年04月14日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 8:47
急な箇所を過ぎればすぐに笹子峠に到着。
甲州街道随一の難所を越えました。
あとここから先は甲州市。
降りはランで。
結構走り易い。
2023年04月14日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 8:50
降りはランで。
結構走り易い。
随所に標識あり。
2023年04月14日 08:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 8:53
随所に標識あり。
沢沿いを進む。
旧街道を歩いているというよりは、普通に登山やってる気分。
2023年04月14日 08:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 8:58
沢沿いを進む。
旧街道を歩いているというよりは、普通に登山やってる気分。
甲州市側の笹子峠入り口まで降ってきました。
ここからまた旧道と合理。
2023年04月14日 09:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 9:03
甲州市側の笹子峠入り口まで降ってきました。
ここからまた旧道と合理。
桃の木茶屋跡。
往時は3軒の茶屋があったとか。
2023年04月14日 09:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:07
桃の木茶屋跡。
往時は3軒の茶屋があったとか。
かつての甲州街道は、ここで橋を渡って対岸を進んでいたようです。
次の一里塚跡は当然この対岸にあるということで、ここで沢を渡河。
2023年04月14日 09:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:16
かつての甲州街道は、ここで橋を渡って対岸を進んでいたようです。
次の一里塚跡は当然この対岸にあるということで、ここで沢を渡河。
地図上では道があることになってます。
が、これは道なのだろうか・・・
ほぼ廃道と化してます。
2023年04月14日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:19
地図上では道があることになってます。
が、これは道なのだろうか・・・
ほぼ廃道と化してます。
一里塚跡の標識がどこにあるのかイマイチ分からず、OMMのポイント探しの気分になっていたら、ようやく見つけました。
駒飼一里塚跡。
江戸から28里目。
2023年04月14日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 9:29
一里塚跡の標識がどこにあるのかイマイチ分からず、OMMのポイント探しの気分になっていたら、ようやく見つけました。
駒飼一里塚跡。
江戸から28里目。
ここまで進んでようやく道のように。
少し進むと旧道と合流し、以降はずっと舗装道路に。
2023年04月14日 09:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:31
ここまで進んでようやく道のように。
少し進むと旧道と合流し、以降はずっと舗装道路に。
駒飼宿の本陣跡に到着。
33番目の宿場。
2023年04月14日 09:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:35
駒飼宿の本陣跡に到着。
33番目の宿場。
中央道をくぐり進む。
2023年04月14日 09:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:41
中央道をくぐり進む。
国道20号と再合流。
2023年04月14日 09:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 9:44
国道20号と再合流。
そしてすぐに次の鶴瀬宿。
34番目の宿場。
この鶴瀬宿の東には関所が設置されており、小仏の関所に次ぐ口止番所として、米・材木などの横流し監視にあたっていたとか。
2023年04月14日 09:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 9:47
そしてすぐに次の鶴瀬宿。
34番目の宿場。
この鶴瀬宿の東には関所が設置されており、小仏の関所に次ぐ口止番所として、米・材木などの横流し監視にあたっていたとか。
常夜燈。
2023年04月14日 09:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 9:50
常夜燈。
武田不動尊。
甲州征伐で織田勢から逃走中の武田勝頼が、せめて後世に残そうと、捧持していた不動尊を里人に託したところという言い伝えがあるとか。
2023年04月14日 10:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 10:04
武田不動尊。
甲州征伐で織田勢から逃走中の武田勝頼が、せめて後世に残そうと、捧持していた不動尊を里人に託したところという言い伝えがあるとか。
横吹一里塚跡。
29里目。
国道20号の脇、少し藪っぽい斜面にありました。
2023年04月14日 10:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 10:12
横吹一里塚跡。
29里目。
国道20号の脇、少し藪っぽい斜面にありました。
「ぶどう寺」としても有名な大善寺。本堂は国宝。
個人的にはこの寺まで来て、勝沼に来た〜、という気になる。
2023年04月14日 10:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 10:20
「ぶどう寺」としても有名な大善寺。本堂は国宝。
個人的にはこの寺まで来て、勝沼に来た〜、という気になる。
東京日本橋からもう118kmまで来たのかぁ。
2023年04月14日 10:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 10:20
東京日本橋からもう118kmまで来たのかぁ。
勝沼宿の本陣跡に到着。
江戸から35番目の宿場。
2023年04月14日 10:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 10:28
勝沼宿の本陣跡に到着。
江戸から35番目の宿場。
本陣槍掛けの松。
勝沼宿の本陣に大名や公家などが宿泊すると、その目印に槍を立て掛けた老松。
2023年04月14日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 10:29
本陣槍掛けの松。
勝沼宿の本陣に大名や公家などが宿泊すると、その目印に槍を立て掛けた老松。
旧田中銀行社屋。
明治30年頃に建てられた伝承があるそう。
2023年04月14日 10:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
4/14 10:34
旧田中銀行社屋。
明治30年頃に建てられた伝承があるそう。
勝沼と言えばブドウ。
ブドウの木の下スペースを駐車場にする空間の有効活用があちこちに。
2023年04月14日 10:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 10:38
勝沼と言えばブドウ。
ブドウの木の下スペースを駐車場にする空間の有効活用があちこちに。
そしてブドウと来ればやはりワイン。
丁度、甲州街道沿いにあるロリアンワイン白百合醸造で甘口ワインの試飲を。
このワイナリーの甘口ワインはスッキリとした飲み味が好みで、よく買ってます。
2023年04月14日 11:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 11:06
そしてブドウと来ればやはりワイン。
丁度、甲州街道沿いにあるロリアンワイン白百合醸造で甘口ワインの試飲を。
このワイナリーの甘口ワインはスッキリとした飲み味が好みで、よく買ってます。
試飲の結果、こちらの「さくらんぼワイン」を購入。
ロゼワインにさくらんぼを漬けたもので、とてもフルーティで飲みやすく好みの味でした。
2023年04月14日 11:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 11:14
試飲の結果、こちらの「さくらんぼワイン」を購入。
ロゼワインにさくらんぼを漬けたもので、とてもフルーティで飲みやすく好みの味でした。
山梨市に突入。
2023年04月14日 11:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 11:16
山梨市に突入。
桑原宿に到着。
36番目の宿場。
2023年04月14日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 11:24
桑原宿に到着。
36番目の宿場。
近くに大戸屋創業者生誕の地が。
へぇー。
2023年04月14日 11:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 11:25
近くに大戸屋創業者生誕の地が。
へぇー。
休憩がてら、お昼に。
途中で見つけたラーメン屋で昼食。
2023年04月14日 11:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7
4/14 11:42
休憩がてら、お昼に。
途中で見つけたラーメン屋で昼食。
石和宿本陣跡。
37番目の宿場。
2023年04月14日 12:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 12:40
石和宿本陣跡。
37番目の宿場。
ついで甲府市に突入。
2023年04月14日 12:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
4/14 12:46
ついで甲府市に突入。
この辺りが38番目の宿場、甲府柳町宿の本陣があったところらしいけど、特に標識等は見当たらなかった。
ひとまず、これにて甲州街道の表街道は踏破したことに。
2023年04月14日 13:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 13:41
この辺りが38番目の宿場、甲府柳町宿の本陣があったところらしいけど、特に標識等は見当たらなかった。
ひとまず、これにて甲州街道の表街道は踏破したことに。
ついでに甲府城に寄り道。
甲府は江戸時代の大半が幕府直轄地であり、甲州街道も有事の際、江戸から一旦甲府まで逃げ延びるために整備されたという説もある程、重要視されたとか。
2023年04月14日 14:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
4/14 14:02
ついでに甲府城に寄り道。
甲府は江戸時代の大半が幕府直轄地であり、甲州街道も有事の際、江戸から一旦甲府まで逃げ延びるために整備されたという説もある程、重要視されたとか。
甲府城本丸跡からの景観。
右手奥に富士山が微かに。左奥には今日越えてきた笹子峠も。
2023年04月14日 14:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 14:08
甲府城本丸跡からの景観。
右手奥に富士山が微かに。左奥には今日越えてきた笹子峠も。
南アルプス方面。
やはり霞んで見えにくいけど、右手側から甲斐駒ヶ岳、鳳凰山(オベリスクも見えた)、白峰三山などなど。
2023年04月14日 14:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
4/14 14:09
南アルプス方面。
やはり霞んで見えにくいけど、右手側から甲斐駒ヶ岳、鳳凰山(オベリスクも見えた)、白峰三山などなど。
ゴールの甲府駅に鎮座する武田信玄像。
2023年04月14日 14:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
4/14 14:15
ゴールの甲府駅に鎮座する武田信玄像。

感想

甲州街道歩きの続きで、黒野田宿から甲府柳町宿まで歩いて走ってきました。
今回のルートでは、甲州街道随一の難所と言われた笹子峠越えがあり、ほぼほぼ登山でした。
それが終わったら後はひたすら市街地を駆け抜けるルート。

今日も黄砂が凄くて、すぐ近くの山も霞んでいるほど。
歩いてて、とても埃っぽく、景色も晴れてる割にイマイチで残念、ただその分、終わった後の温泉は格別でした。

江戸から甲府までの37宿を表街道、甲府から下諏訪までの7宿を裏街道と呼ばれており、今回で表街道が踏破となりました。
諏訪までの裏街道も引き続き歩き予定。頑張ろう。

ラン時間 2:49:54
ウォーク時間 2:53:42
休憩時間 1:13:04
平均心拍数 124 bpm
平均移動ペース 8:31 /km
運動消費カロリー 2014 kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

甲州街道お疲れ様でした
白百合のワイン、美味しいです
我が家はその直ぐ近くの大和葡萄酒が好きで何回か買いに行ってました
クラフトビールも美味しかったのですがコロナで売り上げ激減して製造お休みしていると聞いたのは随分前の事です
また石和も行ってみたいです
2023/4/17 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら