記録ID: 5371191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十二景ラストの奈良倉山
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 964m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
小菅の湯→上野原駅行バス 15:00・15:48 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し。道は複数あるので迷わないように。 |
その他周辺情報 | 道の駅の小菅の湯800円 |
写真
感想
秀麗富嶽十二景のラスト、奈良倉山へ行ってきました。
10年位前に何気に登った山梨の山が秀麗富嶽十二景でした。
だけど、あまりそれを気にもせず登ってきたけれど、何年か前にもうすぐコンプじゃない?と気づき残りの山を登るようにしていました。そしてとうとうラスト!
鶴峠に車を停め、奈良倉山へ登り縦走して小菅の湯に下山し、お風呂に入ってバスで駐車場まで戻る予定を立てました。
今日は晴れ予報だけど、前日の雨で富士山はガスかもしれない。そんな心配も杞憂で、奈良倉山では素晴らしい富士山が見れました。その後の尾根道はなだらかな明るい道で楽しく歩けました。鶴寝山でも見事な富士山でした。大マテイ山で少し早いお昼休憩(山に来たらお昼しなきゃ!)して下山です。
思ったより早く下山でき、小菅の湯でバスの時間までのんびりして戻りました。
秀麗富嶽十二景ラストに富士山を拝めてとても良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する