記録ID: 537398
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・深まりつつある秋の色
2014年10月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 744m
- 下り
- 875m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 金剛山錬成会に加入している方は、会員証をロープウエイの切符購入時に提示すると1割引きになるそうです。 |
写真
感想
土曜日の岩湧山が仕事の疲れのせいか軟弱ルートにもかかわらず大苦戦したので、日曜は金剛山で激ゆる登山に決定。
動画メインでのんびり歩きました。
金剛山もだいぶ色付いてきて、秋の深まりを感じた一日でした。
ってか最近ゆるゆる登山が続いているので来週あたりはがっつり長距離かな?
時間を割いて撮った動画は、結局毎度の繋ぎ合わせのやっつけ仕事です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
千早本道の動画は、上向いて撮りながら歩いてはったのですか?
頭のてっぺんにカメラ設置でしょうか?
以前、香楠荘尾根の下りるところを知らなかった頃、ミュージアムの人に
「香楠荘近くから下りてロープウェイの下を通るルートを教えてください
「それは教えられません」と言われました。
本道の動画はカメラを上に向けながら歩いて撮りました。
自分は金剛山登り始めた頃に林業の作業道に入り込んで作業員の人に怒られた事あります
無知って怖いですよね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する