記録ID: 5375436
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳はやっぱ良い
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 10:09
距離 12.2km
登り 1,207m
下り 1,206m
17:34
天候 | ちょっ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響で、泥濘、水溜りなどがコースのあちこちに見られました。 |
その他周辺情報 | 帰りは秦野の富士見の湯で、その日の汗を流しました。 |
写真
今日は山開きのイベントが有り、とても行程が賑やかです。
塔ノ岳の山頂で、大倉ルートとヤビツルートからそれぞれ鍵を持って登り、交換式を執り行うそうです。
大倉ルートからは、山登りYouTuberのカホさんが、ヤビツルートからは田中ヨウキさんがグループを組んでやるそうで、我々はヨウキさんグループと同時間帯の登山となりました。
ヨウキさん、気さくにお話しして頂きありがとうございました😊
塔ノ岳の山頂で、大倉ルートとヤビツルートからそれぞれ鍵を持って登り、交換式を執り行うそうです。
大倉ルートからは、山登りYouTuberのカホさんが、ヤビツルートからは田中ヨウキさんがグループを組んでやるそうで、我々はヨウキさんグループと同時間帯の登山となりました。
ヨウキさん、気さくにお話しして頂きありがとうございました😊
山頂にてランチタイム!!
やはりカップラーだじぇ
最近のヒットは、ネギ塩味だじぇ
やっぱり山のテッペンで食べるカップラーは最高だじぇ〜!!
何気にクレイジーソルトの塩ナッツも、最近のヒットです。塩気の無いナッツが幅を利かせている今日この頃、ガッツリ塩味のナッツは最強です。
塩分欲しい山登りには最適かなあ
やはりカップラーだじぇ
最近のヒットは、ネギ塩味だじぇ
やっぱり山のテッペンで食べるカップラーは最高だじぇ〜!!
何気にクレイジーソルトの塩ナッツも、最近のヒットです。塩気の無いナッツが幅を利かせている今日この頃、ガッツリ塩味のナッツは最強です。
塩分欲しい山登りには最適かなあ
撮影機器:
感想
いよいよ山登りのシーズン到来と言う事で、バディ氏と塔ノ岳を目指して行って来ました。
怠惰な日頃の生活のツケを一気に払わされる結果となり、ヘロヘロ、メロメロの散々な目に遭いましたが、『やっぱり山はええなあ』と今シーズンも頑張って山登りするぞーって気持ちになりました。
丹沢の山開きのイベントも重なり、今日は賑やかでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する