記録ID: 537566
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 青い空と富士山 (^^♪
2014年10月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 537m
- 下り
- 542m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:53
距離 7.3km
登り 540m
下り 542m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
End :JR中央本線 上日川峠 -> 甲斐大和(バス:1000円) http://eiwa-kotsu.com/timetable/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所もなく、たくさん人もいますので道迷いの心配もないです。 |
写真
感想
バスで1500mまで行けて展望もよい大菩薩嶺。
人多そうだし、コースも短いな〜って敬遠してたけど、
最近、山に登り始めた相方の希望もあり行ってみることに。
甲斐大和からのバスが増便3本目で乗り切れるぐらいの
人の多さにまずびっくり!
ロッヂ長兵衛にカメラクルーがいて、
後から聞いたところNHK BS百名山の撮影中らしい。
紅葉具合は100%じゃないけどいい具合 ^^
山頂手前は振り返れば富士山で歓声があがりっぱなし!
老若男女たくさんの登山者で遠足みたいな雰囲気でしたね。
雷岩からの展望はすっばらしいです!
それに比べると雷岩から約10分の山頂はあっけなく到着してしまい
いまいち達成感なし (ノ_-。)
引き返して雷岩から大菩薩峠への稜線は
草原のような雰囲気で展望もよくて気持ちよかったですね〜
介山荘でカップラーメン食べてのんびり下って
途中に富士見山荘で富士山眺めて、
ロッヂ長兵衛にあっさり到着!
ゆーっくり歩いてもトータル5時間ぐらいで
稜線はずーっと富士山見えるので
のんびり登山にはお勧めですね (^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
随分間隔が開いてるナ〜と思ったら間に西黒尾根がありましたネ
ここへはまだ行った事がありませんが富士山の最高の展望デッキですネ
天候も良くて見えてる景色が素晴らしいです
ルート的には「岩ラブ
でも登り初め
最初に辛い思いをすると、それっきりっでエンドなんて事もありそうだし
徐々にお二人で歩ける範囲を広げて行けたら最高だと思います
これからもレコを楽しみにしていますヨ
こちらこそお久しぶりです!
埼玉の伊豆ケ岳って地味な山も登ってるんですが、
ずーっとガスってたので写真撮るの忘れちゃってレコ作らずです。。。
岩場も少なくコースも短くで、もう終わり?って感じですけど
展望はめっちゃ良いいし、富士山ずーっと見えますし
登山道が広めなんでおしゃべりしながら歩けていいです(^^♪
奥様ではないんですけど、、、
相方もめっちゃ喜んでくれたんで大菩薩を選んで良かったです ^^
ここは雪が積もったらまた来たいって言ってました!
こちらこそレコ楽しんでみてます!
間違いなく最高のコースなんで機会があれば登ってみてください!
ちなみに今週末は帰省するので、
父親とどっか登ろうかって話してます ^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する