ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

静かに登る苗場山。昌次新道↑赤倉山コース↓でもkaito隊に会っちゃった。

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
24.2km
登り
1,971m
下り
1,976m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:17
休憩
0:56
合計
11:13
4:51
18
5:09
5:09
12
5:21
5:22
35
5:57
5:57
13
6:10
6:11
18
6:29
6:29
2
6:31
6:32
220
10:12
10:36
15
10:51
10:51
18
11:09
11:09
86
12:35
12:54
95
14:29
14:33
1
14:34
14:35
23
14:58
14:58
12
15:10
15:11
15
15:26
15:30
5
15:35
15:35
13
15:48
15:48
15
16:03
16:03
1
16:04
ゴール地点
今回のコースは山と高原地図では14時間です。
この時期、悠長に歩いていると日が暮れますのでご注意ください。

※赤湯温泉「山口館」さんからなら、
日帰りに丁度良い感じの、ちょっとガッツリハイキングコースになりますが、
小日橋〜赤湯×2の分余計ですよね〜〜〜
けっこうハードでした。
天候 晴れ〜〜!!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤湯林道は崩落のため小日橋までしか車は入れません。
10台ほどしか停められないので、朝5時に着いたら満車でした。
(紅葉時期なので、赤湯温泉泊ハイクの人が多かったのか?)
少し戻った林道わきの広くなっている場所にも停まっていました。
今回は夫に橋まで送ってもらったため、橋で下車。
(夫はMTBで旧三国街道を走りに行きました)
コース状況/
危険箇所等
昌次新道はあまり登る人がいないため静かに歩くことが出来ます。
綺麗な森の中を登る、とても素敵なルートです。

赤倉山を経て赤湯温泉に下る、赤倉廻りルートは全く誰にも会いませんでした。
そんなに人は歩かないだろうと思うのですが、よく整備された明瞭な道でした。
特に苗場神社から龍の峰を通るあたりは、ずっと木道の湿原歩きで、最高に気持ちが良かった。
赤倉山まではいったん下って200m登り返しになるので、結構つらいです。
赤倉山からは、粘土質の滑る急下りになりますので、転ばないように。
その後はおおむね歩きやすい道になりますが、所々滑る急下り、細いトラバ道もありますので気をつけて。
所々に、あと何分と表示したプレートがあって励みになります。
書いてある時間ほどはかからないです(当社比)

小日橋から赤湯往復に関してはこちらの、やけくそ焼肉レコをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-318593.html
ヘッデン歩きは、なるべくしない主義ですが、本日のコースタイムではそうも言っていられないので、暗闇の中スタートです。
満天の星空!!
2014年10月26日 04:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 4:51
ヘッデン歩きは、なるべくしない主義ですが、本日のコースタイムではそうも言っていられないので、暗闇の中スタートです。
満天の星空!!
林道終点の橋。
この辺で明るくなるはずだったんだけど、まだ真っ暗。
オーブが飛んでる〜〜〜
2014年10月26日 05:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 5:26
林道終点の橋。
この辺で明るくなるはずだったんだけど、まだ真っ暗。
オーブが飛んでる〜〜〜
橋から20分登って、やっとヘッデンお払い箱。
2014年10月26日 05:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 5:41
橋から20分登って、やっとヘッデンお払い箱。
赤湯温泉のテント場通過。
温泉付きのテン場っていいなあ。
2014年10月26日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:29
赤湯温泉のテント場通過。
温泉付きのテン場っていいなあ。
赤湯温泉「山口館」
まだ寝静まっています。
今日は賑わっていただろうな。
2014年10月26日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 6:33
赤湯温泉「山口館」
まだ寝静まっています。
今日は賑わっていただろうな。
河原へ降りて川沿いを進む。
2014年10月26日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:35
河原へ降りて川沿いを進む。
あの橋を渡って行きます。
赤湯1号橋です。
2014年10月26日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 6:38
あの橋を渡って行きます。
赤湯1号橋です。
紅葉の中を登る。
2014年10月26日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 6:43
紅葉の中を登る。
赤倉分岐。
帰りは赤倉からの予定。
2014年10月26日 06:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 6:52
赤倉分岐。
帰りは赤倉からの予定。
再び橋。(サゴイ沢)
2014年10月26日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:00
再び橋。(サゴイ沢)
前略橋の上より・・・
ソイヤソイヤ?
2014年10月26日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:00
前略橋の上より・・・
ソイヤソイヤ?
桂の沢(六合目)
2014年10月26日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:20
桂の沢(六合目)
朝ごはん食べていないので、少し腹ごしらえ。
2014年10月26日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 7:24
朝ごはん食べていないので、少し腹ごしらえ。
六合半の水場。
ここからしばらく、九十九折れの急登。
水は流れてましたが、登山道沿いの沢なので飲んでみなかった。
2014年10月26日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:42
六合半の水場。
ここからしばらく、九十九折れの急登。
水は流れてましたが、登山道沿いの沢なので飲んでみなかった。
急登を上り詰めると、いきなり平らになる。
2014年10月26日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:57
急登を上り詰めると、いきなり平らになる。
綺麗なブナの木立広がる平地は「フクベの平」
2014年10月26日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 8:03
綺麗なブナの木立広がる平地は「フクベの平」
樹木を透かして、神楽峰〜苗場山の稜線が見える。
2014年10月26日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:22
樹木を透かして、神楽峰〜苗場山の稜線が見える。
七合半
2014年10月26日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:24
七合半
倒木をまたぐついでに、腰かけて給水休憩。
2014年10月26日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:35
倒木をまたぐついでに、腰かけて給水休憩。
展望が良い
2014年10月26日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:42
展望が良い
ず〜〜ぅむ
右寄りのの大きな山が平標。
真ん中が、茂倉から谷川。
この前歩いたばかりの場所なので感慨深い。
2014年10月26日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 8:43
ず〜〜ぅむ
右寄りのの大きな山が平標。
真ん中が、茂倉から谷川。
この前歩いたばかりの場所なので感慨深い。
いきなりロープを登ると・・・
2014年10月26日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:43
いきなりロープを登ると・・・
見晴尾根に出る(八合目)
2014年10月26日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:44
見晴尾根に出る(八合目)
文句なしの展望。
2014年10月26日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:44
文句なしの展望。
うう、まだ行く先に立ちはだかる壁のような苗場山・・・
と、思ったら、前から10名ほどの一群が降りてきた・・・
2014年10月26日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:50
うう、まだ行く先に立ちはだかる壁のような苗場山・・・
と、思ったら、前から10名ほどの一群が降りてきた・・・
きゃ〜〜露出狂おやぢ(失礼)と思ったら、なんとkaitoさんたちではないですか。ツーショット撮ってもらった!!
まさかkaitoさんがこんな、のんびりお山にいらっしゃるとは(ビックリ)
ドラゴンドラで登って山頂一泊したって。超贅沢♡
2014年10月26日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/26 8:55
きゃ〜〜露出狂おやぢ(失礼)と思ったら、なんとkaitoさんたちではないですか。ツーショット撮ってもらった!!
まさかkaitoさんがこんな、のんびりお山にいらっしゃるとは(ビックリ)
ドラゴンドラで登って山頂一泊したって。超贅沢♡
元気をもらって「深穴岩」通過。
登らないです、巻きますよ。
2014年10月26日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:01
元気をもらって「深穴岩」通過。
登らないです、巻きますよ。
うわ〜〜い、神楽峰が近く見える。
2014年10月26日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:20
うわ〜〜い、神楽峰が近く見える。
シラビソ廊下、ここ楽しみにしてたんだ♪
2014年10月26日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:24
シラビソ廊下、ここ楽しみにしてたんだ♪
予想を上回る綺麗な道。
2014年10月26日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:25
予想を上回る綺麗な道。
振り返る来た道。
2014年10月26日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:39
振り返る来た道。
ドラゴンドラ尾根とカッサ湖。
本日は、苗場頂上に11時までに着かなければ、こちらを降りてドラゴンドラに乗る計画です。
2014年10月26日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:39
ドラゴンドラ尾根とカッサ湖。
本日は、苗場頂上に11時までに着かなければ、こちらを降りてドラゴンドラに乗る計画です。
最後の壁を突き上げて・・・
2014年10月26日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:45
最後の壁を突き上げて・・・
真新しい鎖のかかる、クサリ場を登ったら・・・
2014年10月26日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:48
真新しい鎖のかかる、クサリ場を登ったら・・・
やった〜〜苗場山頂台地に出た。
2014年10月26日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:51
やった〜〜苗場山頂台地に出た。
広〜〜い!!
2014年10月26日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 9:52
広〜〜い!!
真正面が頂上交流センターの建物、その右の少し森っぽくなってる所が頂上ですよ〜〜〜
山頂と言う概念を覆す風景。
2014年10月26日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:55
真正面が頂上交流センターの建物、その右の少し森っぽくなってる所が頂上ですよ〜〜〜
山頂と言う概念を覆す風景。
綺麗な池塘。
2014年10月26日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 9:55
綺麗な池塘。
キレイ〜〜〜
2014年10月26日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 9:56
キレイ〜〜〜
交流センター直下。
ここまで来るとさすがに人がいる。
2014年10月26日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:05
交流センター直下。
ここまで来るとさすがに人がいる。
交流センター。
昨日の宿泊で終わったのかな?
小屋締め作業のおじさんたちが「やっと風呂に入れる〜〜」と笑ってました。
2014年10月26日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:07
交流センター。
昨日の宿泊で終わったのかな?
小屋締め作業のおじさんたちが「やっと風呂に入れる〜〜」と笑ってました。
さんちょ〜〜〜!!
2014年10月26日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/26 10:12
さんちょ〜〜〜!!
見晴の良いデッキで・・・
2014年10月26日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:14
見晴の良いデッキで・・・
お昼ごはん〜〜
ガッツリ系の歩きの時は手抜きゴハン。
ワタクシ、泡も好きですが、牛乳も大好き。
涼しくなるとこういうモノも持ち歩けるのでうれしい。
しかし、結構風が出てきて寒かった。
2014年10月26日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:16
お昼ごはん〜〜
ガッツリ系の歩きの時は手抜きゴハン。
ワタクシ、泡も好きですが、牛乳も大好き。
涼しくなるとこういうモノも持ち歩けるのでうれしい。
しかし、結構風が出てきて寒かった。
真正面に見えるのは、先週歩いた烏帽子から切明への山塊ではないですか。
ふふ、実は先週向こうからみた苗場がとても綺麗だったので今週来ちゃったんだい!!
2014年10月26日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:29
真正面に見えるのは、先週歩いた烏帽子から切明への山塊ではないですか。
ふふ、実は先週向こうからみた苗場がとても綺麗だったので今週来ちゃったんだい!!
右に振ると、焼額山。
あれれ〜〜焼額から切明まで9時間かかったのに、こうして見るとすごく近いのが、なんか悔しい。
2014年10月26日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:29
右に振ると、焼額山。
あれれ〜〜焼額から切明まで9時間かかったのに、こうして見るとすごく近いのが、なんか悔しい。
山頂台地を、今度は小赤沢ルートに向かって行く。
2014年10月26日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 10:42
山頂台地を、今度は小赤沢ルートに向かって行く。
正面は鳥甲山。
2014年10月26日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 10:50
正面は鳥甲山。
途中で小赤沢コースと離れて、苗場神社方面に向かう。
2014年10月26日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:51
途中で小赤沢コースと離れて、苗場神社方面に向かう。
苗場山神社。
2014年10月26日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:53
苗場山神社。
この先は貸切の木道平原を進む。
2014年10月26日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:53
この先は貸切の木道平原を進む。
気持ちの良い木道が延々と続く。
2014年10月26日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:56
気持ちの良い木道が延々と続く。
龍の峰あたり?
大きな池塘と広い展望デッキあり。
双六の鏡平みたい。
2014年10月26日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/26 11:01
龍の峰あたり?
大きな池塘と広い展望デッキあり。
双六の鏡平みたい。
キレイすぎる風景。
こんなトコ独り占めしていいんだろうか♡
嬉しくってデッキの上をゴロンゴロン♪
2014年10月26日 11:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/26 11:01
キレイすぎる風景。
こんなトコ独り占めしていいんだろうか♡
嬉しくってデッキの上をゴロンゴロン♪
まだまだ木道が続く。
2014年10月26日 11:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:02
まだまだ木道が続く。
ついに木道が終わったけど、この先も道は良く整備されている。
2014年10月26日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:06
ついに木道が終わったけど、この先も道は良く整備されている。
天狗の庭と大岩山方面。
登山道の無い手付かずの山頂台地部分。
その向こうには烏帽子岳が!!
2014年10月26日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:12
天狗の庭と大岩山方面。
登山道の無い手付かずの山頂台地部分。
その向こうには烏帽子岳が!!
道は若干ぬかるんだ所もあるが・・・
2014年10月26日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:24
道は若干ぬかるんだ所もあるが・・・
気持ちの良い尾根歩き。
2014年10月26日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:27
気持ちの良い尾根歩き。
一番奥が佐武流山、真ん中ナラズ山、左切れているのが向かう赤倉山かな?
2014年10月26日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:52
一番奥が佐武流山、真ん中ナラズ山、左切れているのが向かう赤倉山かな?
ググッと下ってググッと登り返し。
ほんの200mと思っていたのだが、登っても登っても先がある感じできつかった〜〜〜。
2014年10月26日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:04
ググッと下ってググッと登り返し。
ほんの200mと思っていたのだが、登っても登っても先がある感じできつかった〜〜〜。
で、赤倉山山頂到着。
まさかの峰の松目、小川山に次ぐ、無展望山頂!!
2014年10月26日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:35
で、赤倉山山頂到着。
まさかの峰の松目、小川山に次ぐ、無展望山頂!!
佐武流方面は道が細そう。
2014年10月26日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:35
佐武流方面は道が細そう。
さっき苗場山頂でパイン缶食べるの忘れていたので、ここでいただく。山で果物はウマし!!
2014年10月26日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:36
さっき苗場山頂でパイン缶食べるの忘れていたので、ここでいただく。山で果物はウマし!!
さて、赤湯に向かって下ります。
最初のうちは粘土質の滑る急下り。
2014年10月26日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:01
さて、赤湯に向かって下ります。
最初のうちは粘土質の滑る急下り。
こんな案内が結構たくさんあった。
2014年10月26日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:04
こんな案内が結構たくさんあった。
気持ち良く下る。
2014年10月26日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:16
気持ち良く下る。
ドンドン下る。
尾根道なのでたまに登り返しもあります(若干)
2014年10月26日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:31
ドンドン下る。
尾根道なのでたまに登り返しもあります(若干)
赤倉乗越
2014年10月26日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:40
赤倉乗越
水楢の木。
2014年10月26日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:47
水楢の木。
ヤシャ平
2014年10月26日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:56
ヤシャ平
おお、ついに昌次新道と合流した。
2014年10月26日 14:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:14
おお、ついに昌次新道と合流した。
あとは来た道を戻るだけ。
2014年10月26日 14:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:14
あとは来た道を戻るだけ。
鉄橋が見えてきた。
2014年10月26日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:21
鉄橋が見えてきた。
渡ったら、赤マーカーだらけの河原を進む。
2014年10月26日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 14:23
渡ったら、赤マーカーだらけの河原を進む。
山口館に戻ってきた。
ドボンと温泉に入りたいけど、時間が押してるので通過。
2014年10月26日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:27
山口館に戻ってきた。
ドボンと温泉に入りたいけど、時間が押してるので通過。
紅葉を進む。
2014年10月26日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 14:43
紅葉を進む。
鷹ノ巣峠。
なんとこの先でkaito隊に追いついてしまった。
一人体調がすぐれずゆっくり休み休み下っているとの事。
2014年10月26日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 15:10
鷹ノ巣峠。
なんとこの先でkaito隊に追いついてしまった。
一人体調がすぐれずゆっくり休み休み下っているとの事。
林道の崩れた部分。
朝は真っ暗だったので良くわからなかった。
2014年10月26日 15:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 15:56
林道の崩れた部分。
朝は真っ暗だったので良くわからなかった。
橋に戻ってきた。
この少し手前で、一人ドラゴンドラ乗り場まで先行して車を取りに行ったkaito隊のsuさんが戻ってくるのに出会った。
遠かったでしょ、ご苦労さま。
2014年10月26日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 16:03
橋に戻ってきた。
この少し手前で、一人ドラゴンドラ乗り場まで先行して車を取りに行ったkaito隊のsuさんが戻ってくるのに出会った。
遠かったでしょ、ご苦労さま。
恒例、本日の歩数〜〜!!
2014年10月26日 16:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 16:18
恒例、本日の歩数〜〜!!

感想

大変だ、また週末が晴れそうだ。
土曜日仕事から戻ると、ダンナがいそいそMTBを用意していた。
三国街道を走りに行くと・・・
アンタは稲包山でも登ってきたら?とそう言うし・・・
ん〜〜まあ、それも悪くはない。
ここは蛭が出てイヤだが、さすがにもう出ないだろう。
でもさ、お天気ピーカンっぽいよ?
それだったら、苗場がいいなあ。
だって、先週烏帽子から見た苗場山が超カッコ良くて惚れ直してしまったんだもん。
そんでもって、苗場ならまだ未踏の昌次新道がいい。
とダンナにワガママ言って、早朝、小日橋まで送ってもらう事にした。
(あ、もちろん前泊は例の苗場の隠れ家)
で下りは時間的にドラゴンドラコースかな?と思った。
でも、まだ踏んでいない赤倉山ルートも気になるなあ。
ざっと計算して、山頂を11時スタートなら何とか明るいうちに戻れるのではないかと思った。
で、頑張りましたとも!!山頂11時到着するために。
そして着いちゃったもんね〜〜〜10時過ぎに苗場山頂!!

いや〜〜また今週もめっちゃ歩いてしまった。
kaitoさんにまで「この道登ってくる人いるんだ〜〜」と言われてしまった。

でも、昌次新道、キレイな森の中の道だし、展望は良いし、とても気に入ってしまいました。また行きたいなあ。
赤倉山廻りルートは、なかなかにしんどいです。
でも、龍の峰あたりの綺麗な湿原、貸切ですごく気持ちよかった。

ふふ、苗場山にはたくさん登山道があるがだいぶん歩いたぞ。
あと残ってるのは大赤沢新道と小松原コース(小松原湿原までは行ったことあるので、湿原から祓川コース合流部まで未踏)
そして今回の赤倉山から切明に向かう水無尾根がまだ!!
うっひゃ〜〜〜なんか中途半端なとこばっかり残ったぞ。
まあ、そのうち頑張ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2468人

コメント

ゲスト
あら
見慣れたおじさまが、テクさんのレコに。
自分まだ苗場山は未踏です。毎回テクさんのレコをみるたびにいきたくなるのですがどこから登るのが一番きれいですか。
2014/10/28 17:56
Re: あら
メタさん
本当に、kaitoさんにはびっくりしました。
まさかこんなトコをまったり歩いてるなんて思いもしなかった。
誰にも会わない山を目指してたのに、こんな大人数に会っちゃった・・・
苗場は何処から登っても美しい山です。
でも、沢やる人に言わせると、山頂台地にひょいと顔を出せる素敵なコースが何個かあるんだそうですので、メタさんなら、こっちですよね。
苗場の山頂台地には何度行っても本当に感動しますよ。
2014/10/29 0:23
紅葉の本場ですな〜
やはり、ロングでした〜
しかし苗場の紅葉も色が鮮やかですね。
赤湯温泉は秘湯感が強く良い温泉ですが〜
下山すると大量の汗 で、また に入らないと
なりませんね〜汗かきなもんで・・・
今週末は少しロングでもやってみっかな〜って思ってます。
2014/10/28 20:06
Re: 紅葉の本場ですな〜
きゃろさん
このコースは本気で脚力ギリですよ〜〜
温泉入ったら、もう動けなくなっちゃう。
赤湯は赤湯だけで楽しみに行きたいものだ(雨じゃないときに
今週末は天気どうかな〜〜?
私は日曜しか休めないから、土曜苗場入りして午前中にサクッと稲包登って、姉山の家にランチしに行こうと思ってるけど、一緒にどう?
ぺんぺんもどうかな?
三週連続ロングはきついし、たまにはまったりおしゃべり山行
まあ、気が向いたら連絡ください。
稲包山も姉山の家もすごく良いところですよ〜〜〜
もちろん天気予報が変わって晴れるようなら、どっか他行っちゃってください〜〜〜
2014/10/29 0:28
貸し切り状態の苗場山
tekutekugo さんこんばんは。
苗場山の頂上台地、この時期とてもいいですね。
貸し切り状態の苗場山をがっつりとあるく、なかなか贅沢な山行にみえます。
歩数も素晴らしいです。
それにしても、良い山歩きばかり続いていて、やはり達人っぷりが光ります。
2014/10/28 22:30
Re: 貸し切り状態の苗場山
lesさん
どうも、人だらけの登山道は好きじゃなくって、なるべく人のいなさそうなとこ選んじゃうんです。
くーさんも出そうな道なので危険だからやめたほうがいいのにね〜〜〜
でも、本当に贅沢気分ですよ。
欲張りなので独り占め大好きなの
ん〜〜達人じゃなくて、正規の登山道は歩き尽くしたから、他の道に浮気中かな〜〜
地図見ては渋そうなトコ探しちゃう私は、もう病気の領域です
2014/10/29 0:33
魅力的なコースで、チャレンジングですね。
苗場はいつかご案内の件で初めてでしたが、いろいろなコースが楽しめそうな山ですね。いささかハードですが、好みは似ているかなと思いました。できるかどうかは別で。
拠点があるのも、羨ましいところですが、どっか、楽しいところないかな。
2014/10/29 2:19
Re: 魅力的なコースで、チャレンジングですね。
devilmanさん
苗場は大好きな山で、もう何度も登ってます。
楽しいとこ?いっぱいあるじゃない。
地図見てたら、谷川エリアだけでも、無数にあるし〜〜〜
雨の降る日は、地図見て変なコース見つけてはエア登山ですよ〜〜〜〜
2014/10/30 0:35
恐るべし…
こんにちは〜〜。
22キロ以上歩いて日帰りとは…
さすがtekuさんですね。
私なんて先日の和田小屋からのピストンでお腹一杯でしたよぉぉぉ
しかし、山頂の写真は素晴らしいですね
あぁ「どこでもドア」持っていたらな…。
今日のランチは苗場山の山頂で食べよう なんて出来るのに。
「タケコプター」でもいいや
お疲れ様でした。
2014/10/29 12:06
Re: 恐るべし…
けろちゃん
どこでもドアで行ったなら、そんなステキな所も今一つ輝かないと思うよ〜〜
そこにたどり着くまでがあってこその風景だもん。
ああ、でも一回行ったお山にはどこでもドア設置して、いつでも行けたらいいねえ。
そしたら雨でもドア設置登山にいけるねえ。
タケコプターあったら登山楽だね。
頭じゃなくてザックに着けて歩きたいねえ
2014/10/30 0:38
tekuさん、こんにちは〜
ふふふ、またまたロング〜〜〜
青空の下の紅葉の苗場山、いいなぁ。
こちらのコースも静かでよさそうですねぇ。
でも長〜〜い

山頂は本当に地上の楽園みたいで素敵
ベンチでのんびりお昼寝でもしたくなっちゃいますね。

赤湯に寄れなかったのは残念でしたね。
でもこんなロングの後にあの温泉に入ったら私達だったら絶対お家に帰れなくなっちゃう
赤湯に泊まってまったり週末もいいですね〜

お疲れ様でした〜
2014/10/29 13:10
Re: tekuさん、こんにちは〜
kamehibaさん
ふふ〜〜涼しい季節はロングですよ〜〜〜
いやいやこれも長かったです。
ある意味谷川柄杓よりしんどかったわ〜〜〜
上にも書いたけど赤湯×2は余計ですわ。
行きも帰りもここ通ろうなんてMな人はあんまり居ないと思う。
やっぱドラゴンドラ運行時期にkaito隊と逆コースが良いと思うの。
kaitoコースはドラゴンドラの始発が遅いから日帰りムリだもんね。
赤湯、山口館には泊まってみたいですね〜〜
2014/10/30 0:42
やはり苗場でしたか
あの苗場を見てしまったので、
姐さんは、苗場か、
もしかしたら抜け駆けして鳥甲に行っているんじゃないかと思ってました
苗場は本当にルートが多いですねぇ。
切明からの苗場も行ってみたいですね。アプローチが遠そうですが。
それにしてもkaitoさんとバッタリとは

今週末はせっかくの3連休なんですが、
なんだか天気がモロ悪そうですねえ。。。

あ、姐さんこのレコ、日曜日ですよね?
日付間違ってませんか?
2014/10/29 22:49
Re: やはり苗場でしたか
ぺんぺん
あら、ありがと〜〜〜日付間違ってたわ。
どうりで、出会った人の欄にkaitoレコが出てこないはずだ。
トリカブトは抜け駆けせずに置いてありますよ。
来年行こうね。
三連休ヒマなら姉山の家行こうよ。
そろそろ冬季休業に入っちゃうから、食べられなくなるよ。
2014/10/30 0:45
驚きました。
赤湯を目指し下山しながら、山頂小屋は今日で小屋閉めだし赤湯から日帰りでやるような人はいないから、今日は誰とも会わないだろうと話していた矢先に登って来る人が!
赤湯に前泊した人がもう登って来たのかと?どこからとたずねようとしたら、な、なんとtekutekugoさんではないですか、それも日帰りと言う。や〜、驚きました!
写真を撮るというので、上着を着ようとしたのですが裸の大将を撮られてしまった。
下山しながら、戻って来るtekutekugoに追いつかれる予感はしてましたが、林道手前で抜かれるとは!
正に疾風のように現れて、去って行く月光仮面のようなtekutekugoさんでした!たとえが古いか?
2014/10/30 13:57
Re: 驚きました。
kaitoさんコメありがとうございます。
>>赤湯から日帰りでやる人・・・・いましたね〜〜〜
私の後ろにもう一人、山口館からスタートした人がいたはずです。
でも、まあ、たしかに小日橋から赤湯温泉を行きも帰りも歩こうなんてモノ好きはなかなかいないかも〜〜〜
誰にも会えない事を願って選んだ道ですが、知った顔に会うというのはうれしいですね。

>>月光仮面
カッコいいけど、一応ワタシ「レディ」なので、
巴御前とか、ジャンヌダルクとか、ラ・セーヌの星とかミンキーモモでお願いします。(後半意味不明
2014/10/30 21:40
またまたガッツリ歩きで!!
tekutekugoさん こんばんは〜happy01

苗場山
いつも周辺の山からあの特徴的な”平らな山頂”のカタチを眺めるたび、
私も何れは・・・と思ってましたが、中々行けず。。。
でも、今回のtekuさんのレコでじっくり楽しませていただきましたよ〜happy01scissors

それにしてもあの”山頂台地”って仰る通りの
”山頂と言う概念を覆す風景”まさにそんな感じですね!
大快晴 のお空の下、美しい池塘に映る青空も綺麗過ぎで・・・
これを独り占めで”ゴロンゴロン”・・・わかりますよ〜〜〜 shine
見ていてホントに行ってみたくなっちゃいましたよ〜happy02up

それと、”ドラゴンドラコース”っていうのもあるんですネ・・・
懐かしい響き、、、そーいえば最近乗ってないなぁ。。。
今冬は久々に乗ってみよっかな・・・そして久々のかぐらで初滑り!ski
(というか、以前は毎年かぐらで初滑りだったんです・・・snow

日帰りで20km超、そしてアップダウンもある今回の山行も
難なく歩き切るところは、やっぱりさすがですね!good
またまたtekuさんに元気をいただきましたshine
次回も楽しみにしています〜happy01
2014/10/31 0:45
Re: またまたガッツリ歩きで!!
リフターさん、忙しい中コメありがと
苗場は本当に良い山ですよね。
何処から登ってもわりかし、ガッツリ系だけど山頂の風景は他にないです。
とってもなごむお山です。
ドラゴンドラコースって私が勝手に呼んでるだけで、本当の名前は知りません。
ただドラゴンドラ運行期間しか歩けない尾根ではあります。
昨年登ったけど、良い尾根でしたよ。
スキーは行けそうかな?
お仕事頑張ってね。
お暇になったら声かけてください。
また一緒に歩きましょう
2014/10/31 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら