円山(八十八ヶ所ルート登山口より周回)


- GPS
- 01:10
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 217m
- 下り
- 215m
コースタイム
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:10
天候 | 雨時々雹 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 北海道神宮 http://www.hokkaidojingu.or.jp/ 北海道神社庁のホームページ https://hokkaidojinjacho.jp/ 円山公園のご案内 https://kyoto-maruyama-park.jp/ ホーム/札幌市円山動物園 https://www.city.sapporo.jp/zoo/ 札幌市円山球場 - ナショナル・スタジアム・ツアーズ https://nationalstadium-tours.com/?area=116 【公式】札幌観光情報サイト ようこそさっぽろ https://www.sapporo.travel/ 一般社団法人 札幌観光協会 https://association.sapporo.travel/ KOKO HOTEL 札幌駅前 - Sapporo Ekimae https://koko-hotels.com/sapporo_ekimae 札幌市時計台:HOME http://sapporoshi-tokeidai.jp/ 個室居酒屋 北海道直送 花の舞本店 https://izakaya-hananomai.com/sapporokita2jo/ 札幌ら〜めん共和国 - 北海道ラーメンのフードテーマパーク http://www.sapporo-esta.jp/ramen 札幌みその | 株式会社グランキュイジーヌ https://www.grandcuisine.jp/group6 |
写真
感想
今年18回目のお山歩は、出張の空き時間を利用して北海道は札幌市の円山へ。
始発で地元駅を出たら8時半過ぎには新千歳空港に到着。
もしかして北アルプスの登山口よりも近いかも?(笑)
そんな訳で午前中には取引先との商談を終えて駐車場に移動したら、そのまま雨宿りをしながらタブレット片手に車内で社内WEB会議に参加。(←全然上手くないから!笑)
時代も変わったなーなんて思っていたら雨も小降りになってきたので、慌てて身支度を整えて出発したのでした。
途中、雨が雹に変わるくらい気温が下がりましたが・・・。
意外と山頂からの見通しは良く、短いながらも楽しく歩くことが出来ました。
思いがけず八十八ヶ所めぐりも出来て、何かご利益があるかな。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 14:11 / 39m
到着時刻/高度: 15:22 / 38m
合計時間: 1時間10分
合計距離: 3.31km
最高点の標高: 224m
最低点の標高: 28m
累積標高(上り): 217m
累積標高(下り): 215m
下山後はホテルに移動してチェックイン。
夕食前に初めて時計台にも行ってみましたが、意外と小さかった・・・。(笑)
また、ホテルでもらったクーポン券を頼りに行った居酒屋が大当たり!
スマホで検索しても似たり寄ったりで、何処が良いのかさっぱり分からなかったので本当にラッキーでした。
サービスの刺身三点盛りは豪華だし、ホッケの刺身は食べられたし、ジャガバターやアスパラも美味しかったし・・・。
早速、八十八ヶ所めぐりのご利益があったのかな?(笑)
締めは札幌ら〜めん共和国で味噌ラーメン。
大満足で初日を終えました。
翌日に続く・・・。
2023年04月18日(火)
三角山〜大倉山〜奥三角山〜荒井山(寺口山駐車場より)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5379922.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する