ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5384708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

十方山(BCスキーコース候補の偵察目的で38年ぶりの那須コースを登下降)

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
10.0km
登り
839m
下り
834m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:25
合計
4:28
12:28
12:28
11
12:39
12:54
17
13:11
13:15
32
13:47
13:49
56
15:28
十方山那須登山口(林道風小屋線終点)
ミツ滝の時刻は下段の滝への降り口のもの

らくルートタイムとの比較は、登山口→那須分れ0.6、那須分れ→十方山0.8弱、十方山→那須分れ0.9強、那須分れ→三ツ滝1.0弱、三ツ滝→登山口0.7弱で、全体では0.7少々
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは湯来・戸河内経由で那須の登山口まで自宅から72km・2時間少々の走行
帰りは吉和・旧佐伯町経由で79km・やはり2時間少々の走行
(帰りに小瀬川温泉で水汲み)
コース状況/
危険箇所等
三ツ滝の最初の落ち口から下段の滝までの下りは注意して歩かなければならない所が多く、わりと時間がかかる
登山口となる林道終点
2023年04月20日 10:57撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 10:57
登山口となる林道終点
登山口の標識
2023年04月20日 10:57撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 10:57
登山口の標識
ここにだけあった
2023年04月20日 11:11撮影 by  SOV43, Sony
10
4/20 11:11
ここにだけあった
十方山への分岐
2023年04月20日 11:14撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 11:14
十方山への分岐
ミヤマカタバミかな。このあと多く目にする
2023年04月20日 11:32撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 11:32
ミヤマカタバミかな。このあと多く目にする
三ツ滝からの登山道と合流
2023年04月20日 11:56撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 11:56
三ツ滝からの登山道と合流
名前は知らないが、これもよく目についた
2023年04月20日 12:03撮影 by  SOV43, Sony
7
4/20 12:03
名前は知らないが、これもよく目についた
藤十郎の小ピーク
2023年04月20日 12:05撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:05
藤十郎の小ピーク
木の白い花がきれい
2023年04月20日 12:08撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 12:08
木の白い花がきれい
一帯の林
2023年04月20日 12:09撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:09
一帯の林
小さな沢あり
2023年04月20日 12:12撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 12:12
小さな沢あり
エンレイソウがカタバミと並んでこのあと多く出てくる
2023年04月20日 12:24撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 12:24
エンレイソウがカタバミと並んでこのあと多く出てくる
「前三ツ倉」の標識を初めて見る(丸子頭〜奥三ツ倉の縦走路からは少し外れているので)
2023年04月20日 12:27撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:27
「前三ツ倉」の標識を初めて見る(丸子頭〜奥三ツ倉の縦走路からは少し外れているので)
すぐに内黒峠・丸子頭からの縦走路に合流
(ここから先は何回も通ったコースだが、眺めのいい十方山まで足を延ばすことにする)
2023年04月20日 12:27撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 12:27
すぐに内黒峠・丸子頭からの縦走路に合流
(ここから先は何回も通ったコースだが、眺めのいい十方山まで足を延ばすことにする)
中三ツ倉に大きな杉
2023年04月20日 12:34撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:34
中三ツ倉に大きな杉
奥三ツ倉に到着
2023年04月20日 12:39撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 12:39
奥三ツ倉に到着
十方山。右が最高点(1328m)で、左が一般的な山頂(1319m)
2023年04月20日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 12:40
十方山。右が最高点(1328m)で、左が一般的な山頂(1319m)
左に、西中国山地では恐羅漢山に次いで高い冠山(1339m)と寂地山(1337m)
2023年04月20日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 12:40
左に、西中国山地では恐羅漢山に次いで高い冠山(1339m)と寂地山(1337m)
冠・寂地をズーム。左奥に1000mを超える羅漢山と鬼ヶ城山。左手前の女鹿平山も1000m超
2023年04月20日 12:40撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 12:40
冠・寂地をズーム。左奥に1000mを超える羅漢山と鬼ヶ城山。左手前の女鹿平山も1000m超
岩の上に座ってお弁当
2023年04月20日 12:46撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 12:46
岩の上に座ってお弁当
岩のすぐ横はナナカマドか
2023年04月20日 12:52撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 12:52
岩のすぐ横はナナカマドか
若葉がたくさん出てきている
2023年04月20日 12:52撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 12:52
若葉がたくさん出てきている
十方山に向かう
2023年04月20日 12:55撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:55
十方山に向かう
笹の新芽もたくさん
2023年04月20日 12:56撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 12:56
笹の新芽もたくさん
「論所」の水場その1
2023年04月20日 13:00撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 13:00
「論所」の水場その1
その2は水量がやや豊富
2023年04月20日 13:02撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:02
その2は水量がやや豊富
ショウジョウバカマかな。十方山頂付近に
2023年04月20日 13:10撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:10
ショウジョウバカマかな。十方山頂付近に
2023年04月20日 13:10撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 13:10
十方山に到着
2023年04月20日 13:11撮影 by  SOV43, Sony
7
4/20 13:11
十方山に到着
広々とした南西尾根
2023年04月20日 13:11撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:11
広々とした南西尾根
昨年3月2日にスキーで訪れて以来
2023年04月20日 13:12撮影 by  SOV43, Sony
13
4/20 13:12
昨年3月2日にスキーで訪れて以来
さきほどの奥三ツ倉
2023年04月20日 13:13撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:13
さきほどの奥三ツ倉
もういちど南西尾根
2023年04月20日 13:14撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:14
もういちど南西尾根
これももういちど
2023年04月20日 13:14撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 13:14
これももういちど
これも
2023年04月20日 13:18撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 13:18
これも
木が合体
2023年04月20日 13:23撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 13:23
木が合体
これは食べられないのかな…
2023年04月20日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 13:28
これは食べられないのかな…
これももういちど
2023年04月20日 13:40撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 13:40
これももういちど
那須分れに戻る
2023年04月20日 13:47撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 13:47
那須分れに戻る
下山方向に注意
2023年04月20日 13:48撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 13:48
下山方向に注意
臥竜山が見える
2023年04月20日 13:50撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 13:50
臥竜山が見える
青空をバックに
2023年04月20日 13:55撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 13:55
青空をバックに
カエデかな
2023年04月20日 13:57撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 13:57
カエデかな
ブナの芽吹き
2023年04月20日 13:58撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 13:58
ブナの芽吹き
木の白い花はガマズミ?
2023年04月20日 13:59撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 13:59
木の白い花はガマズミ?
群落
2023年04月20日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 14:00
群落
マンモスみたい
2023年04月20日 14:01撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 14:01
マンモスみたい
下りは三ツ滝へ。このコースは初訪問
2023年04月20日 14:14撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:14
下りは三ツ滝へ。このコースは初訪問
「那須の大杉」
2023年04月20日 14:21撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 14:21
「那須の大杉」
幹の直径は1m超か
2023年04月20日 14:21撮影 by  SOV43, Sony
7
4/20 14:21
幹の直径は1m超か
沢を渡る(2回目。渡ったのちに撮影)
2023年04月20日 14:24撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:24
沢を渡る(2回目。渡ったのちに撮影)
三ツ滝に寄らない道もある
2023年04月20日 14:32撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:32
三ツ滝に寄らない道もある
三ツ滝の落ち口に出る
2023年04月20日 14:35撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 14:35
三ツ滝の落ち口に出る
落ち口を覗く
2023年04月20日 14:35撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 14:35
落ち口を覗く
少し下った所より
2023年04月20日 14:37撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:37
少し下った所より
さらに下った所より
2023年04月20日 14:38撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 14:38
さらに下った所より
別の谷からの滝
2023年04月20日 14:39撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 14:39
別の谷からの滝
中段の滝つぼ
2023年04月20日 14:42撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 14:42
中段の滝つぼ
中段の滝
2023年04月20日 14:44撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 14:44
中段の滝
下段の滝つぼ
2023年04月20日 14:44撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 14:44
下段の滝つぼ
中段からのトラバース道
2023年04月20日 14:45撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:45
中段からのトラバース道
下段の滝
2023年04月20日 14:47撮影 by  SOV43, Sony
8
4/20 14:47
下段の滝
ズームで
2023年04月20日 14:47撮影 by  SOV43, Sony
5
4/20 14:47
ズームで
右側にも別の滝
2023年04月20日 14:47撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 14:47
右側にも別の滝
登り返してショートカットの道に合流
2023年04月20日 14:55撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:55
登り返してショートカットの道に合流
ツツジが至る所に
2023年04月20日 14:58撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 14:58
ツツジが至る所に
「仏岩」
2023年04月20日 15:07撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 15:07
「仏岩」
群がって咲いている
2023年04月20日 15:11撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 15:11
群がって咲いている
登山道にツツジの落花
2023年04月20日 15:13撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 15:13
登山道にツツジの落花
やはりここだけに咲いている
2023年04月20日 15:18撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 15:18
やはりここだけに咲いている
小屋を通過
2023年04月20日 15:25撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 15:25
小屋を通過
石垣あり
2023年04月20日 15:26撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 15:26
石垣あり
登山口(林道終点)に帰着
2023年04月20日 15:28撮影 by  SOV43, Sony
2
4/20 15:28
登山口(林道終点)に帰着
終了
2023年04月20日 15:28撮影 by  SOV43, Sony
6
4/20 15:28
終了
帰路、那須ギャラリー(元小学校)前に立ち寄る
2023年04月20日 15:37撮影 by  SOV43, Sony
3
4/20 15:37
帰路、那須ギャラリー(元小学校)前に立ち寄る
すぐそばの水場は出なくなっている
2023年04月20日 15:37撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 15:37
すぐそばの水場は出なくなっている
ギャラリー前の八重桜
2023年04月20日 15:37撮影 by  SOV43, Sony
4
4/20 15:37
ギャラリー前の八重桜
1985年5月初め、恐羅漢牛小屋高原に集結する広島地区高校登山大会で、安西高校ワンダーフォーゲル部が那須から十方山に登った時の写真
9
1985年5月初め、恐羅漢牛小屋高原に集結する広島地区高校登山大会で、安西高校ワンダーフォーゲル部が那須から十方山に登った時の写真
撮影機器:

装備

個人装備
ザック重量7.2kg(ポーチを含む)

感想

明日金曜日から日曜日まで娘が帰省してくるので、本日登山に出かけた。

前回(4/17)と前々回(4/13)は半日登山だったので、今日は4/9(扇ノ山)以来の一日登山とした。

目的のコースは、38年振りとなる十方山の那須コース。
十方山はスキーでもわりとよく訪れている山で、恐羅漢山(42回)と深入山(37回)は別格として、西中国山地では大佐山(11回)に次いで多い10回のスキー登山を数えるが
(二軒小屋・獅子ヶ谷登山口からの往復4回、南西尾根・十方林道への周回3回、丸子頭への周回1回、吉和側の瀬戸滝口からの往復2回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?pnum=1&uname=Nissie-baby&isstart=0&start_y=0&start_m=0&start_d=0&end_y=0&end_m=0&end_d=0&genre=8&area=0&state_ischild=0&isctime=0&iscstate=0&issurroundings=0&isimp=0&isphoto=0&istrack=0&club=0&acc_train=0&acc_bus=0&acc_taxi=0&acc_car=0&acc_cable=0&acc_ship=0&acc_air=0&acc_cycle=0&min_month=1&max_month=12&order=start&request=1&ptid=1080&relpts;=
那須コースはスキーでは未訪問なので、スキーに適するかどうかの偵察が目的だった。

結果はと言えば、全般に樹林帯で開けた斜面はないが、不可能ではないかな…というところか。
(38年前に訪れた時には笹原の開けた斜面もあったかと思うのだが、樹木が成長してしまったのだろうか)

スキー登山の下見という点では、あまり目ぼしいものはなかったが、新緑の芽吹きや花々が目を楽しませてくれ、下りで立ち寄った三ツ滝もやはりきれいであった。

そして、行き帰り含めて10時間以内、登山に限れば5時間以内という計画も果たせて(朝8時半過ぎに自宅を出発して、夕方6時前に帰宅)、山行自体は満足のいくものだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

こんにちは。
7枚目のお花はアズキナに似ていますがー。 別名ユキザサともいいます。
春の山菜のひとつで、実をつける前の若い頃のものをさっと湯がいてお浸しにして食べます。
もし違っていたらごめんなさい



2023/4/24 22:21
shinobu49さん、ありがとうございます。
他の方のレコで似たような植物の写真を見ましたが、「ユキザサ」というキャプションが付いていたように思います。
2023/4/24 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら