七国山


- GPS
- 00:04
- 距離
- 149m
- 登り
- 7m
- 下り
- 6m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 町田市に遺る鎌倉古道の現況 https://kamakurakodo.jimdofree.com/%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%8F%A4%E9%81%93%E3%82%92%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%81%AB/%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%8F%A4%E9%81%93%E3%81%AE%E7%8F%BE%E6%B3%81/ |
写真
感想
今年22回目のお山歩は、多摩100山85座目を狙って七国山へ。
挑戦中の山リスト更新に向けて、ちょこピーク6ヶ所を1日でハシゴした第3弾です。
記録をまとめても良かったのですが、車での移動を挟むので分けて作成しました。
これまでの記録はこちら。
第1弾 小沢城址(天神山)〜物見台〜浅間山(天神坂口より)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5386382.html
第2弾 大松山〜天王森公園(都営桜ヶ丘公園記念口駐車場より周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5386798.html
ここは・・・特筆すべきことは無いかな。(笑)
街道歩きを趣味とする人には、また違った場所なのかもしれませんが・・・。
それからヤマレコの地点登録は石碑の場所になってるので、三角点のある場所に修正しようとしたけど保護されていて編集出来ないみたい。
もしかして私有地だから、むやみに入らないようにという配慮なのでしょうか。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 14:41 / 119m
到着時刻/高度: 14:46 / 119m
合計時間: 4分
合計距離: 0.15km
最高点の標高: 123m
最低点の標高: 119m
累積標高(上り): 7m
累積標高(下り): 6m
さぁ、いよいよ後半戦。
第4弾に続く・・・。
2023年04月21日(金)
高幡山(高幡不動尊参拝者専用駐車場より周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5387163.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
確かにあの三角点の場所、分かりづらい😫
ちびもくぼやんさんと行った時、ちょっとウロウロしちゃいました🌀近くを通りかかった地元の人に教えてもらって藪突入したら、見つかりました〜😂
ところで。あの近くには「町田リス園」あります🎵あれ🤔寄らなかったの?
これだけを記録にするのもお恥ずかしいのですが・・・。
三角点の場所はGPSを頼りに一番高い場所を目指しました。
リス園は全然知りませんでしたー。
ちょっと調べましたが面白そうですね!
リスまみれになりたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する