ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5387214
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

三ノ沢岳 ◆アップダウンは3回!◆

2023年04月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
5.0km
登り
659m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:16
合計
3:04
8:23
29
8:52
8:52
66
9:58
10:14
72
11:26
11:26
1
11:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駒ヶ岳ロープウエイ
菅の台バスセンター(バス)しらび平(ロープウエイ)千畳敷
バス代1,660円+ロープウエイ2,410円(季節変動)ですが、6月30日までモンベル、好日山荘、石井スポーツ、ヤマレコ VANVAN 、カモシカスポーツ各会員向け割引キャンペーン(ロープウエイ運賃が15%引)が行なわれています。
https://www.chuo-alps.com/outdoor-campaign-spring/

■菅の台バスセンター駐車場
 800円/日
コース状況/
危険箇所等
■残雪状況
千畳敷から極楽平まではしっかり雪、この先(稜線へのショートカット)と、下りきったコルで一部雪が切れますがその他はしっかり雪がついています。

■危険箇所
千畳敷からサギタルの頭脇へほぼ直登しましたが、かなりの傾斜(下りではそのまま降りられず、極楽平方面に少し回り込みました)。多少遠回りでも極楽平を目指して登られることをお薦めします(冷えて雪面が凍った場合は迂回必須です)。
三ノ沢岳までは足元は安定していましたが、今日は異常な暖かさで朝から雪は緩んで踏み抜きもありました。リッジは雪の状態によって難易度が変わると思います。
バスとロープウエイを乗り継いで千畳敷。
2023年04月21日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:31
バスとロープウエイを乗り継いで千畳敷。
三ノ沢岳へ向かう私はこちらへ。
2023年04月21日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:37
三ノ沢岳へ向かう私はこちらへ。
振り返ると南アルプスの峰々。今日は眺望は期待していなかっただけに、嬉しい!
2023年04月21日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:52
振り返ると南アルプスの峰々。今日は眺望は期待していなかっただけに、嬉しい!
サギタルの頭へほぼ直登しましたが、かなりの斜度です。
2023年04月21日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:58
サギタルの頭へほぼ直登しましたが、かなりの斜度です。
登り切ったところでドーンと三ノ沢岳。10ヶ月ぶりに向かいます。
2023年04月21日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 9:02
登り切ったところでドーンと三ノ沢岳。10ヶ月ぶりに向かいます。
夏道をショートカットして稜線までトラバース。
2023年04月21日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:05
夏道をショートカットして稜線までトラバース。
雪が付くと陰影が目立ってカッコイイですね!左の東川岳、空木岳〜南駒ヶ岳も存在感ある。
2023年04月21日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:11
雪が付くと陰影が目立ってカッコイイですね!左の東川岳、空木岳〜南駒ヶ岳も存在感ある。
稜線に乗りました。
2023年04月21日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:13
稜線に乗りました。
谷筋の向こうに昨年縦走した峰々。
2023年04月21日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:14
谷筋の向こうに昨年縦走した峰々。
雪庇の張り出しはなく、歩きやすいです。
2023年04月21日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:15
雪庇の張り出しはなく、歩きやすいです。
リッジではこのあたりがいやらしい感じでした。
2023年04月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 9:16
リッジではこのあたりがいやらしい感じでした。
一部はハイマツが出て、下へ逃げます。
2023年04月21日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:18
一部はハイマツが出て、下へ逃げます。
この岩稜は(おそらく越えられると思いますが)裾を左に巻いた足跡があったので同様に巻きました。
2023年04月21日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/21 9:19
この岩稜は(おそらく越えられると思いますが)裾を左に巻いた足跡があったので同様に巻きました。
どの山も白い稜線歩きは気持ちいい!
2023年04月21日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:23
どの山も白い稜線歩きは気持ちいい!
コルまで落として、その後はひたすら登ります。
2023年04月21日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:33
コルまで落として、その後はひたすら登ります。
昨年残雪があったあたりかなぁ。
2023年04月21日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:35
昨年残雪があったあたりかなぁ。
西側に御嶽山。
2023年04月21日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:38
西側に御嶽山。
そこから北に目を移すと乗鞍岳。
2023年04月21日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:39
そこから北に目を移すと乗鞍岳。
振り返って木曽駒ヶ岳〜中岳〜宝剣岳。雪少なーい。
2023年04月21日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:39
振り返って木曽駒ヶ岳〜中岳〜宝剣岳。雪少なーい。
ここまで歩いてきた道。
2023年04月21日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:42
ここまで歩いてきた道。
ケルン越しに山頂を望んで。
2023年04月21日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:51
ケルン越しに山頂を望んで。
ニセピークの向こうに、本当の頂上が現れました。
2023年04月21日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:02
ニセピークの向こうに、本当の頂上が現れました。
10ヶ月ぶり登頂。
2023年04月21日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/21 10:06
10ヶ月ぶり登頂。
中アから眺める北アはいつも見てる山容と違って(山が重なって)同定が難しいです。
2023年04月21日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:07
中アから眺める北アはいつも見てる山容と違って(山が重なって)同定が難しいです。
乗鞍岳
2023年04月21日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:07
乗鞍岳
御嶽山
2023年04月21日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:07
御嶽山
手前に熊沢岳と東川岳。奥に空木岳〜赤梛岳〜南駒ヶ岳。一番右は越百山かな?
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:08
手前に熊沢岳と東川岳。奥に空木岳〜赤梛岳〜南駒ヶ岳。一番右は越百山かな?
檜尾岳の向こうに南アルプス。
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:08
檜尾岳の向こうに南アルプス。
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:08
鋸岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
白峰三山(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:08
白峰三山(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)
塩見岳と左にうっすら富士山
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:08
塩見岳と左にうっすら富士山
荒川三山〜赤石岳〜聖岳〜兎岳
2023年04月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:08
荒川三山〜赤石岳〜聖岳〜兎岳
ではこの稜線を戻ります。
2023年04月21日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 10:26
ではこの稜線を戻ります。
コルを過ぎると、なかなかの登り。
2023年04月21日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:53
コルを過ぎると、なかなかの登り。
雪が緩んでときどき踏み抜き(膝から腿)ました。
2023年04月21日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:59
雪が緩んでときどき踏み抜き(膝から腿)ました。
サギタルの頭脇からロープウエイ駅に戻ろうとしましたが・・・
2023年04月21日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:25
サギタルの頭脇からロープウエイ駅に戻ろうとしましたが・・・
あまりの傾斜に降りられませんでした。
2023年04月21日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:26
あまりの傾斜に降りられませんでした。
少し南側に回り込んで下降(それでもここまでは後ろ向きでした)。
2023年04月21日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:30
少し南側に回り込んで下降(それでもここまでは後ろ向きでした)。
この直登はお薦めしません。遠回りでも極楽平へ登る方が安全です。
2023年04月21日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:35
この直登はお薦めしません。遠回りでも極楽平へ登る方が安全です。
ロープウエイ乗り場はベンチの足元に板を引いてくれてあり、ここでアイゼンの脱着ができます。とてもありがたいです。
2023年04月21日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:39
ロープウエイ乗り場はベンチの足元に板を引いてくれてあり、ここでアイゼンの脱着ができます。とてもありがたいです。

感想

百高山2巡目「三ノ沢岳」

【回想】
百高山に力が入ってきた昨年6月、池山尾根から空木岳へ登り、ここから東川岳〜熊沢岳〜檜尾岳と繋ぐ。「せっかくなら」と欲張って、やはり百高山の三ノ沢岳へ。檜尾岳で眺めた三ノ沢岳は分岐から遠く見えたが、実際に歩いてもなかなか遠かった。山頂でそれまで歩いてきた空木からの稜線を一望、極楽平まで戻って千畳敷へ下りた。


前回とは季節を変え、残雪期の三ノ沢岳へ。
「6月並み」という異常な暖かさ(暑さ)のなか、千畳敷をスタートします。まず極楽平の稜線に乗るまでいきなりの登り。雪のコンディションが良かったのでサギタルの頭脇に向かってほぼ直登しましたが、何度も息を整えました。稜線に出ると目の前に三ノ沢岳。ここからトラバース気味に下り、その後稜線を下っていきます。
コルまで下げると今度は登り。「ああ、このあたりまだ残雪があったなぁ」とか「偽ピークに騙されたなぁ」などと記憶を辿りながら雪面を登って、10か月ぶりの山頂へ。天気予報が曇りだったので期待していなかったのですが、北アルプス、乗鞍、御嶽、そして南アルプスの峰々もきれいに見えました。
帰路は来た道を戻ります。コルまで下がって、その後は登り、最後は千畳敷へと一気に下ります。
標高グラフが描く通り、3回のアップダウン。距離は短いものの、なかなか密度の濃い残雪ハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら