ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5390455
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

金尾山から小林山 〜ツツジ百態〜

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
13.1km
登り
642m
下り
618m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:41
合計
5:11
距離 13.1km 登り 657m 下り 641m
8:01
32
8:33
9:00
142
11:22
11:25
7
11:32
11:33
5
11:38
11:39
26
12:05
12:14
58
13:12
0
13:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 秩父鉄道波久礼駅(スタート)
帰り 秩父鉄道野上駅(ゴール)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等はなしです。

金尾山の入山料は、ツツジが終盤を迎えているので、本日(4月22日)から100円になりました。開花時期は例年より10日早いとのことでした。
秩父鉄道の波久礼駅から歩き始めます。
2023年04月22日 08:01撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:01
秩父鉄道の波久礼駅から歩き始めます。
寄居橋から真下には、荒川が滔々と流れています。
2023年04月22日 08:04撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:04
寄居橋から真下には、荒川が滔々と流れています。
金尾山のツツジは、終盤を迎えていました。
2023年04月22日 08:27撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:27
金尾山のツツジは、終盤を迎えていました。
全山に約5000株のツツジが植えられています。
2023年04月22日 08:28撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:28
全山に約5000株のツツジが植えられています。
愛宕神社は、要害山城の完成を期に守護神として、社祠を祭ったのが始まりとされています。
2023年04月22日 08:32撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:32
愛宕神社は、要害山城の完成を期に守護神として、社祠を祭ったのが始まりとされています。
儚くも、美しい命の輝きのようでした。
2023年04月22日 08:33撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:33
儚くも、美しい命の輝きのようでした。
繊細でありながら、強靭な力を秘めています。
2023年04月22日 08:34撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/22 8:34
繊細でありながら、強靭な力を秘めています。
〈つつじの花に色を飾る山に 春風はなに語らむ〉(千載和歌集)
2023年04月22日 08:37撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:37
〈つつじの花に色を飾る山に 春風はなに語らむ〉(千載和歌集)
新緑が爽やかです。
2023年04月22日 08:56撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:56
新緑が爽やかです。
赤く染まる山に春の息吹を感じます。
2023年04月22日 08:58撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 8:58
赤く染まる山に春の息吹を感じます。
薄赤紫色のツツジが、緑に色彩を加えています。
2023年04月22日 09:03撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:03
薄赤紫色のツツジが、緑に色彩を加えています。
薄紅色が春の風に舞っています。
2023年04月22日 09:06撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:06
薄紅色が春の風に舞っています。
輝きを放っています。
2023年04月22日 09:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:10
輝きを放っています。
紅のぼかしを刷いています。
2023年04月22日 09:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:12
紅のぼかしを刷いています。
〈つつじの花に風吹けば花鳥山〉(源氏物語から)
2023年04月22日 09:13撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:13
〈つつじの花に風吹けば花鳥山〉(源氏物語から)
五葉ツツジ(シロヤシオ)は、愛子内親王の御印とされています。
2023年04月22日 09:15撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:15
五葉ツツジ(シロヤシオ)は、愛子内親王の御印とされています。
淡い色合いが、風に揺れるたびに優美な波紋を描いています。
2023年04月22日 09:27撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:27
淡い色合いが、風に揺れるたびに優美な波紋を描いています。
太陽のように濃いオレンジ色に輝いています。
2023年04月22日 09:27撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:27
太陽のように濃いオレンジ色に輝いています。
真っ赤な花は、火が燃え上がっているようです。
2023年04月22日 09:27撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:27
真っ赤な花は、火が燃え上がっているようです。
優雅に咲く姿は、見る人の心を癒してくれます。
2023年04月22日 09:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:28
優雅に咲く姿は、見る人の心を癒してくれます。
柔らかな光彩と柔らかな美しさを放っています。
2023年04月22日 09:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:28
柔らかな光彩と柔らかな美しさを放っています。
艶やかです。
2023年04月22日 09:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:28
艶やかです。
夢のように浮き上がっています。
2023年04月22日 09:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:28
夢のように浮き上がっています。
紅色の美しさに心が奪われます。
2023年04月22日 09:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/22 9:29
紅色の美しさに心が奪われます。
大きな赤いくちばしを並べているかのように見えます。
2023年04月22日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:31
大きな赤いくちばしを並べているかのように見えます。
春の息吹を感じさせるツツジは、神秘な魅力です。
2023年04月22日 09:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:36
春の息吹を感じさせるツツジは、神秘な魅力です。
浅い谷沿いの山道を行きます。
2023年04月22日 09:44撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:44
浅い谷沿いの山道を行きます。
ニリンソウが可憐です。
2023年04月22日 09:48撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:48
ニリンソウが可憐です。
カキツバタ(杜若)は紫の色を増しています。
2023年04月22日 09:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 9:51
カキツバタ(杜若)は紫の色を増しています。
ショウブ(菖蒲)が道端を彩っています。
2023年04月22日 09:54撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 9:54
ショウブ(菖蒲)が道端を彩っています。
十王堂の石仏(元禄年間)は、温和な微笑を浮かべておられました。
2023年04月22日 10:00撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/22 10:00
十王堂の石仏(元禄年間)は、温和な微笑を浮かべておられました。
小林山への山道に入ります。
2023年04月22日 10:11撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 10:11
小林山への山道に入ります。
大きなジグザグの山道をたどります。
2023年04月22日 10:40撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 10:40
大きなジグザグの山道をたどります。
静寂の小林山(大平山)です。
2023年04月22日 11:10撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:10
静寂の小林山(大平山)です。
3等三角点標石(点名:小林山)が設置されています。
2023年04月22日 11:11撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:11
3等三角点標石(点名:小林山)が設置されています。
葉原峠を過ぎます。
2023年04月22日 11:31撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:31
葉原峠を過ぎます。
チゴユリ(稚児百合)が点々と続きます。
2023年04月22日 11:36撮影 by  SO-01L, Sony
1
4/22 11:36
チゴユリ(稚児百合)が点々と続きます。
植平を過ぎます。
2023年04月22日 11:38撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:38
植平を過ぎます。
道標に従って、岩根神社を目指します。
2023年04月22日 11:47撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:47
道標に従って、岩根神社を目指します。
シャガ(著莪)は、まばゆいばかりです。
2023年04月22日 11:59撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 11:59
シャガ(著莪)は、まばゆいばかりです。
薄いピンク色のシャクナゲが咲いています。
2023年04月22日 12:01撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:01
薄いピンク色のシャクナゲが咲いています。
岩根神社の社殿にお参りしました。
2023年04月22日 12:06撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:06
岩根神社の社殿にお参りしました。
社殿の裏には「御嶽大神」とありました。
2023年04月22日 12:05撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:05
社殿の裏には「御嶽大神」とありました。
ツツジ園は閉鎖されているようですが、随所にツツジを見ました。
2023年04月22日 12:07撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:07
ツツジ園は閉鎖されているようですが、随所にツツジを見ました。
枝いっぱいに花を咲かせています。
2023年04月22日 12:09撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:09
枝いっぱいに花を咲かせています。
風格のある石仏さまです。
2023年04月22日 12:09撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:09
風格のある石仏さまです。
緋色のツツジです。
2023年04月22日 12:10撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:10
緋色のツツジです。
赤く、ぼってりと咲いています。
2023年04月22日 12:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:13
赤く、ぼってりと咲いています。
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)が、ひっそりと咲いていました。
2023年04月22日 12:38撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:38
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)が、ひっそりと咲いていました。
オダマキ(苧環)でしょうか。
2023年04月22日 12:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/22 12:40
オダマキ(苧環)でしょうか。
藤が爽やかになびいていました。
2023年04月22日 12:50撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 12:50
藤が爽やかになびいていました。
ハナミズキ(花水木)は、初夏の訪れを彷彿とさせます。
2023年04月22日 13:02撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 13:02
ハナミズキ(花水木)は、初夏の訪れを彷彿とさせます。
川遊びが楽しそうです。
2023年04月22日 13:03撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 13:03
川遊びが楽しそうです。
秩父鉄道野上駅に着きました。
2023年04月22日 13:12撮影 by  SO-01L, Sony
4/22 13:12
秩父鉄道野上駅に着きました。

感想

濃淡の紅色、濃淡の桃色、白色のツツジが、山の斜面を埋め尽くし、風に揺れ、青空や緑に映え、境内にひっそりと咲いていました。時には、小さな天使のように優しく見え、太陽のように輝き、春を告げる勇敢な存在のように、新しい生命の誕生を象徴しているかのようにも見えました。
日々、花便りが届き、うずくように野山に行きたくなる季節が訪れました。
花ひかり、風ひかる日々が続きます。春の陽気が健康と幸せを運んでくれます。うれしいかぎりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら