記録ID: 5391250
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走渋沢駅北口から橋本駅北口まで
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 45.6km
- 登り
- 2,324m
- 下り
- 2,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:10
距離 45.6km
登り 2,336m
下り 2,353m
14:02
ゴール地点
天候 | 終始曇り空、1400mあたりから雲の中、霧雨、樹雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
2年ぶりの丹沢主脈縦走
引っ越しして電車が早くなったので、5時半渋沢駅スタートできるようになった
でも電車から見る山は雲の中、予報より天気は悪そう
昔みたいなペースでは歩けないので今出せる精一杯の力で歩いていく
塔ノ岳で少し休むが寒すぎてカッパを羽織る
大倉尾根、丹沢主脈は不動ノ峰の小屋がなくなったくらいで何も変わらない
蛭ヶ岳で休んでいたら塔ノ岳さんが到着
この天気の中、ランシャツランパン姿は流石、休む事なく姫次へ降りて行かれた
昔よくご一緒したから3分後に追いかけたが追いつけるわけもなく、姫次からはマイペースで
焼山の崩壊箇所の迂回路はすっかり踏み固められてだいぶ歩きやすくなった
焼山からだいぶ下った所でなんと塔ノ岳さんに追いついた
ここから三ケ木まで久しぶりご一緒したが、ロードで離されていく
自分の脚も残っていないので三ケ木で終了と思っていたが、塔ノ岳さんの姿がない
まさか橋本駅へ向かわれたのか?ならばと思い追いかけたが塔ノ岳さんは後からきたたバスの中に
手を振ってお別れ
もう橋本駅へ向かってしまったものはしょうがない、腹ペコだったのでコンビニでアイスと牛乳を補給しロード継続
脚も終わっているのでペタペタと
曇り空でよかった、ピーカンだったら途中で辞めていただろう
ボロボロになりながらなんとか到着
ロング缶一本だけやって帰路へ
明日以降の筋肉痛が怖すぎる
でも久しぶりの主脈路はよかった
今度は天気の良い日に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する