ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5392080
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山 ヤマザクラ満開のステキ稜線。

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:16
距離
19.8km
登り
1,714m
下り
1,716m

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:27
合計
9:16
距離 19.8km 登り 1,714m 下り 1,717m
5:51
10
6:01
18
6:19
4
6:23
6:24
17
6:41
6:42
20
7:02
11
7:13
7:14
8
7:22
7:34
21
7:55
25
8:20
8:26
10
8:36
5
8:41
8:42
24
9:06
9:14
0
9:14
3
9:17
25
9:42
13
10:00
25
10:25
4
10:29
11:02
1
11:03
17
11:20
4
11:24
13
11:37
28
12:05
1
12:06
12:15
15
12:30
5
12:35
8
12:43
20
13:03
14
13:17
13:24
7
13:31
8
13:39
13
13:52
16
14:08
14:16
3
14:19
19
14:38
8
14:46
9
14:56
ゴール地点
天候 くもり。標高の高いとこは雲の中の霧雨。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に近い民家の駐車場に停めさせていただきました。1日500円です。
コース状況/
危険箇所等
整備されています。危険はありませんが、けっこう急な箇所もあり。
おはようございます。塔ノ岳常連のTAROさんですが、今日はトレランを封印してハイキングモードで行くそうです。
2023年04月22日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/22 5:39
おはようございます。塔ノ岳常連のTAROさんですが、今日はトレランを封印してハイキングモードで行くそうです。
ホウチャクソウでしょうか。
2023年04月22日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 5:46
ホウチャクソウでしょうか。
ヤマブキの黄色、いいですね。
2023年04月22日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/22 5:47
ヤマブキの黄色、いいですね。
ここがバカ尾根らしいです。
2023年04月22日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 6:20
ここがバカ尾根らしいです。
見晴茶屋からの景色。
2023年04月22日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 6:23
見晴茶屋からの景色。
急な階段地獄。
2023年04月22日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/22 6:25
急な階段地獄。
平坦な道も出てくるけど。
2023年04月22日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 7:09
平坦な道も出てくるけど。
ミツバツツジが咲いています。ここだけでした。
2023年04月22日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/22 7:35
ミツバツツジが咲いています。ここだけでした。
階段地獄まだまだ続く。
2023年04月22日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 7:48
階段地獄まだまだ続く。
景色が見えてきたけど、見えない。
2023年04月22日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 8:10
景色が見えてきたけど、見えない。
天気悪いね。寒いし。
2023年04月22日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 8:12
天気悪いね。寒いし。
アセビは山の至るところに咲いてます。
2023年04月22日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/22 8:18
アセビは山の至るところに咲いてます。
ここでみなさん雨具を着ています。私たちもそうします。
2023年04月22日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 8:19
ここでみなさん雨具を着ています。私たちもそうします。
ええ!トイレがある。栃木県ではあまりないですね。庚申山と…全然思い当たらないですね。
2023年04月22日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/22 8:26
ええ!トイレがある。栃木県ではあまりないですね。庚申山と…全然思い当たらないですね。
ヤマザクラが出てきます。
2023年04月22日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/22 8:33
ヤマザクラが出てきます。
山頂っぽいピークにぬか喜びしたのも束の間、まだまだ登る。
2023年04月22日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 8:48
山頂っぽいピークにぬか喜びしたのも束の間、まだまだ登る。
スミレに癒されながら。
2023年04月22日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/22 8:51
スミレに癒されながら。
やっと山頂!
2023年04月22日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/22 9:02
やっと山頂!
山頂の山荘で休憩させていただきます。TAROさんのハイペースで喉カラカラの私は三ツ矢サイダー、慣れないハイキングモードで冷え切ったTAROさんは甘酒を選択。山頂でこれはありがたい。栃木県にはないですね。
2023年04月22日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/22 9:11
山頂の山荘で休憩させていただきます。TAROさんのハイペースで喉カラカラの私は三ツ矢サイダー、慣れないハイキングモードで冷え切ったTAROさんは甘酒を選択。山頂でこれはありがたい。栃木県にはないですね。
とりあえず行けるとこまで。丹沢山に向かいます。
2023年04月22日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 9:37
とりあえず行けるとこまで。丹沢山に向かいます。
おお、気持ちいい稜線に出ましたよ、多分。晴れてればね。
2023年04月22日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 9:44
おお、気持ちいい稜線に出ましたよ、多分。晴れてればね。
この稜線はずーっとヤマザクラが満開。すごいすごい!
2023年04月22日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/22 9:52
この稜線はずーっとヤマザクラが満開。すごいすごい!
ネコノメなどの小さい花もいっぱい咲いてる。
2023年04月22日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/22 9:57
ネコノメなどの小さい花もいっぱい咲いてる。
ヤマザクラのトンネル。
2023年04月22日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/22 9:59
ヤマザクラのトンネル。
景色は残念だけど、このヤマザクラに出会えた奇跡。これで満足。
2023年04月22日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/22 10:05
景色は残念だけど、このヤマザクラに出会えた奇跡。これで満足。
予想より早く丹沢山に到着!TAROさん急いでトイレ行っちゃった。めいこ心の俳句。
2023年04月22日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/22 10:23
予想より早く丹沢山に到着!TAROさん急いでトイレ行っちゃった。めいこ心の俳句。
山頂の山荘でカップラーメンいただきます。私は海鮮塩、TAROさんは醤油をチョイス。熱々でおいしかった。
2023年04月22日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/22 10:33
山頂の山荘でカップラーメンいただきます。私は海鮮塩、TAROさんは醤油をチョイス。熱々でおいしかった。
小屋は狭いので、外でおやつ休憩にしましょう。
2023年04月22日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/22 10:50
小屋は狭いので、外でおやつ休憩にしましょう。
TAROさんのキャラパキと、私のキャラパキサンリオバージョンを物々交換。トリケラトプスもマイメロディも出なかった。
2023年04月22日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/22 10:52
TAROさんのキャラパキと、私のキャラパキサンリオバージョンを物々交換。トリケラトプスもマイメロディも出なかった。
帰りも長い。ガスガスの笹原に、霧降高原を思い出す。
2023年04月22日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/22 11:13
帰りも長い。ガスガスの笹原に、霧降高原を思い出す。
塔ノ岳へ、最後の登り。ここもヤマザクラ満開です。
2023年04月22日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 11:50
塔ノ岳へ、最後の登り。ここもヤマザクラ満開です。
塔ノ岳まで戻ると、すんごい人!びっくり。
2023年04月22日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 12:15
塔ノ岳まで戻ると、すんごい人!びっくり。
若干ガスが晴れてきそうな。
2023年04月22日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 12:19
若干ガスが晴れてきそうな。
花立山荘のかき氷に後ろ髪引かれますが、けっこう寒いんです。日光天然氷の優しさに慣れている私は、容赦なくキンキンなかき氷を食べるコンディションにないです。残念。
2023年04月22日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/22 12:44
花立山荘のかき氷に後ろ髪引かれますが、けっこう寒いんです。日光天然氷の優しさに慣れている私は、容赦なくキンキンなかき氷を食べるコンディションにないです。残念。
下山長い。うすーく海が見えた。
2023年04月22日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/22 12:49
下山長い。うすーく海が見えた。
最後の茶屋さんで牛乳プリンをいただきます。果物と練乳入りでおいしい。リーズナブル。
2023年04月22日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/22 14:33
最後の茶屋さんで牛乳プリンをいただきます。果物と練乳入りでおいしい。リーズナブル。
朝は暗くて撮れなかったヤマルリソウ。かわいいです。
2023年04月22日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/22 14:43
朝は暗くて撮れなかったヤマルリソウ。かわいいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

コロナ前からずっと約束していた塔ノ岳がやっと実現できました。
行けそうなら丹沢山まで行きたいと思ってスタート。
TAROさんはトレランでいつも何往復もしているようですが、来週のレースに備えて今日はゆるハイキングだそう。
そうは言っても私からすると十分速い。
おかげで予定よりずいぶん早く行って帰ってこられました。
塔ノ岳から丹沢山への稜線は、ヤマザクラがいっぱい!
今が満開のピークです。
塔ノ岳で帰らなくてよかった!
ガスガスで景色は見えずでしたが、思わぬヤマザクラの美しい稜線を歩けてよかったです。
久しぶりにお会いできたTAROさんともたくさんお話できました。
私は無口な時間がほとんどだったけどね。

数ヶ月ぶりの登山は男体山の有名人、Meinekoさんとの大倉尾根往復となる。
久しぶりでもはや歩き方も忘れそうだった。

早朝、大倉で待ち合わせ、登山道に一番近い駐車場に停めることに成功。
その後人の渋滞に巻き込まれることもなく、塔ノ岳、丹沢山のピークを踏むことに成功✨
山頂までの山小屋巡りは時間が早かった故に叶わなかったけど、両山頂の山小屋に入ることはできた。
さらには名物チャンプさんが尊仏山荘へゴールする姿を拝むことができた。
道中ヤマザクラが見事で、時より晴れ間もあり、秦野の街の風景も素敵だった。
駐車問題、登山渋滞、山小屋満席、景観ゼロ、全て支障なくバカ尾根の往復に成功した✨
これはMeinekoさんの不思議な力のお陰だと思う。
往復の中で、普段の超スピード登山では気づくことのできない塔ノ岳の様々な表情を見ることができた。
お陰でとても楽しかった、ありがとうございました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

めいこさん こんにちは〜
塔ノ岳、丹沢山行かれたのですね〜
TAROさんは何往復もするなんて凄いですね!
私は丹沢のあと3日間筋肉痛でしたよ〜
この時期はヤマザクラが綺麗なんですね
お疲れさまでした😊
2023/4/26 10:03
lion-kさん こんにちは。

やっと行けました😆
コロナ前から約束していたので、ほんとにやっと実現したという感じでした😅
TAROさんはクレイジーボーイなんですよ😱
この週末は160キロ走るようです😅
ヤマザクラはすごかったです✨
雨模様で富士山も見えなかったけど、素晴らしいヤマザクラが見られたのでよかったです😃
一期一会ですね。
lionさんのレコ参考にさせていただき、感謝です✨
ありがとうございました😃
さすがに私もふくらはぎの違和感が3日続きましたよ㊙️
2023/4/26 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら