ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5393489
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

小豆坊主と北傾の5座(イゲ山・滞迫奥岳・赤ハタ・三ッ尾・城山)

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
らる その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
18.7km
登り
1,355m
下り
1,357m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:12
合計
8:18
8:49
9:00
95
10:35
10:40
22
11:02
11:02
47
11:49
12:19
25
12:44
12:51
20
13:11
13:11
58
14:09
14:10
25
14:35
14:41
16
14:57
14:57
35
15:32
15:44
37
16:21
16:21
1
16:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
官行コース入り口付近に2台くらい停められます。
コース状況/
危険箇所等
ヤブとかもなく、想像の10倍歩きやすかった。
ナビにとんでもない案内をされこんな時間になってしまった。
Kinさん申し訳ない。
2023年04月22日 08:04撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 8:04
ナビにとんでもない案内をされこんな時間になってしまった。
Kinさん申し訳ない。
官行コース入り口。工事中みたい。
2023年04月22日 08:05撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 8:05
官行コース入り口。工事中みたい。
これから目指す小豆坊主。
万丈塔のような形です。
2023年04月22日 08:11撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 8:11
これから目指す小豆坊主。
万丈塔のような形です。
工事中の場所。車は無理ですが、左に巻ける場所があった。
2023年04月22日 08:13撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 8:13
工事中の場所。車は無理ですが、左に巻ける場所があった。
本日の登り口。
ちょっと崩れて法面みたいになっているけど、普通に登れる場所があるので慎重に。
2023年04月22日 08:23撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 8:23
本日の登り口。
ちょっと崩れて法面みたいになっているけど、普通に登れる場所があるので慎重に。
こんな感じです。
2023年04月22日 08:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 8:24
こんな感じです。
尾根まで上がるとだいぶすっきりしています。
2023年04月22日 08:34撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 8:34
尾根まで上がるとだいぶすっきりしています。
ちょっとした小藪がありますが、普通に突っ切れる程度。
2023年04月22日 08:38撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 8:38
ちょっとした小藪がありますが、普通に突っ切れる程度。
柏山が見えました。
もう登りたくない山リスト入りしています。
2023年04月22日 08:42撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 8:42
柏山が見えました。
もう登りたくない山リスト入りしています。
稲積山系列でこの辺りまでカルスト地形が続いているのでしょう。
2023年04月22日 08:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 8:43
稲積山系列でこの辺りまでカルスト地形が続いているのでしょう。
一座目「小豆坊主」
2023年04月22日 08:50撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 8:50
一座目「小豆坊主」
想像に反して、開けて展望の素晴らしい山でした。
2023年04月22日 08:53撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 8:53
想像に反して、開けて展望の素晴らしい山でした。
主稜方向へ下っていく。
2023年04月22日 09:05撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 9:05
主稜方向へ下っていく。
到着。
この下は林道が走っているので、そこに逃げることもできそう。
2023年04月22日 09:10撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 9:10
到着。
この下は林道が走っているので、そこに逃げることもできそう。
上り調子ですが、細かいアップダウンはあります。
2023年04月22日 09:19撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 9:19
上り調子ですが、細かいアップダウンはあります。
ヤブツバキは終盤。
2023年04月22日 09:28撮影 by  ILCE-9, SONY
5
4/22 9:28
ヤブツバキは終盤。
突然林道に出ました。
2023年04月22日 09:40撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 9:40
突然林道に出ました。
しばらくは林道をたどります。
2023年04月22日 09:51撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 9:51
しばらくは林道をたどります。
通称「医者殺し」
2023年04月22日 09:57撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 9:57
通称「医者殺し」
林道は終わり稜線に復帰しました。
2023年04月22日 10:05撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 10:05
林道は終わり稜線に復帰しました。
綺麗なミツバツツジ。
2023年04月22日 10:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 10:09
綺麗なミツバツツジ。
安定した縦走路が続く。
2023年04月22日 10:29撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 10:29
安定した縦走路が続く。
二座目「イゲ山」
特に展望もありません。
2023年04月22日 10:38撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 10:38
二座目「イゲ山」
特に展望もありません。
尾根の別れ部分。
奥天上にはここからも行けそう。
2023年04月22日 11:01撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:01
尾根の別れ部分。
奥天上にはここからも行けそう。
しばらくはいつもの尾根。
2023年04月22日 11:07撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 11:07
しばらくはいつもの尾根。
障子岩が少しだけ見えました。
2023年04月22日 11:12撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 11:12
障子岩が少しだけ見えました。
時々ミツバツツジ。
アケボノは咲いていないなぁ。
2023年04月22日 11:17撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 11:17
時々ミツバツツジ。
アケボノは咲いていないなぁ。
さっきの尾根と比べて、道が暴れてきました。
2023年04月22日 11:20撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:20
さっきの尾根と比べて、道が暴れてきました。
激登り。
2023年04月22日 11:21撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:21
激登り。
岩が目立ち、植生は疎になっていく。
2023年04月22日 11:31撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 11:31
岩が目立ち、植生は疎になっていく。
急に現れた馬の背の地形
2023年04月22日 11:41撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:41
急に現れた馬の背の地形
さっき登った小豆坊主が見える。
2023年04月22日 11:43撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 11:43
さっき登った小豆坊主が見える。
えらく光沢のある木。
枯死してますが、銀色に光ってました。
2023年04月22日 11:43撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:43
えらく光沢のある木。
枯死してますが、銀色に光ってました。
三座目「滞迫奥岳」
北向三角点の点の記にこの地名が書かれていました。
2023年04月22日 11:52撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 11:52
三座目「滞迫奥岳」
北向三角点の点の記にこの地名が書かれていました。
立派なミツバツツジ。
今が見頃です。
2023年04月22日 12:24撮影 by  ILCE-9, SONY
5
4/22 12:24
立派なミツバツツジ。
今が見頃です。
とってもいい雰囲気の縦走路ですが、往復はしたくないです。
2023年04月22日 12:26撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 12:26
とってもいい雰囲気の縦走路ですが、往復はしたくないです。
あと少し。
2023年04月22日 12:40撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 12:40
あと少し。
四座目「赤ハタ」
2023年04月22日 12:51撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 12:51
四座目「赤ハタ」
こっちはまだ蕾です。
2023年04月22日 12:53撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 12:53
こっちはまだ蕾です。
想像以上に歩きやすく、意外と景色もあるのでいい感じ。
2023年04月22日 12:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 12:53
想像以上に歩きやすく、意外と景色もあるのでいい感じ。
ようやく、傾山の正規道に到着。
2023年04月22日 13:09撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:09
ようやく、傾山の正規道に到着。
五座目「三ツ尾」
一瞬でした。
2023年04月22日 13:11撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:11
五座目「三ツ尾」
一瞬でした。
下は正規道のはずなんですが、さっきよりも不鮮明かも。
2023年04月22日 13:18撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:18
下は正規道のはずなんですが、さっきよりも不鮮明かも。
沢を下っていく。
2023年04月22日 13:22撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:22
沢を下っていく。
所々看板はあるけど。
2023年04月22日 13:24撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 13:24
所々看板はあるけど。
白谷の由縁。
石灰岩の川石が目立つ。
2023年04月22日 13:30撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:30
白谷の由縁。
石灰岩の川石が目立つ。
頑張って降りる。
2023年04月22日 13:35撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:35
頑張って降りる。
やたら平坦な場所。
ここにも造林小屋でも建っていたのでしょうか。
2023年04月22日 13:42撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 13:42
やたら平坦な場所。
ここにも造林小屋でも建っていたのでしょうか。
何度も渡渉するので、雨の後は渡れないかもしれません。
2023年04月22日 13:48撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 13:48
何度も渡渉するので、雨の後は渡れないかもしれません。
あまり人が入っている雰囲気もないかも。
2023年04月22日 13:53撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 13:53
あまり人が入っている雰囲気もないかも。
何度目かの渡渉を過ぎる。
2023年04月22日 14:01撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 14:01
何度目かの渡渉を過ぎる。
軌道跡に突入。
昔はトロッコでも走っていたのでしょうか。
2023年04月22日 14:03撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 14:03
軌道跡に突入。
昔はトロッコでも走っていたのでしょうか。
ウツギも満開です。
2023年04月22日 14:04撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 14:04
ウツギも満開です。
遺構がずっと残ってます。
2023年04月22日 14:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 14:10
遺構がずっと残ってます。
造林小屋跡。
一休みできる雰囲気でもないので、期待しないように。
2023年04月22日 14:13撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 14:13
造林小屋跡。
一休みできる雰囲気でもないので、期待しないように。
軌道から外れて、ずっと下っていく。
2023年04月22日 14:33撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 14:33
軌道から外れて、ずっと下っていく。
白谷登山口到着。
2023年04月22日 14:40撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 14:40
白谷登山口到着。
荒れた林道。車は無理ですね。
2023年04月22日 14:56撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 14:56
荒れた林道。車は無理ですね。
官行事業所跡。
それなりに車は停められそう。
2023年04月22日 14:59撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 14:59
官行事業所跡。
それなりに車は停められそう。
山藤も満開。
2023年04月22日 15:01撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:01
山藤も満開。
ガクウツギ
2023年04月22日 15:18撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 15:18
ガクウツギ
ここから最後の城山へ。
2023年04月22日 15:24撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:24
ここから最後の城山へ。
ここから登っていきます。
2023年04月22日 15:26撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:26
ここから登っていきます。
確かに竪堀のような構造はあるけど、自然由来かも。
2023年04月22日 15:31撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:31
確かに竪堀のような構造はあるけど、自然由来かも。
山頂には大きな岩
2023年04月22日 15:33撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:33
山頂には大きな岩
登り切ると絶景がありました。
2023年04月22日 15:35撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 15:35
登り切ると絶景がありました。
五座目「城山」
2023年04月22日 15:39撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 15:39
五座目「城山」
向こうは小表山
2023年04月22日 15:41撮影 by  ILCE-9, SONY
3
4/22 15:41
向こうは小表山
岩は結構危ないので慎重に。
2023年04月22日 15:44撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 15:44
岩は結構危ないので慎重に。
工事現場をまた通過する。
2023年04月22日 16:12撮影 by  ILCE-9, SONY
2
4/22 16:12
工事現場をまた通過する。
意外と時間がかかった。お疲れ様でした。
2023年04月22日 16:22撮影 by  ILCE-9, SONY
4
4/22 16:22
意外と時間がかかった。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

コラボ企画第二弾。

 そろそろコロナ規制も緩み、よく職場で会う人となら大丈夫かなと思ってkinさんと久しぶりの登山。今回のコースの前半は全くの情報がない道となっていて、時間内に降りられるかどうかもわからなく、ソロではちょっと不安でした。

 実際行ってみると心配していたコースの大部分は意外としっかりした尾根道があったり、稜線上を林道が通っていたりして快適に歩けました。問題があるとしたら、奥天井への分岐から滞迫奥山(北向三角点)区間で、巻かないといけない岩が2箇所ほどあったことくらいです。実は下りの白石谷登山道のほうが荒れていたりします。

 期待はしていなかったけど、小豆坊主と城山の二箇所で絶景が望めました。アクセスもそこまで難しくなく穴場な気がします。でも拡張性はないので、巻き込んでは歩きにくいかも。

大分県主要山岳丘陵一覧 (561/1077)
No.1014 三尾(傾と周辺)
No.1015 赤ハタ(傾と周辺)
No.1019 イゲ山(傾と周辺)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度  ★★★☆☆
薮指数  ★★☆☆☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら