記録ID: 5396797
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 518m
- 下り
- 236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 7:22
距離 5.9km
登り 518m
下り 236m
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
はじめての登山テント泊でした。
福ちゃん荘前のテント場です。
標高は1000位で天候も安定していたので
担ぐには重いけどあえて組み立て楽で鍵かけれる
ワークマンテントを持っていき張りました。
奥には4組の団体の方々がテント張っていますね。
夜はまだ寒かったのと、夜中に鹿の気配を
感じる、ワイルドな体験でした。
福ちゃん荘前のテント場です。
標高は1000位で天候も安定していたので
担ぐには重いけどあえて組み立て楽で鍵かけれる
ワークマンテントを持っていき張りました。
奥には4組の団体の方々がテント張っていますね。
夜はまだ寒かったのと、夜中に鹿の気配を
感じる、ワイルドな体験でした。
ちなみに峠方面のバスは甲斐大和駅から出てる
のですが、この近くで武田一族は織田信長により
追い詰められて、自害或いは処刑されました。
これにより武田家は滅ぼされていて
実質上、最後の領主である
武田勝頼公の銅像が駅前にありました。
景色は綺麗だけど、切ない歴史もある場所です。
のですが、この近くで武田一族は織田信長により
追い詰められて、自害或いは処刑されました。
これにより武田家は滅ぼされていて
実質上、最後の領主である
武田勝頼公の銅像が駅前にありました。
景色は綺麗だけど、切ない歴史もある場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する