記録ID: 5397409
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
地獄谷登って、地獄谷西尾根下る。地獄をクルリと小さく一周して調整お散歩。
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 536m
- 下り
- 558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:19
距離 7.6km
登り 536m
下り 558m
6:55
46分
スタート地点
10:14
ゴール地点
天候 | 快晴!さわやか! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス | 神戸電鉄有馬線「大池」スタート & ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし!快適! |
写真
地獄谷コース、唯一の眺望スポット。
丹生山系、見えるよ。
大池見山台ルートから記帳所、西鹿見、東鹿見に花折山、稚児ヶ墓山、更に奥には帝釈山らしきドーム型のお山も見える。
東の峰はギリ見えてるんかなあ?左端のあれがそうやろか?違うか?まあそんな感じよ。飼い主、テケトーよ、いい加減よ。(笑)
丹生山系、見えるよ。
大池見山台ルートから記帳所、西鹿見、東鹿見に花折山、稚児ヶ墓山、更に奥には帝釈山らしきドーム型のお山も見える。
東の峰はギリ見えてるんかなあ?左端のあれがそうやろか?違うか?まあそんな感じよ。飼い主、テケトーよ、いい加減よ。(笑)
感想
今朝はまぁまぁの時間からお山の朝散歩。
大池地獄谷のぼって、ノースロードてくてくして地獄谷西尾根で下ってみた。
昨日と全く逆コース。
いろいろ歩いて、結局やっぱり地獄が一番落ち着くわけよ。
なんてったって地獄育ちだから!
この季節の地獄谷、新緑が萌えに萌えて 光り輝いてて、本当に素晴らしい。
ここに棲める!(笑)
それぐらい大好き(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する