ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5398267
全員に公開
ハイキング
丹沢

花盛りコイワザクラ*犬越路〜檜洞丸〜ツツジ新道

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
12.8km
登り
1,368m
下り
1,365m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:53
合計
6:58
距離 12.8km 登り 1,368m 下り 1,370m
8:46
69
9:55
10:05
67
11:12
11:35
14
11:49
3
11:52
7
11:59
19
12:18
6
12:24
38
13:02
13:22
8
14:06
22
14:28
30
14:58
26
15:24
西丹沢ビジターセンター
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新松田駅・西丹沢ビジターセンター行きバス7:15→8:26西丹沢VC
帰り:西丹沢VC15:40→16:49新松田駅
西丹沢ビジターセンターから犬越路へ
丁度よい気温
3
西丹沢ビジターセンターから犬越路へ
丁度よい気温
なだらかな沢沿いをテクテク
2
なだらかな沢沿いをテクテク
キランソウ
犬越路
直下は急登ですが
なんとか到着
5
犬越路
直下は急登ですが
なんとか到着
犬越路にて
見晴らし良く小休憩
4
犬越路にて
見晴らし良く小休憩
尾根歩きは気持ちい〜♪
前方を歩くのはバッタリお会いしたたんたん豆さん、マーマさん、fgacktyさん
4
尾根歩きは気持ちい〜♪
前方を歩くのはバッタリお会いしたたんたん豆さん、マーマさん、fgacktyさん
ワチガイソウ
コイワザクラ
なんと可愛いのでしょう
14
コイワザクラ
なんと可愛いのでしょう
わぁ〜
なんと多くのコイワザクラ
その名の通り岩肌に沢山
6
わぁ〜
なんと多くのコイワザクラ
その名の通り岩肌に沢山
欲張って
沢山撮ってしまいます
8
欲張って
沢山撮ってしまいます
撮影やめられません
5
撮影やめられません
満開〜🌸
足が進みません
9
満開〜🌸
足が進みません
何気なく道端に咲いている
4
何気なく道端に咲いている
マメザクラも見ごろ
2
マメザクラも見ごろ
マメザクラ
見晴らし良いところに
アセビが咲く
2
見晴らし良いところに
アセビが咲く
クサリ場で三人さんのお尻を撮ってしまいました
4
クサリ場で三人さんのお尻を撮ってしまいました
マメザクラ
大室山とマメザクラ
5
大室山とマメザクラ
ここにもコイワザクラ
4
ここにもコイワザクラ
尾根道にマメザクラ
2
尾根道にマメザクラ
石棚山稜の稜線とマメザクラ
2
石棚山稜の稜線とマメザクラ
薄青色の半開花のキクザキイチゲ
3
薄青色の半開花のキクザキイチゲ
ここにもコイワザクラ
度々足が止まります
4
ここにもコイワザクラ
度々足が止まります
キクザキイチゲ
純白のキクザキイチゲ
7
純白のキクザキイチゲ
濃淡のコイワザクラ
11
濃淡のコイワザクラ
コイワザクラ群落🌸
あちらこちらに♪
14
コイワザクラ群落🌸
あちらこちらに♪
ツルキンバイ、ミツバツチグリかな
中がオレンジ色か分からない
3
ツルキンバイ、ミツバツチグリかな
中がオレンジ色か分からない
やっと檜洞丸のピークが見えた
2
やっと檜洞丸のピークが見えた
檜洞丸、やっと到着
富士山が見えないのは残念
6
檜洞丸、やっと到着
富士山が見えないのは残念
檜洞丸にて
蛭ヶ岳を望む
3
檜洞丸にて
蛭ヶ岳を望む
ランチを済ませ
ツツジ新道を下山
2
ランチを済ませ
ツツジ新道を下山
バイケイソウに囲まれる道
3
バイケイソウに囲まれる道
ツツジ新道には
ミツバツツジ
4
ツツジ新道には
ミツバツツジ
鮮やかに彩る
ゴーラ沢出合
新緑の中を気持ちよく歩く
3
新緑の中を気持ちよく歩く
西丹沢VCに到着
コイワザクラ堪能の一日でした(^^♪
4
西丹沢VCに到着
コイワザクラ堪能の一日でした(^^♪

感想

丹沢山地の山々は階段が多くトレーニングのために登る山?
というイメージが強く、なかなか足を運ぶ気持ちになれませんでしたが
ヤマレコを拝見して色々な花が咲くことを知りました。
5年前にシロヤシロを見に行ったきり、久しぶりの檜洞丸でしたが
今回はコイワザクラを目的に出かけました。

ヤマレコユーザーのたんたん豆さん、マーマさん、fgacktyさん
に嬉しくもバッタリお会いし、しばらく同行させていただきました。
健脚の三人さんには途中追いつくことができず離れてしまいましたが
楽しいひと時を過ごすことができました。
たんたん豆さんには色々とお話を伺い、ありがとうございました(^^♪

丹沢の花々に感謝、ヤマレコユーザーさんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

丹沢方面は数回ほどしか訪問していませんが、
可愛くて可憐な花が咲いていてとってもステキです🌸

9年ほど前になると思いますが、
naoyannさんとお会いした利平茶屋からアカヤシオは、
年々パワーアップしている感じです。
またお会い出来たら嬉しいですね
2023/4/24 21:26
ゆうやけさん、こんばんは。

もう9年も前のことになるのですね、よく覚えていらっしゃいましたね。。
もちろん、わたしは覚えていますよ、利平茶屋で初めて見たアカヤシオは綺麗で
あれ以来アカヤシオのとりこになったくらいですから。
4年前に埼玉から横浜に引っ越し、北関東が遠距離になってしまたことで
北関東の山々に足を運ぶことが少なくなりました。
アカヤシオのレコを見るたびに、きれいだな〜行きたいな〜と感じているのですよ。
アカヤシオもそうですけど、谷川岳にも足を伸ばしたい・・・と思うばかり。
いつかばったりお会いできると嬉しいですね、楽しみにしていますね(^^)
コメントありがとうございます。
2023/4/24 22:49
お疲れさまでした(^o^)
花の写真。綺麗に撮れてますねえ
素敵なコイワザクラロードでしたね♪
再会できて嬉しかったですよ(^o^)
また丹沢でお会いしましょう♫
有難うございました
2023/4/25 10:06
新松田駅でたんたん豆さんらしき人のお姿が、やはりそうでしたね。
思わぬ再開に嬉しく思いました(^_^)
こんな素晴らしいコイワザクラロードが、丹沢にあるとは夢にも思わなかったので
感動しながらたっぷり写真を撮り楽しみました♪
丹沢に足を運ぶ機会が増えそうです。
また、お会いできることを楽しみにしています。
こちらこそ、ありがとうございました。
2023/4/25 12:13
naoyannさん、こんにちは。

西丹沢VCから犬越路〜檜洞丸の周回コースといえばシロヤシオですよね。
ちょっと早いよと思ったら、コイワザクラも凄いのですね。
いよいよ西丹沢も花の季節が幕開けですね。
2023/4/25 16:01
yamaheroさん、こんばんは。

シロヤシオを見に2回檜洞丸に登りましたが、5年前の2回目の時は
yamaheroさんの石棚山稜のシロヤシオ並木のレコを参考にさせていただいたように思います。
檜洞丸のシロヤシオはすごいですよね、圧巻でした!
今回の山歩きでは、こんなに可愛いコイワザクラのような小さな花が色々咲いているのに驚きでした!
これからは丹沢に度々訪れそうですが、どんな花たちが咲くか楽しみです♪
でも、久しぶりに1000m越えの山で、やっとのことで檜洞丸の頂上にたどり着いた状態でした(*_*;
体力をつけないと。。
コメントありがとうございます(^^)/
2023/4/25 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら