記録ID: 53990
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2009年12月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
県民の森 07:45
08:00 二俣 08:01
08:45 後沢乗越 08:55
09:55 鍋割山 10:15
10:42 小丸 10:43
11:44 二俣 11:45
12:00 県民の森
08:00 二俣 08:01
08:45 後沢乗越 08:55
09:55 鍋割山 10:15
10:42 小丸 10:43
11:44 二俣 11:45
12:00 県民の森
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場:今回は県民の森駐車場を利用、枠は5台分しかないが駐車場敷地内 及び道路、ゲート前等に多数の駐車あり 駐車場までの林道 上部は細いので対向車とのすれ違い注意! トイレ:駐車場近くにあり(きれい) ポスト:二俣にあり 登山道:整備されていて問題なし、小丸尾根踏み跡多数の為視界の悪い時は 注意(危険個所はトラロープあり) |
写真
感想
今回は忘年会続きで緩んだ体の搾り込みを兼ねて鍋割山へ。午後仕事が入っていた為県民の森からの初アプローチ、駐車スペースに車をねじ込みスタート。
目的は体の搾りの為途中 山荘用のペットボトル2Lを2本(前回は一本)をリュックに忍ばせました。70L位のザックに死ぬほどペットボトルをパッキングしている男性の方がいらっしゃいました。尊敬します。「持ってく?」と悩んでいるカップル
もいらっしゃいました。全く見向きもしない中年女性もいました。様々ですね。
さて 山行きは全く問題なく前回同様「細かく、ゆっくり、止まらず」をコンセプトに
ノンストップで山頂へ、さすがに山荘用と自分用で合計6Lの水は体から年末に蓄積したモノをしっかり排出してくれました。下山は小丸尾根から下りました。この尾根は初めてでしたが、意外と道が不明瞭(踏み跡多数)、迷うほどではありませんでしたが、視界が悪くなったときや天候が悪化した時は少し不安です。まあ 今回は天気も良く尾根を意識して問題なく下山。本日は2.5kg減量に成功!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する